ドットコムバブル以後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドットコムバブル以後の意味・解説 

ドットコムバブル以後(2002年 - 2007年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 02:38 UTC 版)

Yahoo!」の記事における「ドットコムバブル以後(2002年 - 2007年)」の解説

2002年6月3日には、SBCプロバイダ事業共同開始し2003年1月には、BT Openworld(ビー・ティー・オープンワールド)との提携関係結んだ2005年8月23日には、ベライゾン・コミュニケーションズ社とDSLサービス開始している。 2002年後半になると、ほかの検索エンジン買収開始し2002年12月インクトミ社を、2003年1月にはオーバーチュアその子会社アルタビスタ、オールザウェブを買収している。2004年2月18日にはGoogle検索エンジン利用をやめ、自社検索エンジン利用開始している。 2004年4月始まったGoogle社のメールサービスGmailジー・メール)に対抗してYahoo!はメールサービスの増強図った通常の利用分は100MBに、Yahoo! Mail Plus(ヤフー・メール・プラス)では、1GBの容量になった2004年6月9日電子メールプロバイダのOddspot(オッド・スポット)を買収しAjaxインターフェイス搭載行ったまた、グーグル社のGoogle Talkグーグル・トーク)に対抗して2005年10月13日には、Yahoo!マイクロソフトが、それぞれのメッセンジャー互換性持たせることを発表している。 その後買収続け、特にWeb 2.0ウェブ 2.0)関係のサービス強化図っている。2005年2月9日には音楽関連サービスYahoo! Music(ヤフー・ミュージック)を開始し3月20日には、写真共有サービスFlickrフリッカー)を買収している。同じく3月には、Yahoo! 360°ヤフー 360°)というブログ、SNSサービス開始している。同年6月にはblo.gsというRSSサービス会社を、10月4日にはカレンダー共有サービスのUpcoming.orgを、12月9日にはソーシャルブックマークdel.icio.usデリシャス)を、2006年1月9日プレイリスト共有コミュニティのwebjay(ウェブジェイ)をそれぞれ買収している。 2007年8月27日に、Yahoo!Yahoo! Mailヤフー・メール) の新バージョンリリースする。新バージョンには新し機能Windows Live Messengerウィンドウズ・ライブ・メッセンジャー)の利用者にもインスタントメッセージ送れるようになるなど)が追加され、またコンピューターから携帯電話テキスト形式メッセージインドカナダフィリピン米国携帯電話無料送信できるようになった受信無料でない)。

※この「ドットコムバブル以後(2002年 - 2007年)」の解説は、「Yahoo!」の解説の一部です。
「ドットコムバブル以後(2002年 - 2007年)」を含む「Yahoo!」の記事については、「Yahoo!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドットコムバブル以後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドットコムバブル以後」の関連用語

1
4% |||||

ドットコムバブル以後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドットコムバブル以後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのYahoo! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS