ソバナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > キキョウ科 > ソバナの意味・解説 

そば‐な【蕎麦菜】

読み方:そばな

キキョウ科多年草山地自生し、高さ約90センチ互生し長卵形で縁にぎざぎざがある。夏から秋紫色釣り鐘状の花を下向きに開く。


薺〓

読み方:ソバナ(sobana), サキクサナ(sakikusana), ヌエクサ(nuekusa)

キキョウ科多年草


岨菜

読み方:ソバナ(sobana)

キキョウ科多年草

学名 Adenophora remotiflora


蕎麦菜

読み方:ソバナ(sobana)

キキョウ科多年草

学名 Adenophora remotiflora


薺〓

読み方:ソバナ(sobana), サキクサナ(sakikusana), ヌエクサ(nuekusa)

キキョウ科多年草

学名 Adenophora remotiflora


ソバナ キキョウ科

ソバナ
キキョウ科
収穫時期 食べられる部位
4月~5月 若菜・花

花 花

味わう

若菜、花は、くせがほとんどなく、どんな料理にも合う。和え物おひたし、汁の実、油炒めなどに。

薬効

漢方では、腫れもの毒虫毒蛇解毒に使う。


DATA
山の険しい道を岨道そばみち)というが、その岨(そば)に生えという意味からソバナと呼ばれている。
花はツリガネニンジンとよく似ているが、のつき方がツリガネニンジンは一カ所に3~4づつかたまってつくのに対し、ソバナは一枚づつ互生しますので簡単に見分けらる。

ソバナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 19:45 UTC 版)

ソバナ(岨菜[5]、蕎麦菜[5]・杣菜[6]、学名: Adenophora remotiflora[5])は、キキョウ科ツリガネニンジン属[5]多年草和名は「杣菜(そまな)」と漢字で書かれ、杣は木こりのことを指した言葉で、山道に生える菜の意味がある[6]




「ソバナ」の続きの解説一覧



ソバナと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソバナ」の関連用語

ソバナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソバナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ひだ清見観光協会ひだ清見観光協会
(C)2024 ひだ清見観光協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソバナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS