ステレオ放送についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ステレオ放送についての意味・解説 

ステレオ放送について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 07:38 UTC 版)

ルパン三世 (TV第2シリーズ)」の記事における「ステレオ放送について」の解説

99話荒野散ったコンバットマグナム」で、テレビ用アニメーションとしては初のステレオ放送開始された。家庭用テレビ多くがまだ音声多重放送対応していなかった時期の物で、実験的導入であったともされる。これを受けて、第103以降の全話がステレオ放送された。 本放送ではVTR16mmのカラーフィルムシネテープ磁気音声)をパック化した1インチCタイプVTR放送マザーとしており、ステレオ放送の際には完プロパック済のステレオマスター(ステレオ録音されたシネテープ)が用いられる後年ソフト化の際も一部除きそのステレオ音声使用されたが、素材状況によりフィルム光学モノラル音声や完プロパック済のモノラルマスター(モノラル録音されたシネテープ)へ変更された話も多く、第150話「ピアノ交響曲動物園」」など以前のソフトではステレオマスターが使用されていたにも関わらず現行のHDマスターDVD・BDでは光学モノラル音声差し替えられてる場合もある。 本作終了後当時のほとんどのアニメは「子供向け」というイメージもありステレオ放送業界全体普及することはなく、後続番組の『新・ど根性ガエル4話からはモノラル放送戻った。そのため、本シリーズ1993年『ルパン三世 ルパン暗殺指令』まで全てモノラル放送へ戻ることとなった

※この「ステレオ放送について」の解説は、「ルパン三世 (TV第2シリーズ)」の解説の一部です。
「ステレオ放送について」を含む「ルパン三世 (TV第2シリーズ)」の記事については、「ルパン三世 (TV第2シリーズ)」の概要を参照ください。


ステレオ放送について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 14:31 UTC 版)

メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行」の記事における「ステレオ放送について」の解説

テレビで本放送時にステレオ音声放送する際には、16ミリカラーフィルムステレオ録音されシネテープ磁気音声)のパック化作業を経て1インチCタイプVTR収録する手法対応している。しかし系列局音声多重放送が行われていた地域少なく、また受信機それほど普及していなかったことから、本来のステレオ音声聴け視聴者はごく少なく電気的にモノラル化された状態で放送され地域大半であったまた、遅れネット再放送などでのフィルムネット対応するため、オープニングとエンディング本放送素材1インチCタイプVTRを「キネコ方式」でフィルム録像・録音し直し本編予告編は元々フィルム製作であるためそれらのフィルム編集し音声フィルム焼き込み光学式サウンドトラック使用したモノラル音声としていた。後年CS放送局AT-Xでもモノラル音声放送されことがあるが、これは再放送用のフィルムCSテレビ局側でテレシネをして、完プロパック済VTR放送マザーとして放送していたためである。 近年再放送ではデジタル放送普及していたこともあり、本放送用のステレオマスター素材1インチCタイプVTR)のデジタル処理施され、本来の放送形態であるステレオ音声復活している。また、ステレオマスター素材現存しているため、1985年1月発売され総集編ビデオジャパン・オーディオ・ビジュアル・ネットワーク)や2003年4月2日発売されDVD-BOX徳間ジャパンコミュニケーションズ)でもステレオ音声収録されている。 日本テレビでは当時『ルパン三世』1979年10月1日以降ステレオ音声放送されていることもあり、テレビ用アニメーション作品としては2例目となる。

※この「ステレオ放送について」の解説は、「メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行」の解説の一部です。
「ステレオ放送について」を含む「メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行」の記事については、「メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ステレオ放送について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステレオ放送について」の関連用語

ステレオ放送についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステレオ放送についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルパン三世 (TV第2シリーズ) (改訂履歴)、メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS