ゴムタイヤをもつ「MPxx」系とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゴムタイヤをもつ「MPxx」系の意味・解説 

ゴムタイヤをもつ「MPxx」系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 00:40 UTC 版)

メトロ (パリ)」の記事における「ゴムタイヤをもつ「MPxx」系」の解説

「MPxx」系で特徴的なのは、軌道面一般的な鉄道みられる2本の金属レールありながらそれに並んで外側ゴムタイヤ用の専用走路案内軌条敷設され車体台車には、金属車輪同軸外側ゴムタイヤ車輪と、四隅にも小径ゴムタイヤ案内輪が備わっている点である。またゴムタイヤには空気ではなく温度による体積変化少な窒素ガス封入されている。 一般的な鉄道異なり台車内側金属車輪軌道金属レールは、列車進路誘導させる案内軌条役割主として持っている。 そして金属車輪外側同軸にあるゴムタイヤ車輪が、走行のための駆動停止主な車体加重受け止める役割担っている(このゴムタイヤ車輪は、金属車輪案内軌条レール外側並んで水平に設置された、主輪のゴムタイヤのための金属製専用走路部分接地している)。またこの車体台車四隅にも水平に回転するよう取り付けられ小径ゴムタイヤ車輪があり、軌道両側の外縁垂直に設置され両サイド案内軌条接して車体走行に伴い回転していることで、補助案内装置として働いている。 金属車輪ゴムタイヤ併用により騒音制動距離低減と、乗り心地勾配能力発進加速性能の向上が見込まれ、主輪のゴムタイヤパンクした場合でもある程度走行が可能で、また構造上非常に脱線しにくい。なおこの地下鉄システムは、フランスから技術供与されメキシコシティ地下鉄でも見る事が出来る。日本では岐阜ゴルフカントリー谷汲のカートこの方式を採用している。

※この「ゴムタイヤをもつ「MPxx」系」の解説は、「メトロ (パリ)」の解説の一部です。
「ゴムタイヤをもつ「MPxx」系」を含む「メトロ (パリ)」の記事については、「メトロ (パリ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴムタイヤをもつ「MPxx」系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴムタイヤをもつ「MPxx」系」の関連用語

ゴムタイヤをもつ「MPxx」系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴムタイヤをもつ「MPxx」系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメトロ (パリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS