ゲーム業界からの完全撤退とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲーム業界からの完全撤退の意味・解説 

ゲーム業界からの完全撤退

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 04:34 UTC 版)

サンテックジャパン」の記事における「ゲーム業界からの完全撤退」の解説

設立初期の頃当時売れ筋商品だったギャルゲー専門リリースしていた。コンシューマーゲーム時代失敗教訓から、外注人間プログラムシナリオを1本あたり50円100円という格安一任したことや、社長自らがゲーム中の背景原画描いていたことを社員暴露している。ゲームによっては過去同社発売した里見の謎』をゲーム内クソゲー扱いするなど、自虐ネタネット上やゲーム中で披露していた。アダルトゲームスタッフには社長の他に『里見の謎』の製作に深く関わっていた横塚英一郎(イアラ・ラセ)を中心に運営され原画には佐伯達也シナリオには鏡なぎさ、音楽には紅林弥生などが起用されていた。 ゲーム製作外注との意思疎通連携上手く行き届かず発売延期繰り返してなかなか発売できなかった。それなりの開発期間要するアダルトゲーム制作期間短縮しようとしており、『さよならの微笑み2』は4か月開発終了する予定製作されたが、開発大幅に長引いて1年4ヵ月費やしている。 またゲームによってはCDの読取不良フリーズ多発し最初インストールですらデータ不備セットアップ出来なかったりした不良品もあるなど、ゲームとして動作に関する基本的なトラブル続出させた。アダルトゲームの製作と発売あくまでもサンテックレコード資金源一つとしか捉えてなかったためユーザー対応の面でも問題があり、トラブル続出にもかかわらず対応が遅くユーザー補償消極的な姿勢見せていた。これによりユーザーとのトラブル絶えず、加えて肝心ゲーム内容あまりに貧相だった事からユーザー反感買ってしまい、信用失墜によりファン離れ加速した売れ行き不振により2002年頃からは麻雀主体としたテーブルゲーム系のアダルトゲームジャンル転換している。しかし外注製作による製作上のトラブル続き、これが原因わずかな本数ゲームしかリリース出来なかった上、会社開発資金予想以上に使って負債多く出してしまった。一説にはゲーム予算が底を突きサンテックレコード資金流用せざるを得なかったと言われる結局ヒットとは全く無縁で、資金源になるどころか度重なる失敗により、更なる負債抱え込んだ同社会社の業務縮小余儀なくされ、CD製作部門のサンテックレコードはかろうじて維持したものの、アダルトゲーム部門k'Night!は2002年内、Studio TAKO2003年内で活動休止し、ゲーム市場から完全撤退している。

※この「ゲーム業界からの完全撤退」の解説は、「サンテックジャパン」の解説の一部です。
「ゲーム業界からの完全撤退」を含む「サンテックジャパン」の記事については、「サンテックジャパン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲーム業界からの完全撤退」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム業界からの完全撤退」の関連用語

ゲーム業界からの完全撤退のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム業界からの完全撤退のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサンテックジャパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS