カニバリズムを巡ってとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カニバリズムを巡っての意味・解説 

カニバリズムを巡って

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 15:21 UTC 版)

ドナー隊」の記事における「カニバリズムを巡って」の解説

何人かの生存者人肉食があったという説に反駁しているが、チャールズ・マクグラシャンは多数生存者40年間にわたって文通し、それが実際にあったとする回想数多く記録している。関与恥じて語りたがらない者もいたが、そのほかの者は最後率直に語るようになった。マクグラシャンは1879年著書History of the Donner Party』では一部陰鬱な情景をあえて省いた。たとえば死に際の子どもや幼児苦しみや、ジョージア・ドナーによればマーフィー夫人最後の子どもたち第3次救助隊に連れていかれた際に絶望し寝台横たわって壁を向いていたことなどである。彼はまたアルダー河畔起きた人肉食について一切書かなかった。マクグラシャンの本が出版された同じ年に、ジョージア・ドナーは彼に一部明確化する手紙送った。それによればアルダー河畔両方テント人肉調理されたが、彼女の記憶では(1846 - 1847年の冬に彼女は4歳だった)幼い子どもにだけ与えられた。「父は泣いていてその間私たち見ようとせず、私たち子どもは自分たちには何もできない感じていた。ほかには何もなかったから」と述べている。彼女はまたある朝エリザベス・ドナー(ジェイコブの妻)がサミュエル・シューメイカー(25歳御者)の腕を料理したと言ったのを覚えていた。エリザ・ドナー・ホートンは1911年事件の記録纏めているが、アルダー河畔での人肉食言及していない。 アルダー河畔野営地に関する考古学的な調査では、人肉食有無について決定的な証拠得られなかった。かまどで見つかったはいずれ人骨とは同定できなかった。ラリックによれば料理使われた骨だけが保存されたはずだが、そもそもドナー隊人骨料理に使う必要があったとは思えない。 エリザ・ファーナムが1856年にまとめたドナー隊記録は、おもにマーガレット・ブリーンへの対面取材基づいている。彼女の本ではジェイムス・リードと第2次救助隊グレイブス家とブリーン家を雪穴中に置き去りにしたあとのこと詳述されている。ファーナムによれば、アイザック・ドナー、フランクリン・グレイブス,Jr.、エリザベス・グレイブスの3人を食べよう提案したのは当時7歳のメアリ・ドナーだった。なぜならドナー家はアルダー河畔で既に死者食べており、食べられ中にはメアリの父ジェイコブ・ドナーも含まれていたからである。マーガレット・ブリーンは彼女の一家誰も死者食べていないと主張しているが、クリスティン・ジョンソン、イーサン・ラリック、ジョセフ・キング(彼はブリーン家に同情的だった)らはこれを疑問視している。ブリーン家はすでに9日絶食していたため、人肉手を出さず生き延びられたかどう疑わしいからである。キングはファーナムがこの話をマーガレット・ブリーンとは無関係に書いたではないか指摘している。 H.A.ワイズ1847年出版した資料によれば、ジャン・バチスト・トルドーは自らの英雄的行為吹聴しつつ、ジェイコブ・ドナーを食べた体験どぎつく描写し赤ん坊を生で食べたとも語った。しかし後年トルドーがエリザ・ドナー・ホートンに会った際には、自分誰も食べていないと言い1891年60歳セントルイス新聞取材された際もそう繰り返した。かつての状況と、トルドー最後にタムセン・ドナーを1人にした事実にもかかわらずホートンをはじめドナー家の子どもたちとトルドーは仲がよかった作家のジョージ・スチュワートは、トルドーワイズ語った内容1884年ホートン語った内容とでは前者の方が正確だ考えており、トルドードナー家を見捨てた指摘している。一方、クリスティン・ジョンソンは、トルドーワイズ話した内容を「若者ありがちな注目浴びて大人一泡吹かせたいという心理」の顕れだとしており、年を取ってからは心境変わってホートンを困らせないよう配慮したのだと述べている。歴史家のジョセフ・キングとジャック・スティードは、トルドードナー家を遺棄したとするスチュワート見解を「潔癖主義にもほどがある」と批判している。なぜならドナー隊参加者全員厳し選択強いられていたからである。イーサン・ラリックもこれに同調して次のように書いている。「(前略輝かし英雄的行為だのおぞましい悪業だのと言うよりドナー隊は、英雄的でも悪人でもない過酷な選択重ねていく話なのだ」。

※この「カニバリズムを巡って」の解説は、「ドナー隊」の解説の一部です。
「カニバリズムを巡って」を含む「ドナー隊」の記事については、「ドナー隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カニバリズムを巡って」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カニバリズムを巡って」の関連用語

カニバリズムを巡ってのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カニバリズムを巡ってのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドナー隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS