オデュッセウスの帰国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オデュッセウスの帰国の意味・解説 

オデュッセウスの帰国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 11:51 UTC 版)

アーレーテー」の記事における「オデュッセウスの帰国」の解説

スケリア島にたどり着いたオデュッセウスは、最初に出会った王女ナウシカアーから着る物と食べ物とを与えられるが、このときオデュッセウスもらった衣類アーレーテー女中たちとともに作ったものであったその後、島の少女変身したアテーナー勧めアルキノオス王宮行ったオデュッセウスアテーナー起こした濃い包まれて誰の目からも隠されていたため、すんなりと館の中に入りアーレーテーアルキノオスのそばまで来ることが出来た。そしてオデュッセウス跪いてアーレーテーの膝に手をかけるアテーナー消えたので、その場にいた誰もが突然現れ見知らぬ男に驚く中、オデュッセウスアーレーテーアルキノオスに「国に帰ることが出来るよう取り計らってほしい」と懇願したその場にいた者たちはオデュッセウスの話ぶりに感嘆し故郷まで送り届けることに賛成した一方でアーレーテーオデュッセウス着ている服が自分作ったのであることに気づきオデュッセウス何者で、どこから来たのか、またその服を誰かもらったのかを尋ねた。そこでオデュッセウスカリュプソーの島出てからのことを話し、また館に来る前に王女出会っていたことを話した。 またオデュッセウス冒険譚聴いているうちに夜が更けたとき、アーレーテー一同に向かって口を開き、「そなたたちはこのお方容姿人柄見てどう思われますか。このお方は私の大事な客人ですが、そなたたちもまた彼をもてなす栄誉にあずかる者たちです。であれば慌ただしく帰りになるようなことがあってはなりませんし、苦難見舞われこの方に、土産惜しんではなりませんよ」と言うとアルキノオス同意してオデュッセウス無事に故郷まで送り届けることはもちろん、土産として財宝用意することを約束した帰国に際しては、オデュッセウスアーレーテーに杯を手渡しながら「死が訪れその時までお子様アルキノオス王といつまで楽しく暮らしくださるように」と挨拶しアーレーテーも港まで数名女中オデュッセウスにつけてやり、衣類食料葡萄酒持って行かせた。

※この「オデュッセウスの帰国」の解説は、「アーレーテー」の解説の一部です。
「オデュッセウスの帰国」を含む「アーレーテー」の記事については、「アーレーテー」の概要を参照ください。


オデュッセウスの帰国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 10:11 UTC 版)

アルキノオス」の記事における「オデュッセウスの帰国」の解説

『オデュッセイアー』およびその他の文献によると、スケリア島はオデュッセウス帰国航海最後にたどり着いた場所である。アルキノオスは館に現れオデュッセウス暖かく迎え入れたアルキノオスオデュッセウスがこの地に留まり、娘と結婚することを望んだ。しかし無理強いはせず、無事に故郷まで送り届けることをオデュッセウス約束した翌日アルキノオスはパイアーケス人の集会オデュッセウス送還取り決め若者たち出航準備命じ有力者に対してオデュッセウス饗応するための宴に出席することを求めた。 宴では楽人デーモドコストロイア戦争でのアキレウスオデュッセウス口論歌ったアルキノオスデーモドコスの歌を聴いたオデュッセウスが涙を流していることに気づき趣向変えて競技会開いた。すると若い競技者エウリュアロス挑発されオデュッセウス円盤投げでパイアーケス人の競技者たちを圧倒し、場を静まり返らせた。そこでアルキノオスは島の舞踏者たちを呼んでデーモドコス琴の音とともに舞踊演じさせ、オデュッセウス感嘆させた。このときデーモドコスアレースヘーパイストス留守の間アプロディーテー逢引する有名な神話歌った。これに続いて息子たちハリオスラーオダマース舞踊披露させた。最後にオデュッセウスデーモドコストロイアの木馬の歌を所望したが、オデュッセウスの涙を見たアルキノオスデーモドコスの歌を中断させ、客人何者であるかを尋ねた。そこでようやくオデュッセウス身の上語ったその後アルキノオス莫大な贈物とともにオデュッセウスイタケー島送り届けたが、その様子を見たポセイドーン激し怒りからスケリア島へ帰るパイアーケス人の船を破壊し漂着した人間たちを国に送ることを止めるように彼らを諫めた上で高い山隆起させて国土覆い隠ししまおう考えた。しかしその考え聞いたゼウスは、島に近づく船を石に変えてパイアーケス人の度肝抜いてやるにとどめ、町を山で覆い隠すはやめておくように言った。そこでポセイドーンは島に帰る船を石に変え海底固定して立ち去った

※この「オデュッセウスの帰国」の解説は、「アルキノオス」の解説の一部です。
「オデュッセウスの帰国」を含む「アルキノオス」の記事については、「アルキノオス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オデュッセウスの帰国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オデュッセウスの帰国」の関連用語

オデュッセウスの帰国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オデュッセウスの帰国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーレーテー (改訂履歴)、アルキノオス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS