オウヨとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > オウヨの意味・解説 

オオクチイシナギ

学名Stereolepis doederleini 英名:Striped jewfish
地方名メダイオヨ、オウヨ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目スズキ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権尼岡 邦夫

特徴
コクチイシナギに似るが、口は大きく上あごの骨の後端は目の中央下またはそれより後に伸びる大型であり大きものになると体重は約250kg、全長2mにも達する。稚魚砕波帯生活する大きくなるにつれて沖の深いところに移動し成魚水深400m〜600mの岩礁域に生息する初夏産卵期水深150mぐらいまで上がってくる。体の色変化するで、若魚黒っぽい褐色で体に白色帯が5本縦に入っているが成長するとともに暗灰色になる。比較大きなものになる肝臓多量ビタミンAをもっているために中毒危険性がある。

分布:九州以北各地北太平洋 大きさ:2m
漁法:釣り 食べ方:刺身塩焼鍋物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オウヨ」の関連用語

オウヨのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オウヨのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS