もののけ姫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > もののけ姫の意味・解説 

もののけ姫

原題:
製作国:日本
製作年:1997
配給:東宝配給
スタッフ
監督:宮崎駿 ミヤザキハヤオ
製作:氏家齊一郎 ウジイエ

成田豊 
製作総指揮:徳間康快 トクマヤスヨシ
プロデューサー:鈴木敏夫 スズキトシオ
原作:宮崎駿 ミヤザキハヤオ
脚本:宮崎駿 ミヤザキハヤオ
音楽:久石譲 ヒサイシジョウ
主題曲:米良美一 メラヨシカズ
美術:山本二三 ヤマモトニゾウ

田中直哉 

武重洋二 

黒田聡 クロダ

男鹿和雄 オジカカズオ
編集:瀬山武司 
録音:井上秀司 イノウエシュウジ
その他:安藤雅司 アンドウマサジ

高坂希太郎 コウサカキタロウ

近藤喜文 コンドウヨシフミ

奥井敦 オクイアツシ

若林和弘 ワカバヤシカズヒロ

福留嘉一 

谷藤薫児 

伊藤道廣 

保田道世 

井関真代 

森奈緒美 モリナオミ

守屋加奈子 

伊藤裕之 

有冨興二 
キャスト(役名
松田洋治 マツダヨウジ (アシタカ
石田ゆり子 イシダユリコ (サン
田中裕子 タナカユウコ (エボシ御前
美輪明宏 ミワアキヒロ (モロの君
小林薫 コバヤシカオル (ジコ坊
森繁久彌 モリシゲヒサヤ森繁久弥 (乙事主
森光子 モリミツコ (ヒイさま)
西村雅彦 ニシムラマサヒコ (甲六
上條恒彦 カミジョウツネヒコ (ゴンザ
島本須美 シマモトスミ (トキ
渡辺哲 ワタナベテツ (山犬
佐藤允 サトウマコト (タタリ神
名古屋章 ナゴヤアキラ (牛飼い
解説
侵す人間たち荒ぶる神々との闘いを、日本アニメ史上空前の製作費による壮大なスケール描いた長編アニメーション監督原作・脚本は「紅の豚」の宮崎駿声の出演は「はるか、ノスタルジィ」の松田洋治、「平成狸合戦ぽんぽこ」の石田ゆり子ほか。97年末の時点107億円という空前配給収入記録する大ヒットとなり、それまで日本映画最高記録であった南極物語」の58億円はおろか日本配収記録である「E.T.」の95億円も抜いて歴代配収第1位の座に輝いたまた、アニメーション作品として初め日本アカデミー賞作品賞にも輝き98年中にはディズニーの配給により全米公開行われる予定である。97年キネマ旬報ベスト・テン第2位、同・読者選出ベスト・テン第1位
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
室町時代王家の血をひく青年アシタカは、北の果てにあるエミシ一族かくれ里襲ったタタリ神倒したせいで、右腕に死の呪いかけられてしまった。の老巫女ヒイさまから、西に行けば呪いを断つ方法が見つかるかもしれないというお告げ受けたアシタカは、大カモシカヤックルに跨って、西へ旅立つ。その途中、彼は犬神モロに襲われて谷に転落した牛飼い甲六らを助けたことから、製鉄工場タタラ場に寄ることになったアシタカはそこで女頭領エボシ御前会い彼女たち砂鉄を得るためにシシ神切り崩していることが原因で、ナゴの守という猪神アシタカ襲ったタタリ神変えてしまったことを知る。そんな夜、サンという娘が山犬とともにタタラ場を襲撃したサン犬神モロの君育てられたもののけ姫で、侵すエボシ御前憎んでいる。エボシ御前サン闘い止めようとしたアシタカは、深い傷を負いながらも、サン背負ってタタラ場から脱出した。そんなアシタカを、サン一度殺めようとするが、彼の中にほかの人間たちと違う心を感じた彼女は、アシタカシシ神託すことにする。そして、の中から現れシシ神は、アシタカの傷を癒してくれた。やがて、齢500歳の老鎮西乙事主が、荒ら人間との争い決着つけようと、猪神引き連れてシシ神やってくる一方唐傘連ジバシリなどの不気味な一味率いた謎の坊主ジコ坊は、不老不死の力があるとされるシシ神の首を奪おうと、エボシ御前結託してその準備進めていた。アシタカはなんとか人間神々闘い阻止しようとするが、ついに闘い火蓋切って落とされてしまう。サン山犬たちと乙事主加勢するが、ジコ坊たちは神々次々と倒しシシ神の首を手に入れた。首を無くしたシシ神は、触れるもの全ての命を吸い取ってしまうディダラボッチに姿を変えて人々襲い始めアシタカとサン逃げ回るジコ坊捕まえると、ディダラボッチに首を返す。すると、ディダラボッチ姿を消し一部が元の姿を取り戻したシシ神死んだ見て嘆くサンを、アシタカは共に生きようと励ます。その時彼の手からは呪い解けていた。

もののけ姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 09:08 UTC 版)

もののけ姫』(もののけひめ、英題: Princess Mononoke)は、1997年スタジオジブリが発表した長編アニメーション映画作品。監督は宮崎駿キャッチコピーは、「生きろ。[6]


注釈

  1. ^ 再上映を含まない場合は193億円。
  2. ^ 同年公開の『タイタニック』に更新されるまで日本記録を保持した。2020年の再上映後の正式な興行収入は201億8千万円となっている[3][4]
  3. ^ 「𦻙記」の読みは「せっき」。「𦻙」(草冠の旧字体の下に耳を二つ)は宮崎による「正史には残らずに耳から耳へ伝えられた物語」を意味する創作であり日本の漢字には存在しない。これに相当するものが台湾の漢字に存在し、UnicodeではU+26ED9(CJK統合漢字拡張B)に収録されている。「聶」(耳を三つ)は誤記あるいは代用表記。
  4. ^ 差別的に村から追いやられているが、表現を抑えているため、冒険へ旅立ったのだと勘違いされたという[25]
  5. ^ 放った矢で敵兵の腕や首を吹き飛ばす、太刀をねじ曲げる、大量出血の銃創を負いながらもサンを抱えた状態で歩き続ける、10人がかりで開けるタタラ場の大門を1人で開けるなど。
  6. ^ 銭(ロマンアルバムに当時の日本の銭は中国の明国〈みんこく〉の銭と記載[28])、市場の女は「おあし」と言った。
  7. ^ 具体的には、「タタリ神になりかけ理性を失った乙事主を、敵として成敗したいのか、あるいは慈悲で包みたいのか悩んだ」という。
  8. ^ 美輪は「モロの胸の中では『かつて愛しく思っていた乙事主への憐憫(れんびん)』、『青春時代の残景』、『"しかしそれとこれとは別だ"という戒めの気持ち』が複雑に絡み合ってる」と解釈した。
  9. ^ 『もののけ姫』の映画パンフレット12頁に監督の「アシタカと結婚すると思い定めている娘(許嫁同然という事の様子)」という発言が記載されており、宮崎駿監督自身も2001年に発売されたDVD『「もののけ姫」はこうして生まれた』の中で「一族が選んだ許嫁」と語っている。
  10. ^ 叶精二『宮崎駿全書』(2006年)では194億円[86]

出典

  1. ^ a b "スタジオジブリ4作品、26日から上映 『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』". ORICON NEWS. oricon ME. 2020年6月18日. 2020年6月18日閲覧
  2. ^ 133分24秒22
  3. ^ a b c d 歴代ランキング - CINEMAランキング通信”. 興行通信社 (2020年12月15日). 2020年12月15日閲覧。
  4. ^ a b c 「千と千尋の神隠し」歴代興行収入更新!再上映の8.8億加算で316.8億に”. 映画.com (2020年12月15日). 2020年12月15日閲覧。
  5. ^ 1997年配給収入10億円以上番組 - 日本映画製作者連盟
  6. ^ もののけ姫”. スタジオジブリ 公式サイト. スタジオジブリ. 2023年1月4日閲覧。
  7. ^ a b c 歴代ランキング - CINEMAランキング通信”. 興行通信社 (2020年4月12日). 2020年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月27日閲覧。
  8. ^ a b c 宮崎 2008, 京都精華大学での網野善彦と梅原との対談.
  9. ^ 初「もののけ姫でハンセン病描いた」宮崎駿氏語る”. テレ朝news. テレビ朝日 (2016年1月28日). 2023年4月7日閲覧。
  10. ^ 『ゲツヨル!』(テレビ番組)日本テレビ放送網、2007年6月4日。 
  11. ^ 岩切徹『人のかたち ノンフィクション短編20』平凡社、2015年4月。p198。
  12. ^ 『「もののけ姫」を読み解く』ふゅーじょんぷろだくと、1997年、p120。
  13. ^ 久石譲『WORKS IV』ライナーノーツ
  14. ^ 叶 2006, p. 208.
  15. ^ 『KB SPECiAL 1997年9月号』立東社、1997年、p42-43。
  16. ^ 久石譲『感動をつくれますか』角川書店、2006年、p141。
  17. ^ 『久石譲in武道館 パンフレット』p15。
  18. ^ 『KB SPECiAL 1997年9月号』立東社、1997年、p.43。
  19. ^ 『「もののけ姫」を読み解く』ふゅーじょんぷろだくと、1997年、p121。
  20. ^ NHK「トップランナー」制作班編著『トップランナー VOL.7』KTC中央出版、1998年、p.19-20
  21. ^ 久石譲『WORKS I』ライナーノーツ
  22. ^ a b c 『映画パンフレット』, p. 1.
  23. ^ 『ロマンアルバム』, p. 8.
  24. ^ a b 『ロマンアルバム』, pp. 13, 15, 20.
  25. ^ 宮崎 2008, p. 134.
  26. ^ a b c d e f g h i j k l 『映画パンフレット』, p. 5.
  27. ^ a b 『ロマンアルバム』, p. 68.
  28. ^ a b c d e 『ロマンアルバム』, p. 92.
  29. ^ 『ロマンアルバム』, p. 13.
  30. ^ a b c 『映画パンフレット』, p. 9.
  31. ^ 『ロマンアルバム』, pp. 69, 105.
  32. ^ 『ロマンアルバム』, p. 63.
  33. ^ a b c d e f 『ロマンアルバム』, p. 93.
  34. ^ 『ロマンアルバム』, pp. 70, 93.
  35. ^ 浦谷 1998, p. 17.
  36. ^ 『THE ART OF』, p. 51.
  37. ^ 浦谷 1998, p. 28.
  38. ^ 『ロマンアルバム』, p. 28.
  39. ^ 宮崎駿『風の帰る場所-ナウシカから千尋までの軌跡』ロッキング・オン、2002年。ISBN 4-86052-007-6 
  40. ^ a b 宮崎駿『もののけ姫-スタジオジブリ絵コンテ全集<11>』徳間書店、スタジオジブリ事業本部、2002年。ISBN 4-19-861475-X 
  41. ^ 『ロマンアルバム』, p. 26.
  42. ^ a b c d e f g h i j k l m 『映画パンフレット』, p. 6.
  43. ^ a b 『ロマンアルバム』, p. 77.
  44. ^ a b 『ロマンアルバム』, pp. 6, 8.
  45. ^ a b 「宮崎駿・いい意味の社会主義」 美輪明宏へのインタビュー、『文藝春秋』創刊100周年記念号(2022年1月号)、「100年の100人」コーナーより、p. 264。
  46. ^ 浦谷 1998, p. 389.
  47. ^ 宮崎 2008, p. 363.
  48. ^ a b c 『ロマンアルバム』, p. 79.
  49. ^ a b 『ロマンアルバム』, p. 18.
  50. ^ 宮崎 2008, 「もののけ姫」1997.
  51. ^ 浦谷 1998, p. 18.
  52. ^ 浦谷 1998, p. 27.
  53. ^ 『映画パンフレット』, p. 24.
  54. ^ 『THE ART OF』, p. 88.
  55. ^ 『映画パンフレット』, pp. 5, 9.
  56. ^ 『ロマンアルバム』, p. 75.
  57. ^ 『THE ART OF』, p. 54.
  58. ^ a b c 『ロマンアルバム』, p. 94.
  59. ^ 『映画パンフレット』, p. 12.
  60. ^ 浦谷 1998, p. 92.
  61. ^ 浦谷 1998, p. 352.
  62. ^ 『ロマンアルバム』, p. 95.
  63. ^ 『ロマンアルバム』, pp. 14, 78, 95.
  64. ^ 『ロマンアルバム』, p. 15.
  65. ^ 実際、映画での該当シーンでは映っている時間は非常に短いが、村で野武士から走って逃げたり高所へ避難しようと坂を登ろうとするジコ坊が描かれている。
  66. ^ a b 浦谷 1998, pp. 49–50.
  67. ^ a b 浦谷 1998, pp. 45–46.
  68. ^ a b 浦谷 1998, pp. 76–77.
  69. ^ a b 浦谷 1998, pp. 53–54.
  70. ^ 浦谷 1998, pp. 136–137.
  71. ^ 浦谷 1998, pp. 52–53.
  72. ^ 宮崎駿 (2001). "Interview to Hayao Miyazaki" (Interview).、記録媒体には未収録。[要文献特定詳細情報]
  73. ^ 浦谷 1998, p. 81.
  74. ^ 叶精二 (2000年3月16日). “「もののけ姫」を読み解く-3,室町時代の民衆像”. 高畑勲・宮崎駿作品研究所. 2012年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月7日閲覧。
  75. ^ 網野善彦『「忘れられた日本人」を読む』岩波書店、2003年、31-34頁。ISBN 4-00-026610-1 
  76. ^ 叶精二 (2000年3月16日). “「もののけ姫」を読み解く-1,照葉樹林文化,宮崎作品に見る照葉樹林文化の思想”. 高畑勲・宮崎駿作品研究所. 2012年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年11月25日閲覧。
  77. ^ 浦谷 1998, pp. 352–353.
  78. ^ 市沢 2011, p. 418.
  79. ^ 浦谷 1998, pp. 275–278.
  80. ^ 浦谷 1998, pp. 315–316.
  81. ^ 浦谷 1998, pp. 27–28.
  82. ^ 市沢 2011, pp. 418–419, 435–436.
  83. ^ a b 市沢 2011, p. [要ページ番号].
  84. ^ 市沢 2004, pp. 105.
  85. ^ 市沢 2004, pp. 97.
  86. ^ a b c d 叶 2006, p. 212.
  87. ^ a b c d e 「豪放、進取の開拓者活字、映像、音楽を融合 故徳間康快氏」『朝日新聞朝日新聞社、2000年9月22日、夕刊、芸能 1。
  88. ^ 中村均 (2007年5月23日). “110万冊無料配布。"ゲドを読む。"の狙いを読む 宮崎吾朗監督 作品「ゲド戦記」DVDのユニークなプロモーション”. 日経ビジネスオンライン. オリジナルの2007年5月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070524105728/http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20070521/125248/ 2007年5月24日閲覧。 
  89. ^ a b c d e 叶 2006, p. 214.
  90. ^ 『千と千尋の神隠し』他ジブリ作品が動員ランキングTOP3をキープ。『私モテ』初登場4位に ニコニコニュース/ぴあ (2020年7月13日)
  91. ^ 週間映画ランキング 2020年7月興行通信社「CINEMAランキング通信」)
  92. ^ 『今日から俺は!!劇場版』初登場1位を獲得! シネマトゥデイ (2020年7月20日)
  93. ^ 『今日から俺は!!』2週連続1位!『コンフィデンスマンJP』新作2位に初登場 シネマトゥデイ (2020年7月27日)
  94. ^ 『今日から俺は!!』3週連続1位『コンフィデンスマンJP』が続く シネマトゥデイ (2020年8月3日)
  95. ^ 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』が初登場1位! シネマトゥデイ (2020年8月11日)
  96. ^ a b c d e f 叶 2006, p. 209.
  97. ^ 日経産業新聞』1998年4月22日付、3頁。
  98. ^ a b "出版界初の受賞 1997年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞に、コンテンツとしての『もののけ姫』". 徳間書店. 徳間書店. 1998年1月26日. 2001年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2001年5月24日閲覧
  99. ^ 1999年 年間高世帯視聴率番組30(関東地区)”. ビデオリサーチ. 2023年4月9日閲覧。
  100. ^ 2001年 年間高世帯視聴率番組30(関東地区)”. ビデオリサーチ. 2023年4月9日閲覧。
  101. ^ 金曜ロードショー2004年11月19日放送分
  102. ^ 金曜ロードショー2006年5月12日放送分
  103. ^ 金曜ロードショー2010年1月8日放送分
  104. ^ 金曜ロードショー2011年7月1日放送分
  105. ^ 金曜ロードSHOW!2014年7月4日放送分
  106. ^ 「もののけ姫」9回目でも15.1% 宮崎アニメ根強い人気 瞬間最高大台迫る19.0%
  107. ^ “もののけ姫:通算10回目の放送も12.8%の高視聴率”. MANTAN WEB. (2018年10月29日). https://mantan-web.jp/article/20181029dog00m200004000c.html 2018年10月29日閲覧。 
  108. ^ “宮崎駿監督「もののけ姫」11度目放送13・8% 99年初回は35・1%”. 日刊スポーツ. (2021年8月16日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202108160000100.html 2021年8月16日閲覧。 
  109. ^ “宮崎駿監督「もののけ姫」12度目放送12・6% アシタカ「生きろ。そなたは美しい」”. 日刊スポーツ. (2022年7月24日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307210000103.html 2022年7月24日閲覧。 
  110. ^ 舞台「Princess MONONOKE〜もののけ姫〜」公式サイト”. 2013年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月5日閲覧。
  111. ^ 宮崎駿が初めて認めた。イギリスの劇団が「もののけ姫」にチャレンジ、その真価は?”. 2013年5月2日閲覧。



もののけ姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 01:31 UTC 版)

環境映画」の記事における「もののけ姫」の解説

環境問題など現代社会矛盾根底流れ作品貧困環境トレードオフ問題も。

※この「もののけ姫」の解説は、「環境映画」の解説の一部です。
「もののけ姫」を含む「環境映画」の記事については、「環境映画」の概要を参照ください。


もののけ姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:58 UTC 版)

宮崎駿」の記事における「もののけ姫」の解説

1980年頃『美女と野獣』&戦国時代モチーフとしているが、1997年映画化された『もののけ姫』とは題名が共通なだけで、物語デザインも全く異な作品である。イメージボードは1993年スタジオジブリ(後に徳間書店)から大型絵本として出版されている。

※この「もののけ姫」の解説は、「宮崎駿」の解説の一部です。
「もののけ姫」を含む「宮崎駿」の記事については、「宮崎駿」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「もののけ姫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「もののけ姫」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もののけ姫」の関連用語

もののけ姫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もののけ姫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもののけ姫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの環境映画 (改訂履歴)、宮崎駿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS