さんだんきょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さんだんきょうの意味・解説 

さんだん‐きょう〔‐ケフ〕【三段峡】

読み方:さんだんきょう

広島県北西部柴木(しわき)川の峡谷三段の滝など、滝が多い。紅葉の名所

三段峡の画像

三段峡

名称: 三段峡
ふりがな さんだんきょう
種別 特別名勝
種別2:
都道府県 広島県
市区町村 山県郡安芸太田町北広島町
管理団体 広島県(昭5・7・9)
指定年月日 1925.10.08(大正14.10.08)
指定基準 名3,名5,名6
特別指定年月日 昭和28.11.14
追加指定年月日
解説文: 廣島縣山縣郡島根縣都賀郡トノ境界ニ近キ八幡村ヨリ郡戸河内村ニ至ル太界上流河川峽谷トナス本流上流八幡川下流柴木川トナシ支流横川谷川水梨川等トナス本流ニ於テ約二里ニ亘ル花崗岩石英斑岩花崗斑岩等ノ岩石奇観ヲ呈シテ連續点在瀑布渕潭ノ勝景ハ■未タ入ラサル原始林相俟稀有景觀ヲ成ス溪谷河床略■三段ノ高サヲ異ニシ就中瀑布著大ナルモノ何レモ三段ヲ成ス其ノ名称ハシ此ニ基リ三段二段瀑瀧門三重瀧等ハ其ノ秀逸トシテ屈指セラル
中国地方でもっとも高い八幡高原に源を発し10粁にわたり、変化に富んだ代表的峽谷をなしている。粗粒明かる色調持っている石英斑岩花崗斑岩から構成され深度200米に及ぶところがあるほど深く侵蝕する。全峽谷瀑布、淵潭、急流、■穴、断崖などが連続し、その中心部嵌入蛇行して豪宕典型的峽谷景観をなしている。淡紅色色彩急傾斜をなす節理とを有する岩石に、豊かな乱舞奔流するさまは、近代美の感覚さえ起さしめる。
峽谷針葉樹と濶との混合からなる原始林をもっておおわれ北方種、南方種、中国地方特有種など夛種夛様な植物相をなし、永い年月経過してかもしだされた中国山脈天然林標識的様相であり、よく往古の姿を保存している。高山性植物標高の低い峽中発生し毎年数回氾濫増水によって、はじめて生育可能ないわゆる水際植物発達していることは、ともに峽谷景観特徴ずける。モミジ種類に富むばかりでなく、紅黄化する樹種甚だ夛く、気温急激な下降によって生ず秋季鮮明な紅葉は、峽谷岩石風景反映してまことに美しい。
三っ滝、竜門三段滝二段滝、飛、黒淵、長渕などは、この単一火成岩峽谷のもっともよく知られたところである。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
特別史跡:  高松塚古墳  鹿苑寺
特別名勝:  一乗谷朝倉氏庭園  三段峡  上高地  二条城二之丸庭園  六義園


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんだんきょう」の関連用語

1
三段峡 デジタル大辞泉
100% |||||

さんだんきょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんだんきょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS