えすえすえぬにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えすえすえぬにの意味・解説 

【SS-N-2】(えすえすえぬに)

ソ連開発した中距離対艦ミサイル
ソ連ではP-15「テルミート」と呼ばれNATOコードではSS-N-2/SSC-2「スティクス」と呼ばれる
1954年開発開始し1959年から配備開始された。
主に、カシン級駆逐艦コニフリゲートタランタルI/II級コルベットナヌチュカ級コルベットオーサI/II級高速ミサイル艇マトカ型ミサイル艇搭載されている。
実戦運用では、エイラート事件ラタキア沖海戦が有名。

ソ連のほか、中国イラクなどに輸出され中国ではこのミサイルベースにSY-1が開発されている。

スペックデータ

全長5.2m(SS-N-2A)
5.8m(SS-N-2B)
6.5m(SS-N-2C/D/E)
直径76cm(SS-N-2A/B)
78cm(SS-N-2C/D/E)
翼幅2.75m
発射重量2,100kg(SS-N-2A)
2,300kg(SS-N-2B)
2,500kg(SS-N-2C/D/E)
射程35km(SS-N-2A)
40km(SS-N-2B)
80km(SS-N-2C/D/E)
速度マッハ0.9
推進方式液体燃料ロケット固体推進ロケットモーターブースター部)
エンジンSPRD-30モーターブースター部)
ペイロード350kg(SS-N-2A)
450kg(SS-N-2B)
513kg(SS-N-2C/D/E)
弾頭HE 成形炸薬弾頭(350~513kg)
誘導方式オートパイロット、アクティブレーダーシーカー

派生型




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えすえすえぬにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えすえすえぬにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS