あいあーるえすてぃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > あいあーるえすてぃの意味・解説 

【IRST】(あいあーるえすてぃ)

Infra-Red Search and Track赤外線捜索追尾装置)。

軍用機搭載され前方存在する赤外線発する熱源航空機)を探知する装置
自らは何も信号発しないため、敵側悟られずに空対空ミサイルへのキューイングが可能となる。
得られる情報相対角のみであるが、測距レーザー併用することにより距離の探知も可能。

本装置初め搭載されたのは、1950年代アメリカで開発され戦闘機F-101ブードゥーであった
しかし、当時のIRSTは単純に熱源有無感知するだけのもので、能力著しく劣っていた。

その後旧ソ連MiG-29Su-27改良加えられたものが採用され、現在では各国多く戦闘機に見ることができる。

また、近年ではFLIRレーザー目標指示器機能搭載した物もある。

主な搭載機




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

あいあーるえすてぃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あいあーるえすてぃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS