Sound Horizon ディスコグラフィ

Sound Horizon

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 16:05 UTC 版)

ディスコグラフィ

収録曲の詳細が書かれていない作品についてはリンク先の各項目を参照。

Revo個人名義での参加作品は「Revo」の項目、Linked Horizon名義での参加作品は「Linked Horizon」の項目を参照。

自主制作CD

メジャーデビュー以前に制作されたアルバム。イベントやショップ限定で販売されたものが殆どであり、全て廃盤。

それぞれボーナストラック(原曲の逆再生曲やPC用サウンドなど)がCD EXTRAのデータトラックとして同梱され、PCから直接フォルダを開くことで視聴することが可能。

発売日 タイトル 収録曲・備考 型番
1st 2001年12月30日 1st Concept Story CD
chronicle

Story CDでは唯一のインストゥルメンタル楽曲のみによるアルバム
コーラス・ボイス担当で葉芹、ボイス担当で宮坂紀伊が参加

後にリニューアル盤である「Chronicle 2nd」が発売

なし (CD-R)
2nd 2002年8月11日 2nd Story CD
Thanatos

この作品からAramaryが参加

SH-TA01
3rd 2002年12月30日 3rd Story CD
Lost

この作品からJimangがボーカル・ナレーションで参加
ボイス担当にYasrow、バイオリン担当に篠崎ゆかりが参加

SH-LT02
4th 2003年5月4日 1st Pleasure CD
Pico Magic

Story CDではなくPleasure CDとして発売

SH-PM03
5th 2003年8月17日 2nd Pleasure CD
Pico Magic Reloaded

Story CDではなくPleasure CDの第二弾として発売

SH-PMR04
6th 2004年3月19日 1st Story Renewal CD
Chronicle 2nd
1st Concept Story CD「Chronicle」のリニューアル盤

詳細は Chronicle 2nd#収録曲 を参照

SH-CHR05

メジャーリリース

シングル

発売日 タイトル 規格品番 最高位
初回限定盤 通常盤 Re:Master
1st 2006年10月4日
2020年8月26日(Re:Master)
少年は剣を… - KDSD-111 KICM-2056 9位
2nd 2007年8月1日
2020年9月30日(Re:Master)
聖戦のイベリア KICM-91208 KICM-1208 KICM-2057 8位
3rd 2010年6月16日
2020年10月21日(Re:Master)
イドへ至る森へ至るイド KICM-91311 KICM-1311 KICM-2058 2位
4th 2013年10月19日
2020年10月30日(Re:Master)
ハロウィンと夜の物語 PCCA-03901 PCCA-03902 PCCA-04968 3位
5th 2014年10月1日
2020年11月25日(Re:Master)
ヴァニシング・スターライト PCCA-04089[注 3]
PCCA-04090
PCCA-04091[注 4]
PCCA-04092[注 5]
PCCA-04969 3位

アルバム

オリジナルアルバム
発売日 タイトル 規格品番 最高位
初回限定盤 通常盤 Re:Master
1st 2004年10月27日
2020年7月29日(Re:Master)
Elysion -楽園への前奏曲- - BZCS-5004 BZCS-5033 35位
2nd 2005年4月13日
2020年7月29日(Re:Master)
4th Story CD
Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜
BZCS-5006 BZCS-5034 29位
3rd 2006年11月22日
2020年8月26日(Re:Master)
5th Story CD
Roman
KICS-91286 KICS-1286 KICS-3931 19位
4th 2008年9月3日
2020年9月30日(Re:Master)
6th Story CD
Moira
KICS-91363 KICS-1363 KICS-3932 3位
5th 2010年12月15日
2020年9月30日(Re:Master)
7th Story CD
Märchen
KICS-91630 KICS-1630 KICS-3933 2位
6th 2015年4月22日
2020年11月25日(Re:Master)
9th Story CD
Nein
PCCA-04161[注 6]
PCCA-040162
PCCA-04163 PCCA-04970 2位
ベストアルバム
発売日 タイトル 規格品番 最高位
1st 2012年4月13日 Chronology [2005-2010] KIZC-149/51 4位

DVD & Blu-ray

発売日 タイトル 備考 最高位
1st 2006年3月8日 Elysion 〜楽園パレードへようこそ〜 (DVD) 4th Story CD「Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜」のライブDVD
2005年7月24日/9月19日のなかのZEROホールの公演を収録
ジャケットカラーは白・黒・赤の全3種
11位
2nd 2007年4月25日 Sound Horizon Concert Tour 2006-2007
Roman 〜僕達が繋がる物語〜
(DVD)
5th Story CD「Roman」のライブDVD
2007年1月8日の東京厚生年金会館の公演を収録
17位
3rd 2009年3月25日 Sound Horizon 6th Story Concert
Moira 〜其れでも、お征きなさい仔等よ〜
(DVD)
6th Story CD「Moira」のライブDVD
2009年1月9日の東京JCB HALLの公演を収録
10位
4th 2009年12月9日 第三次領土拡大遠征凱旋記念
国王生誕祭 2009.06.26,27
(DVD/Blu-ray)
各日毎のライブ映像を収録したDVD/Blu-ray作品
2日間の映像をセットにした「コンプリートDVDボックス」も発売
7位
5th 2010年3月24日 Sound Horizon 5th Anniversary Movie
「Across The Horizon」
(DVD/Blu-ray)
国王生誕祭のライブ映像を編集した2009年公開の映画作品を収録 53位
6th 2011年7月27日 Sound Horizon 7th Story Concert
Märchen 〜キミが今笑っている、眩いその時代に…〜
(DVD/Blu-ray)
7th Story CD「Märchen」のライブDVD/Blu-ray
2011年1月に行われたパシフィコ横浜・国立大ホールの公演を収録
6位
7th 2014年6月18日 The Assorted Horizons (DVD/Blu-ray) メジャーデビュー10周年記念作品
2013年10月26日に開催された「Revo's Halloween party」や過去の未公開ライブ映像などを収録
3位
8th 2016年1月20日 Sound Horizon 9th Story Concert
Nein 〜西洋骨董屋根裏堂へようこそ〜
(DVD/Blu-ray)
9th Story CD「Nein」ライブDVD/Blu-ray
特典付きの「完全受注限定生産コンプリート超デラックス盤」も発売
5位
9th 2020年1月13日 7.5th or 8.5th Story BD
絵馬に願ひを! (Prologue Edition) (Blu-ray)
「Story」シリーズとしては初の映像作品としてのリリース
選択肢を選ぶことで物語や楽曲が変わる仕掛けを搭載
1位

書籍

コミカライズ作品

  • 白銀の矢』(画:竹下けんじろう講談社・コミックボンボン2006年10月号増刊号「アブラカダブラ」掲載[注 7]、読み切り)
    原作曲は「恋人を射ち堕とした日」。単行本未収録だが、竹下自身による同人誌(コミックマーケット84発行)にて再録。
  • Ark』(画:桂遊生丸集英社ウルトラジャンプ2006年12月号-2007年1月号連載)
    単行本未収録。初出は前後編で掲載され、後にウルトラジャンプ2016年1月号の付録小冊子にて再録。
  • Nein 〜9th Story〜』(複数作家によるオムニバス形式、KADOKAWAヤングエース、単行本全3巻)
    1. 2016年12月24日発売、ISBN 978-4-04-105051-4、画:有坂あこ、渡太一(ゼロワン)、古海鐘一、神江ちず
    2. 2017年6月24日発売、ISBN 978-4-04-105361-4、画:Jay.、有坂あこ、加藤よし江
    3. 2017年7月25日発売、ISBN 978-4-04-105463-5、画:木乃ひのき(協力:藤森ゆゆ缶)、雪村ゆに、有坂あこ

ノベライズ作品

ライブ写真集

  • Triumph 〜第二次領土拡大遠征の軌跡〜(2008年2月8日、ライブツアー「第二次領土拡大遠征」を収録したDVDも付属)
  • Memorial Issue「Sound Horizon 7th Story Concert Märchen 〜キミが今笑っている、眩いその時代に…〜」(2011年5月20日)
  • Memorial Issue「The Great Hope of the Territorial Revival」(2011年12月10日)

その他参加作品

アルバム未収録曲

主にコンサート及びライブ限定の楽曲。一部は各公演の映像ソフトに収録されている。この他にも歌詞やバージョン違いなど多数存在する。

  • 栄光の移動王国 -The Glory Kingdom-
    Sound Horizon Kingdomの国歌。歌詞は一般公募によって集められたフレーズを元にRevoが作詞。2009年にはスタッフからの案を元にした二番の歌詞が追加され、2011年にフルコーラスの楽曲として完成。アルバムには未収録だが、DVD等に収録されている。
  • 海を渡った征服者達(コンキスタドーレス)
    『聖戦のイベリア』に連なる、コンキスタドール達の物語を歌った楽曲。語り手に大塚明夫も参加。
  • 冬の伝言
    ボーカルはHiver Laurant。『Roman』収録曲「11文字の伝言」へのアンサーソング。
  • 遺言
    ライブイベント「国王聖誕祭」に集ったファンに対し、Revoが感謝と一期一会の気持ちを込めたメッセージソング。
  • 天駆ける翼獅子(リオン)
    マスコットキャラクターである有翼獅子“リオン”のテーマソング。リオンの原型はキングレコード社内のヒット賞受賞者に対して与えられる獅子型のトロフィーから。
  • コスモポリタン・ナポリタン
    Revoやバンドメンバーが扮する謎の音楽ユニット「イタリア兄弟」の持ち歌の一つ。
  • TNG
    『Märchen』からのスピンアウト作品。曲名の「TNG」はIdolfried Ehrenbergの口癖である「低能が(Tei Nou Ga)」の略。
  • Revive
    「第一次領土復興遠征」のテーマソング。歌詞は一般公募によって集められたフレーズを元にRevoが作詞し、公式サイト上で音源が配信された。メインフレーズを元に、大幅なプログレッシブアレンジを加えたインストゥルメンタル曲「Prayer」も存在する。

注釈

  1. ^ 付属のアンケートに答えるとお礼として『SH電波』の音声ファイルを入手することができた。
  2. ^ 「忘レモノハ在リマセンカ」というボイスと効果音のみのトラックであるため、正式なタイトルは不明。
  3. ^ 予約限定デラックス盤
  4. ^ 2014年
  5. ^ 2015年以降
  6. ^ 完全数量限定デラックス盤
  7. ^ 同誌には相田裕による「緋色の風車」のイメージイラストも掲載。
  8. ^ 第13話(2018年8月号)までは付録小冊子に掲載、第14話(2022年1月号)以降は本誌に掲載。
  9. ^ エンディングテーマのみSound Horizon名義、劇伴BGMはRevo名義でのクレジット。

出典



「Sound Horizon」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sound Horizon」の関連用語

Sound Horizonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sound Horizonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSound Horizon (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS