P-mate P-mateの概要

P-mate

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/14 23:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

毎日コミュニケーションズ(現・マイナビ)より1999年10月に創刊。同種の雑誌ではかなり後発だが、A4判を採用してビジュアルを重視した誌面と同じ出版社の『GREAT SATURN Z』にも共通していた、業界周辺の諸問題を編集者の足で追跡取材する形式の記事が特徴的だった。

やがて、有害図書に関するコンビニエンスストアチェーンの規制強化の動きなどが影響してきた2002年4月には、MYCOMが100%出資の子会社・MCプレスを新設して本誌の発行もそちらへ移行されたが、業界自体の不振もあり2004年5月に一旦、休刊した。

その後、宙出版へ移籍した編集スタッフにより2004年10月に同社から復刊。それに加え、同年に『Advanced P-mate』への改名、また新たに『Comic P-mate』を発刊するなど意欲的な活動を見せたが、宙出版が女性向け商品に経営資源を集中する方針へ転換したことに伴い、2005年12月で休刊した。

なお、表紙原画はMYCOM・MCプレス時代は門井亜矢、宙出版時代はりんしんが担当していた。

外部リンク




「P-mate」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「P-mate」の関連用語

P-mateのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



P-mateのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのP-mate (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS