FNS26時間テレビ (2009年) FNS26時間テレビ (2009年)の概要

FNS26時間テレビ (2009年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 14:09 UTC 版)

FNSの日 > FNS26時間テレビ (2009年)
FNSの日26時間テレビ2009 超笑顔パレード 爆笑!お台場合宿!!
ジャンル 長時間特別番組 / バラエティ番組
構成 小笠原英樹
演出 奥村達哉・渡辺琢
神原孝(総合演出)
監修 三宅恵介
司会者 島田紳助
出演者 中村仁美
ヘキサゴンファミリー
出演者を参照)
ナレーター 田中真弓
オープニング nil「hate beat!」
エンディング ヘキサゴンオールスターズ「泣いてもいいですか」
製作
製作総指揮 港浩一(制作総指揮)
加茂裕治小須田和彦清水宏泰(制作統括)
プロデューサー 神原孝(総合P)
三浦淳/西雅史、大川泰、小澤英治/小松純也宮道治朗石井浩二(本部P)
制作 フジテレビ / フジネットワーク27社
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2009年7月25日 - 7月26日
放送時間土曜日 19:00 - 日曜日 20:54
放送枠FNSの日
放送分25時間54分/1554分
回数1
公式サイト
番組年表
前作2008(平成20年)
次作2010(平成22年)

特記事項:
番組名の由来・ベース番組は『クイズ!ヘキサゴンII』。
テンプレートを表示

  1. ^ このことについて紳助はオープニングで「なんで1時間少ないかというと(日曜夜)9時になったら行列が始まってしまうから」と述べていたほか、『さんま・中居の今夜も眠れない』では紳助の感覚よりも時間が経たないことに触れた上で「始まってみて本当に行列やっててよかったと思う。1時間でも早く終われて」と漏らしていた。
  2. ^ “「羞恥心」野久保レギュラー降板 島田の涙は何を意味するのか”. J-CASTニュース. (2009年7月27日). https://www.j-cast.com/2009/07/27046125.html 
  3. ^ 当初は出演予定がなかったが本番直前のヘキサゴン内の予告で出演が決定した。
  4. ^ 当初は東京(お台場)・札幌・大阪・福岡の4会場を予定していたが、当日福岡会場周辺地域では平成21年7月中国・九州北部豪雨に見舞われ、観覧客の安全性も考慮し福岡公演は急遽中止となった。
  5. ^ 挨拶の中で紳助は「間違えて募金を持ってこないでいただきたい」(ちなみに第1回目のFNSの日で同様のハプニングが起きており、司会のタモリ・さんまが「この番組はチャリティーではありません」と発言していた)「なんで1時間少ないかというと(日曜夜)9時になったら行列が始まってしまうから」とコメントしていた。なお、前夜祭でも紳助は「募金を待ってます」と24時間テレビを連想させる発言を数回繰り返している。
  6. ^ ただし、クリスと山根に関しては開始前から「イカダマラソン」のメンバーに既に内定していたため、両者はルーレットが回転せず即「イカダマラソン」に決定した。事実、イカダの完成予想のイラストはラクダとカッパがイメージして描かれていた。また、前夜祭では紳助が「山根がイカダで川を流れるということで 河童=自分で当確と決めてるみたい」という発言をしている
  7. ^ のりおは出演しなかったが、石井と渡辺のオリジナルメンバーに加え、FUJIWARA・波田・小島による選抜メンバーで結成
  8. ^ 「本当は『ヘキサゴン』は恋愛禁止だけど」島田紳助、フジモン&ユッキーナの熱愛“真相”明かす(オリコン)
  9. ^ 渡辺は番組を卒業するが、後に、月曜レギュラーとして番組に復帰。
  10. ^ 翌々年の27時間テレビにはヘキサゴンチームとして出演。


「FNS26時間テレビ (2009年)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FNS26時間テレビ (2009年)」の関連用語

FNS26時間テレビ (2009年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FNS26時間テレビ (2009年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFNS26時間テレビ (2009年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS