ERATO 選考

ERATO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 16:15 UTC 版)

選考

大学、公的研究機関、民間企業研究開発部門等に所属し研究開発経験のある個人による推薦(推薦公募)を基に選考を行うという、他の競争的資金と比べて非常にユニークな公募方法を実施している。(自薦は不可)

推薦された候補者リストを母集団とし、外部の専門家等による選考審査を実施したうえで研究総括が選定される。なお選考の過程で候補者には研究構想の提案が求められ、提出された研究構想のピア・レビューが行われる[3]

実施されたプロジェクトと研究総括

実施年度別のプロジェクト及び研究総括は以下の通り。

2010-2015

  • 彌田超集積材料
    彌田(いよだ) 智一
  • 竹内バイオ融合
    竹内昌治
  • 村田脂質活性構造
    村田道雄

2009-2014

  • 伊藤グライコトリロジー
    伊藤幸成
  • 高柳オステオネットワーク
    高柳広
  • 湊離散構造処理系
    湊真一
  • 中嶋ナノクラスター集積制御
    中嶋敦

2008-2013

  • 袖岡生細胞分子化学
    袖岡幹子

2007-2012

  • 平山核スピンエレクトロニクス
    平山祥郎
  • 五十嵐デザインインタフェース
    五十嵐健夫
  • 前中センシング融合
    前中一介

2006-2011

  • 下田ナノ液体プロセス
    下田達也

2005-2010以前

  • 上田マクロ量子制御
    上田正仁
  • 岩田ヒト膜受容体構造
    岩田想
  • 長谷部分化全能性進化
    長谷部光泰
  • 腰原非平衡ダイナミクス
    腰原伸也
  • 前田アクチンフィラメント動態
    前田雄一郎
  • 八島超構造らせん高分子
    八島栄次
  • 今井量子計算機構
    今井浩
  • 関口細胞外環境
    関口清俊
  • 横山液晶微界面
    横山浩
  • 楠見膜組織能
    楠見明弘
  • 近藤誘導分化
    近藤寿人
  • 堀越ジーンセレクター
    堀越正美
  • 川人学習動態脳
    川人光男
  • 井上光不斉反応
    井上佳久
  • 月田細胞軸
    月田承一
  • 舛本単一量子点
    舛本泰章
  • 加藤たん白生態
    加藤誠志
  • 土居バイオアシンメトリ
    土居洋文
  • 平尾誘起構造
    平尾一之
  • 高井生体時系
    高井義美
  • 田中固体融合
    田中俊一郎
  • 橋本相分離構造
    橋本竹治
  • 広橋細胞形象
    広橋説雄
  • 河内微小流動
    河内啓二
  • 吉里再生機構
    吉里勝利
  • 吉村パイ電子物質
    吉村進
  • 伏谷着生機構
    伏谷伸宏
  • 岡山細胞変換
    岡山博人
  • 木村融液動態
    木村茂行
  • 鳥居食情報調節
    鳥居邦夫
  • 池田ゲノム動態
    池田穰衛
  • 水谷植物情報物質
    水谷純也
  • 古沢発生遺伝子
    古沢満
  • 黒田固体表面
    黒田晴雄
  • 掘越特殊環境微生物
    掘越弘毅
  • 水野バイオホロニクス
    水野傳一
  • 林超微粒子
    林主税
  • 緒方ファインポリマー
    緒方直哉

  1. ^ a b 戦略的創造研究推進事業 https://www.jst.go.jp/kisoken/
  2. ^ ERATOパンフレット http://www.jst.go.jp/erato/announce/erato-j09.pdf
  3. ^ a b 平成23年度戦略的創造研究推進事業 (ERATO型)における研究総括候補の推薦(他薦)の募集について http://www.jst.go.jp/erato/boshu11/index.html
  4. ^ 戦略的創造研究推進事業 https://www.jst.go.jp/erato/research_area/completed/knc_PJ.html/
  5. ^ 戦略的創造研究推進事業 https://www.jst.go.jp/erato/evaluation/posteriori/jigo/jigo2009_yomo.pdf
  6. ^ Yuuta Yano; Nobuhiko Mitoma; Kaho Matsushima; Feijiu Wang; Keisuke Matsui; Akira Takakura; Yuhei Miyauchi; Hideto Ito et al. (3 December 2020). “Retraction Note: Living annulative π-extension polymerization for graphene nanoribbon synthesis”. Nature 588: 180. doi:10.1038/s41586-020-2950-0. 


「ERATO」の続きの解説一覧

エラト (曖昧さ回避)

(ERATO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 09:56 UTC 版)

エラトエラトーἘρατώ (’Ερατώ) , Erato, 「愛らしい女」「愛情あふれる女」「愛すべき女」の意)は、ギリシア神話に登場する女神あるいは人物。




「エラト (曖昧さ回避)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ERATO」の関連用語

ERATOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ERATOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのERATO (改訂履歴)、エラト (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS