10th Anniversary BEST 解説

10th Anniversary BEST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 17:44 UTC 版)

解説

Blue sky 〜Kotaro Oshio Best Album〜』に続く5年半ぶり通算2枚目のベスト・アルバム。東芝EMI在籍時・インディーズ時代の楽曲・ライブ定番曲は全てリテイクにて収録。

"Upper Side"・"Ballade Side"と曲調によって分けられた各14曲に、それぞれ1曲ずつ書き下ろし新曲を加えたCD2枚組・全30曲[1]

収録曲

CD

Disc1 "Upper Side"

全作曲・編曲: 押尾コータロー
#タイトル作詞作曲・編曲初出アルバム時間
1.「翼〜Hoping for the FUTURE〜」 押尾コータローBe HAPPY2004年
2.「HARD RAIN」 押尾コータローSTARTING POINT2002年
3.「RELATION!」 押尾コータロー<新曲>
4.「Landscape」 押尾コータローEternal Chain2009年
5.「Over Drive」 押尾コータローHand to Hand2011年
6.「Fantasy!」 押尾コータローSTARTING POINT(2002年)
7.「Tension」 押尾コータローSTARTING POINT(2002年)
8.「PINK CANDY」 押尾コータローCOLOR of LIFE2006年
9.「太陽のダンス」 押尾コータローDramatic2003年
10.「TREASURE」 押尾コータローNature Spirit2008年
11.「Snappy!」 押尾コータローEternal Chain(2009年)
12.「HEART BEAT!」 押尾コータローHand to Hand(2011年)
13.「Big Blue Ocean」 押尾コータローCOLOR of LIFE(2006年)
14.「Jet」 押尾コータローHand to Hand(2011年)
15.「Rushin'」 押尾コータローNature Spirit(2008年)
16.「ファイト!」 押尾コータローBe HAPPY(2004年)
合計時間:

Disc2 "Ballade Side"

全作曲・編曲: 押尾コータロー(3作曲:坂本龍一)。
#タイトル作詞作曲・編曲初出アルバム時間
1.「MOTHER」 押尾コータロー<新曲>
2.「黄昏」 押尾コータローSTARTING POINT(2002年)
3.Merry Christmas Mr. Lawrence 〜映画『戦場のメリークリスマス』より〜」 坂本龍一STARTING POINT(2002年)
4.「Misty Night」 押尾コータローBe HAPPY(2004年)
5.「天使の日曜日」 押尾コータローBe HAPPY(2004年)
6.「ナユタ」 押尾コータローHand to Hand(2011年)
7.「風の詩」 押尾コータローDramatic(2003年)
8.「DREAMING」 押尾コータローNature Spirit(2008年)
9.「オアシス」 押尾コータローPanorama2005年
10.「桜・咲くころ」 押尾コータローBe HAPPY(2004年)
11.「日曜日のビール」 押尾コータローEternal Chain(2009年)
12.「木もれ陽」 押尾コータローSTARTING POINT(2002年)
13.「Earth Angel」 押尾コータローEternal Chain(2009年)
14.「ずっと...」 押尾コータローLOVE STRINGS2001年
合計時間:

初回生産限定盤DVD

#タイトル作詞作曲
1.「Short Film "MOTHER"」 -
2.「MOTHER」(-Video Clip-) 押尾コータロー
3.「RELATION!」(-Video Clip-) 押尾コータロー

外部リンク




「10th Anniversary BEST」の続きの解説一覧

10th ANNIVERSARY BEST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 01:19 UTC 版)

10th ANNIVERSARY BEST』(テンス アニバーサリー ベスト)は、日本ロックバンドSOPHIAの3枚目のベスト・アルバム




「10th ANNIVERSARY BEST」の続きの解説一覧

10th Anniversary Best

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 04:13 UTC 版)

10th Anniversary Best』(テンス・アニバーサリー・ベスト)は、家入レオの2枚目のベスト・アルバム2022年2月16日ビクターエンタテインメントより発売された。


  1. ^ 10th Anniversary Best|家入レオ”. ORICON NEWS. オリコン. 2023年7月22日閲覧。
  2. ^ 家入レオ10周年ベストのトレイラー公開、ヴォイス塾長による新曲先行配信”. 音楽ナタリー (2022年1月12日). 2023年7月22日閲覧。
  3. ^ 家入レオがデビュー10周年記念ベスト発売、アニバーサリーワンマンも開催”. 音楽ナタリー (2021年10月14日). 2023年7月22日閲覧。
  4. ^ 10th Anniversary Best<通常盤> - TOWER RECORDS ONLINE”. タワーレコード. 2023年7月22日閲覧。
  5. ^ 10th Anniversary Best”. Victor Entertainment. 2023年7月22日閲覧。
  6. ^ 10th Anniversary Best”. Victor Entertainment. 2023年7月22日閲覧。
  7. ^ 10th Anniversary Best(10th Anniversary盤)”. Victor Entertainment. 2023年7月22日閲覧。


「10th Anniversary Best」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  10th Anniversary BESTのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10th Anniversary BEST」の関連用語

10th Anniversary BESTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10th Anniversary BESTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの10th Anniversary BEST (改訂履歴)、10th ANNIVERSARY BEST (改訂履歴)、10th Anniversary Best (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS