粟津の戦い 粟津の戦いの概要

粟津の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 10:18 UTC 版)

粟津の戦い

粟津ヶ原の戦い(歌川芳員画)
戦争治承・寿永の乱
年月日:寿永3年(1184年)1月20日
場所近江国粟津(現在の滋賀県大津市晴嵐2丁目、盛越川ほとりの今井兼平の墓付近と推定される)
結果頼朝軍の勝利
交戦勢力
源氏(頼朝)軍 源氏(義仲)軍
指導者・指揮官
源範頼
一条忠頼
源義仲 
今井兼平 
戦力
3万騎 数十騎
損害
ほぼ全滅
治承・寿永の乱



「粟津の戦い」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粟津の戦い」の関連用語

粟津の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粟津の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粟津の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS