大分県立大分舞鶴高等学校 大分県立大分舞鶴高等学校の概要

大分県立大分舞鶴高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 10:21 UTC 版)

大分県立大分舞鶴高等学校
北緯33度14分40秒 東経131度37分23.2秒 / 北緯33.24444度 東経131.623111度 / 33.24444; 131.623111座標: 北緯33度14分40秒 東経131度37分23.2秒 / 北緯33.24444度 東経131.623111度 / 33.24444; 131.623111
国公私立の別 公立学校
設置者  大分県
設立年月日 1951年(昭和26年)
創立記念日 10月6日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
理数科
学校コード D144210000022
高校コード 44113K
所在地 870-0938
大分県大分市今津留1丁目19番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

設置学科

概要

1951年(昭和26年)4月1日に創立[1]。普通科に加えて、1997年度(平成9年度)に設置された県下唯一の理数科を有する[2]

2005年度(平成17年度)から3期にわたり文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けている[3]。指定当時は大分県では唯一の指定校であった。2010年度(平成22年度)からはコアSSHにも指定され、2012年度(平成24年度)からは科学技術人材育成重点枠でのSSHの指定を受けている[1]

制服

男子は典型的な詰襟の学生服、女子は冬服の場合、紺色の生地に青いリボンが付いたセーラー服、夏服の場合は白地に薄青色のセーラー服である。[要出典]

沿革

  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 大分市立王子中学校を仮校舎として大分県立大分舞鶴高等学校を創立。
  • 1951年(昭和26年)10月6日 - 大分市今津留の本校舎起工式(開校記念日とする) 。
  • 1960年(昭和35年)10月7日 - 創立10周年記念式典挙行。
  • 1978年(昭和53年)12月13日 - 新校舎(現校舎)に全面移転完了。
  • 1997年(平成9年)4月1日 - 理数科設置。
  • 2000年(平成12年)10月6日 - 創立50周年記念式典挙行。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールに指定。
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールに再指定。同時にコアSSHに指定。
  • 2010年(平成22年)10月6日 - 創立60周年記念式典挙行[1]

  1. ^ a b c 沿革”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2014年1月22日). 2018年4月4日閲覧。
  2. ^ a b 学校長あいさつ”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2014年4月1日). 2018年4月4日閲覧。
  3. ^ a b SSHに関するお知らせ”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2018年3月24日). 2018年4月4日閲覧。
  4. ^ 教育目標・方針”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2013年4月1日). 2018年4月4日閲覧。
  5. ^ a b 平成29年度 校長挨拶”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年4月18日). 2018年4月4日閲覧。
  6. ^ “県立高校 ゼロ時限補習 見直しへ 学力向上 保護者に懸念の声も”. 大分合同新聞. (2018年2月26日). https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/02/26/130627476 2018年4月4日閲覧。 
  7. ^ 朝講座 個人面談の様子”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年4月25日). 2018年4月4日閲覧。
  8. ^ 平成28年度 64回生 進路実績”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年4月11日). 2018年4月4日閲覧。
  9. ^ 65回生 修学旅行日程と写真掲載のお知らせ”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2016年11月17日). 2018年4月4日閲覧。
  10. ^ 66回生 第1班 修学旅行へ出発!”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年11月13日). 2018年4月4日閲覧。
  11. ^ 学校行事”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2011年9月21日). 2018年4月4日閲覧。
  12. ^ 2年生クラスマッチ”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年7月12日). 2018年4月4日閲覧。
  13. ^ 1年生クラスマッチ”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年7月13日). 2018年4月4日閲覧。
  14. ^ 平成29年度部活動紹介 体育部”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年5月8日). 2018年4月4日閲覧。
  15. ^ 平成29年度平 強化指定競技激励訪問”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年4月21日). 2018年4月4日閲覧。
  16. ^ “ユーミン「ノーサイド」の名勝負再び 高校ラグビー天理-大分舞鶴OB、30年ぶり再戦”. 産経WEST. (2014年4月24日). http://www.sankei.com/west/news/140424/wst1404240055-n1.html 2018年4月4日閲覧。 
  17. ^ 【センバツ】「文武不岐」モットー大分舞鶴が初甲子園“舞鶴魂”で「1勝」 - 高校野球 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年1月28日閲覧。
  18. ^ 平成29年度部活動紹介 文化部”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2017年5月8日). 2018年4月4日閲覧。
  19. ^ 科学部(生物班)”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2014年5月7日). 2018年4月4日閲覧。
  20. ^ “橋本由紀さん(舞鶴)優勝 全国高校放送コンテスト アナウンス部門”. 大分合同新聞. (2018年7月27日). https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/07/27/090129375 
  21. ^ 而立会館”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2012年1月4日). 2018年4月4日閲覧。
  22. ^ a b 同窓会館”. 大分県立大分舞鶴高等学校 (2012年1月4日). 2018年4月4日閲覧。
  23. ^ 大分の学校と塾がわかる本 2017夏』(PDF)ドリームスタッフ、54-55頁http://wakaru-hon.com/oita/maizuru/balance.pdf 


「大分県立大分舞鶴高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大分県立大分舞鶴高等学校」の関連用語

大分県立大分舞鶴高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大分県立大分舞鶴高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大分県立大分舞鶴高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS