鬼ヶ島 脚注

鬼ヶ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/29 09:32 UTC 版)

脚注


  1. ^ 関敬吾 『日本昔話大成』6巻 角川書店 1978年 253-272頁
  2. ^ 『新編 柳田國男集 第七巻』 筑摩書房 1978年 p.224. タロが太郎からきているとする
  3. ^ 『保元物語』「為朝鬼島渡事并最後事」に「昔は鬼なりしか今は末になりて」とある。
  4. ^ 御橋悳言 『詳註保元物語』 続群書類従完成会 1980年 358-359頁
  5. ^ 隠れ蓑は、近現代では昔話などを通じ天狗の持ち物というイメージがあるが、古くは鬼の所持している宝物としてしばしば描かれている。『宝物集』にも記載があり、これらの宝物は12世紀末にはよく登場する。
  6. ^ 打ち出の履とも。水面を浮いて歩くことができる履物と考えられている。
  7. ^ 新 日本古典文学大系 『保元物語』 岩波書店 脚注
  8. ^ a b 島津久基 『国民伝説類聚』 大岡山書店 1933年 180-181頁
  9. ^ 市古貞次 校注 『御伽草子』上巻 岩波書店<岩波文庫> 1985年
  10. ^ 関敬吾 『日本昔話大成』7巻 角川書店 1978年 335-340頁
  11. ^ 古川のり子 『昔ばなしの謎 あの世とこの世の神話学』 角川ソフィア文庫 2016年 p.40.
  12. ^ 古川のり子『昔ばなしの謎 あの世とこの世の神話学』角川ソフィア文庫 2016年 pp.40 - 41.
  13. ^ 香川県国立公園協会 『遊覧讃岐』 香川県国立公園協会 1934年 32-35頁






鬼ヶ島と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼ヶ島」の関連用語

鬼ヶ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼ヶ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鬼ヶ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS