霧島サービスエリア 施設

霧島サービスエリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 06:39 UTC 版)

施設

上り線(えびの方面)

上り線外観

下り線(宮崎方面)

下り線外観
  • 駐車場
    • 大型 20台
    • 小型 50台
    • 二輪 4台
    • トレーラー 2台
  • トイレ
    • 男性 大4(和式2・洋式2)・小10
    • 女性 12(和式6・洋式6)
    • 車椅子用 1
  • レストラン(宮交ショップアンドレストラン、8:00 - 20:00)
  • スナック(宮交ショップアンドレストラン、7:00 - 22:00)
  • ショッピング(宮交ショップアンドレストラン、8:00 - 20:00)
  • 自動販売機
  • 携帯電話充電器(8:00 - 20:00)
  • インフォメーション・FAXサービス(9:00 - 17:00)
  • 郵便ポスト(小林郵便局)
  • ガソリンスタンド(出光興産(西日本宇佐美)、8:00 - 20:00)セルフ式

E10 宮崎自動車道
(1)小林IC/BS - 霧島SA - (2)高原IC/BS

脚注

[脚注の使い方]

  1. ^ 宮崎)霧島SAスタンド再開へ 5年ぶり 東九州道効果 朝日新聞デジタル
  2. ^ ガスステーションの運営再開について 西日本高速道路・西日本高速道路サービス・ホールディングス 2014年6月25日付


「霧島サービスエリア」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霧島サービスエリア」の関連用語

霧島サービスエリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霧島サービスエリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霧島サービスエリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS