見沼区 見沼区の概要

見沼区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 22:33 UTC 版)

みぬまく 
見沼区
ロゴ
日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
さいたま市
市町村コード 11104-0
面積 30.69km2
総人口 166,275[編集]
推計人口、2024年2月1日)
人口密度 5,418人/km2
隣接自治体
隣接行政区
さいたま市北区大宮区浦和区緑区岩槻区
上尾市蓮田市
区の花 クマガイソウ
区の色 そらいろ
見沼区役所
所在地 337-8586
埼玉県さいたま市見沼区堀崎町12番地36
北緯35度56分6.7秒 東経139度39分15.7秒 / 北緯35.935194度 東経139.654361度 / 35.935194; 139.654361
外部リンク さいたま市見沼区
特記事項 世帯数:70,669世帯(2020年6月1日)
NTT市外局番:048(区内全域)
ナンバープレート:大宮
番号区画コード:254
経度・緯度は世界測地系
ウィキプロジェクト

旧・大宮市の東部、かつて存在していた見沼の北端で、現在も「見沼田んぼ」として豊かな自然が保存されている。一方で古くから宅地化も進んでおり、さいたま市のベッドタウンとしての一面ももつ。


注釈

  1. ^ 「宇都宮線」の愛称が使用される前の東北本線の呼称。現在は旅客案内上、「宇都宮線」で呼称。
  2. ^ 大字猿ヶ谷戸としての設置年。蓮沼への改称は1954年12月1日。

出典

  1. ^ さいたま市/見沼区の紹介”. www.city.saitama.jp. 2021年4月10日閲覧。
  2. ^ さいたま市/ハザードマップをご確認ください”. www.city.saitama.jp. 2021年4月10日閲覧。
  3. ^ さいたま市/さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. www.city.saitama.jp. 2020年5月29日閲覧。


「見沼区」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「見沼区」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

見沼区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見沼区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの見沼区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS