第41軍 (日本軍) 指揮下の主要部隊編成

第41軍 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 02:22 UTC 版)

指揮下の主要部隊編成

振武集団の指揮下の部隊は、第8師団主力と第105師団の一部を中核とする。だがその構成員の多くは解体された第4航空軍やマニラにいた後方勤務要員を臨時に組み込んだものだった。その編成が雑多なため振武集団の指揮下の部隊の編成は、時期によって若干の差異があるが、昭和20年2月から3月を基準にすると概ね以下のようになる。振武集団直轄部隊以外の編成表は省略した。

振武集団直轄部隊

  • 配備:振武台(集団司令部)周辺。
  • 集団司令部ほか
    • 第8師団司令部
    • 第8師団通信隊:高橋良行 少佐(陸士53期)※電信第2連隊第3中隊の若干、第4通信本部の一部含む。
    • 第8師団制毒隊:斎藤彰一 大尉
    • 第8師団防疫給水部:三崎要一 軍医少佐→軍医中佐
    • 第8師団病馬廠:赤井哲治 獣医少佐
  • 集団偵察隊
  • 集団歩兵隊
    • 歩兵第31連隊:小林島司 大佐→少将(陸士26期)※第3大隊欠。
    • 歩兵第17連隊第3大隊:伊藤昌徳 大尉(陸士54期)※第11中隊欠、小銃2コ中隊と機関銃中隊。
    • 今成臨時歩兵大隊:今成巌 大尉 ※歩兵第17連隊第11中隊基幹の臨編大隊、小銃3コ中隊と機関銃中隊。
    • 独立混成第26連隊:高浪金治 大佐(陸士27期)※第1、第3大隊欠。
  • 集団砲兵団:瀧澤綾二郎 大佐
    • 野戦重砲兵第22連隊:瀧澤綾二郎 大佐(陸士29期)※1コ中隊欠、3コ中隊、15榴12門装備。
    • 独立重砲兵第20大隊:大井勇三 中佐(陸士41期)※1コ中隊半、15加3門装備。
    • 野砲兵第53連隊第3大隊:川北松男 少佐(陸士51期)※1コ中隊欠、2コ中隊、10榴1門、改造38野砲2門装備。
    • 野砲兵第8連隊第2中隊:平井茂 中尉 ※指揮小隊と1コ小隊、10榴2門装備。同連隊の段列要員による新設中隊。
  • 集団工兵
    • 工兵第8連隊:小原武 大佐 (陸士32期)1コ中隊欠、5コ中隊。
    • 鉄道第8連隊第2大隊:荒宣夫 少佐
    • 船舶工兵第24連隊:熊澤酒造助 少佐(陸士44期)※ラグナ湖北方に配置。
  • 集団防空隊
    • マニラ高射砲隊司令部:松岡中 大佐→少将(陸士27期)
      • 野戦高射砲第78大隊:森田優 少佐(陸士50期)
      • 野戦機関砲第51中隊:西矢定夫 中尉
      • 特設第10機関砲隊:菅孝二 中尉 ※隊長を渡邊信雄 少尉とする記録もある。
  • 集団後方部隊
    • 輜重兵第8連隊:河田六二郎 大佐(陸士25期)※2コ中隊半。
    • 第14方面軍野戦兵器廠マニラ支廠:山本発民 大尉 ※約1千人。
    • 第78兵站病院:山田実 軍医中佐 ※アンチポロにて開院。
    • 第86兵站病院 ※半数欠、第78兵站病院に合流。

河嶋兵団

  • 配備:イポ(集団右翼)
  • 基幹:歩兵第82旅団司令部。
  • 兵団長:河嶋修 少将(陸士27期:歩兵第82旅団長)
  • 参謀:阿久津憲章 少佐(陸士49期:第105師団参謀)
  • 副官:福岡浅男 中尉(歩兵第82旅団副官)

小林兵団

  • 配備:ワワ(集団中央前衛)
  • 基幹:マニラ防衛司令部。
  • 兵団長:小林隆 少将→中将(陸士26期:マニラ防衛司令官)
  • 参謀長:角健之 大佐(1945年(昭和20年)3月19日に第41軍参謀長に転補)
  • 軍政参謀:橋本洋 中佐→大佐(陸士33期)
  • 作戦参謀:岸本悟郎 少佐(陸士47期)
  • 兵站参謀:大槻三郎 少佐(陸士48期)

野口兵団

  • 配備:アンチポロ(集団左翼)
  • 基幹:歩兵第81旅団。
  • 兵団長:野口進 少将(陸士30期:歩兵第81旅団長)
  • 参謀:星光久 少佐(陸士43期:第105師団参謀)
  • 参謀:北村一郎 少佐(陸士48期:第105師団参謀)
  • 副官:中村公三 中尉(特志:歩兵第81旅団副官)

藤兵団

  • 配備:バタンガス
  • 基幹:歩兵第17連隊(第8師団)。
  • 兵団長:藤重正従 大佐→少将(陸士24期:歩兵第17連隊長)
  • 副官:高橋甚助 中尉(歩兵第17連隊副官)

マニラ海軍防衛隊

  • 配備:マニラ(主力)、コレヒドール島(一部)
  • 基幹:海軍第31特別根拠地隊
  • 司令官:岩淵三次 海軍少将(海兵43期:第31特別根拠地隊司令官)
  • 副長兼高級参謀:板垣昂 海軍大佐(海兵47期)※コレヒドール島部隊を指揮。
  • 先任参謀:今川福一 海軍中佐
  • 作戦参謀:萱嶋浩一 海軍少佐
  • 機関参謀:古川太久美 海軍少佐
  • 副官:上野有造 海軍大尉

※陸軍のマニラ支隊(野口勝三大佐:陸士30期)を小林兵団より配属されていた。

木暮支隊

ビコール支隊 

当初、野口兵団の前身である野口支隊の指揮下にあったが、1945年(昭和20年)3月19日に集団直轄部隊として編成される。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第41軍 (日本軍)」の関連用語

第41軍 (日本軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第41軍 (日本軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第41軍 (日本軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS