矢場町 (名古屋市) 地理

矢場町 (名古屋市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 10:13 UTC 版)

地理

旧矢場町域は現在の大須三丁目、三丁目の各一部に相当する[1][2]名古屋城から続く城下町の1町であり、古くは東に南鍛冶屋町、西に末広町、南に三輪町、北に南大津町といった町丁が存在した[3][4]

現在は行政地名としては存在しないが、通称・矢場町の区域は栄の南、矢場町通界隈や、東西に走る若宮大通、南北に走る大津通と2つの幹線道路が交差する矢場町交差点付近(いわゆる栄ミナミと呼ばれる地域)を指し、栄と大須の中間地点にあたる。大津通から西へ一本道を外れたナディアパーク南には矢場公園が、さらに西へ歩を進めると名古屋総鎮守若宮八幡社、さらに本町通を挟み、白川公園が立地する。

歴史

栄から続く大津通のイルミネーション

1548年(天文17年)、牧長義の居城としてこの地に小林城が築城された。小林城は1570年(元亀元年)に廃され柳生利厳の屋敷となり、1701年(元禄14年)に清浄寺となる[3]

矢場町の名は、1669年(寛文8年)、地域内に現存する三輪神社弓矢場が作られたことに由来する。当地は弓矢場の西に位置したため矢場町と呼ばれるようになった[3][5]。1678年(延宝6年)には政秀寺地子が、1695年(元禄8年)には万年寺と永昌院の地子が、1751年(寛延4年)には若宮八幡裏の地子がそれぞれ町屋となり町域を拡げた[5]明治になり、商業化の進む栄とともに発展し、1966年(昭和41年)には区画整理により栄に、1969年(昭和44年)には大須へ編入された[3][4]

なお、東区にも矢場があったが、こちらの地名が先に存在したため「東の矢場」と呼ばれ、東矢場町(現在は筒井三丁目)となり、現在に至る[6]

行政区画の変遷

  • 1871年(明治4年) - 勝鬘寺地子、慈雲庵門前を合併[2]
  • 1878年(明治11年)12月20日 - 郡区町村編制法施行により、名古屋区が発足。名古屋区矢場町となる[2]
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 名古屋区の市制施行により、名古屋市矢場町となる[2]
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 中区設置に伴い、中区矢場町となる[2]
  • 1938年(昭和13年)3月15日 - 一部を南大津通・南鍛冶屋町へ編入[2]
  • 1938年(昭和13年)11月1日 - 門前町の一部を編入[2]
  • 1944年(昭和19年)2月11日 - 栄区新設に伴い、栄区矢場町となる[2]
  • 1945年(昭和20年)11月3日 - 栄区が中区に統合され、再び中区矢場町となる[2]
  • 1966年(昭和41年)3月30日 - 町名変更により、一部が栄三丁目となる[2]
  • 1969年(昭和44年)10月21日 - 町名変更により、残部が大須三丁目となり廃止[2]

沿革

  • 1911年(明治44年)4月 - 日進貯金株式会社が設立される[7]
  • 1912年(明治45年)
    • 2月 - 株式会社東華銀行が名古屋支店を設置する[8]
    • 3月 - ガス製造機器製作の関西瓦斯株式会社が資本金50万円で設立される[9]
    • 6月 - 名港土地株式会社が資本金177万円で設立される[10]
  • 1912年(大正元年)

文化

矢場とん本店

大津通沿いは栄から続く繁華街で、松坂屋名古屋店や名古屋パルコなどの商業施設が建ち並ぶ。1996年のナディアパーク開設以降はブランド力のある商業施設の出店がさらに相次ぎ、Apple Storeフレッシュネスバーガーなどの名古屋初出店も矢場町界隈であった[WEB 2][WEB 3]

前述の商業施設に加え、当地域や隣接する大須にはCLUB QUATTROなどのライブハウス、クラブも数多く居を構え、中部地方の若者文化の先端を行く地域である。大須寄りに技術者養成施設を開くギターメーカー・イーエスピーは地域を「若者文化・音楽ファンが集合する場所、音楽好きな人には 最高の環境といえる地域」と紹介している[WEB 4]

味噌カツで有名な矢場とん本店は矢場町交差点の南に位置し、「矢場のとんかつ」として当地の地名を店名に採ったものである[WEB 5]


WEB

  1. ^ No.007 放送とイントネーション”. 解説委員室・コラム. テレビ愛知. 2011年3月16日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年11月20日閲覧。
  2. ^ 04矢場町 - 名古屋散策ウェブサイト、2010年11月20日閲覧。
  3. ^ 来年1月、栄に「フレッシュネスバーガー」が名古屋初出店 - サカエ経済新聞、2005年12月9日付記事、2010年11月20日閲覧。
  4. ^ ESPギタークラフトアカデミーウェブサイト(ESPギタークラフトアカデミー 名古屋校紹介)より引用。
  5. ^ 矢場とん歴史資料館 矢場とんのルーツ - 矢場とん、2010年11月20日閲覧。
  6. ^ 勝鬘寺本堂・山門・太鼓楼・鐘楼”. 観光・イベント情報. 名古屋市 (2012年9月25日). 2017年4月6日閲覧。

書籍






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢場町 (名古屋市)」の関連用語

矢場町 (名古屋市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢場町 (名古屋市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢場町 (名古屋市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS