田原村 (兵庫県) 田原村 (兵庫県)の概要

田原村 (兵庫県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 02:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
たわらむら
田原村
廃止日 1956年5月3日
廃止理由 新設合併
田原村八千種村、福崎町 → 福崎町
現在の自治体 福崎町
廃止時点のデータ
日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
神崎郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 9.68km2.
総人口 5,757
国勢調査、1955年)
隣接自治体 福崎町、神南町香寺町市川町、八千種村
田原村役場
所在地 兵庫県神崎郡田原村大字西田原
座標 北緯34度57分01秒 東経134度45分37秒 / 北緯34.95033度 東経134.76025度 / 34.95033; 134.76025 (田原村)座標: 北緯34度57分01秒 東経134度45分37秒 / 北緯34.95033度 東経134.76025度 / 34.95033; 134.76025 (田原村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

歴史

人口

『伝家之宝典 自治団体之沿革 兵庫県之部』(1932年出版)によれば戸数・人口は747・3904[1]

経済

産業

農業、商工業

穀菜の栽培に適していた[1]。米、麦、、酒、葉煙等が主な物産である[1]松茸は重要産物である[1]。『大日本篤農家名鑑』によれば、田原村の篤農家は「梶原増五郎、牛尾安麿、牛尾龍太郎、藤川留次、牛尾彦十郎、牛尾丑吉」などがいた[2]

金融機関
  • 中播銀行田原支店[1]
企業
  • 中播家畜定市場[3]

地主

  • 牛尾彦蔵や長谷川善次は兵庫県の大地主である[4]

地域

教育

  • 尋常高等小学校[1]
  • 農業公民学校[1]

  1. ^ a b c d e f g 『伝家之宝典 自治団体之沿革 兵庫県之部』302 - 303頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年6月29日閲覧。
  2. ^ 『大日本篤農家名鑑』129頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月15日閲覧。
  3. ^ 『日本全国諸会社役員録 明治44年』兵庫県 上編539頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2022年1月6日閲覧。
  4. ^ 『日本現今人名辞典』は69、う25頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年3月18日閲覧。
  5. ^ 『人事興信録 第9版』ウ48頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年2月15日閲覧。
  6. ^ 『日本全国諸会社役員録 第38回』上編676 - 677頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年12月16日閲覧。
  7. ^ 『衆議院議員略歴 第1回乃至第19回』303頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年9月26日閲覧。


「田原村 (兵庫県)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田原村 (兵庫県)」の関連用語

田原村 (兵庫県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田原村 (兵庫県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田原村 (兵庫県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS