波立紀夫 波立紀夫の概要

波立紀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 08:54 UTC 版)

波立 紀夫
名前
カタカナ ハリュウ ノリオ
ラテン文字 HARYU Norio
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1972-01-14) 1972年1月14日(50歳)
出身地 神奈川県相模原市[1]
身長 175cm[2]
体重 68kg[2]
選手情報
ポジション FW / DF
ユース
横浜商科大学高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
東邦チタニウム
1994 ベルマーレ平塚 0 (0)
1995-1997 福島FC
FCプリメーロ
2001-2003 横河電機 53 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。2016年2月12日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

経歴

横浜商科大学高等学校卒業後、東邦チタニウムに入社し、日本サッカーリーグ2部に所属していた同社サッカー部でプレーする。

1993年にフジタSC(湘南ベルマーレ)の練習生となり、1994年にはベルマーレ平塚の一員としてJリーグに登録された。1995年にジャパンフットボールリーグ福島FCに加入した。1997年に福島FCが解散し、その後はFCプリメーロやコワダSCでプレーした。2001年に横河電機サッカー部に加入、2003年に現役を引退した。

現役引退後の2003年より東京アナウンスセミナーに入学。また、相模原市のアマチュアサッカーチーム(さがみ大沢FC)にも加入した[3] 。2013年11月に開催された「第1回全国シニア(40歳以上)サッカー大会」渋川シニアで出場し準優勝。2014年11月に開催された「第2回全国シニア(40歳以上)サッカー大会」に館林シニア40SCのMFとして出場し3位[4]。2017年から神奈川県2部リーグの大沢FCに復帰。フリーアナウンサーとして海外サッカーやJリーグ実況。Fリーグ場内アナウンスや実況などもしている。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯/ナビスコ杯 天皇杯 期間通算
1990-91 東チタ 14 JSL2部 6 0 0 0
1991-92 9 13 0 1 0
1994 平塚 - J 0 0 0 0
1995 福島FC 17 旧JFL -
1996 24 -
1997 17 -
2001 横河 3 JFL 27 1 - - 27 1
2002 17 1 - - 17 1
2003 9 0 - - 9 0
通算 日本 J 0 0 0 0
日本 JSL2部 19 0 1 0
日本 旧JFL
日本 JFL 53 2 - - 53 2
総通算

  1. ^ “この街・あの人・どんな顔”. 読売新聞. (2008年4月5日). http://www.yc-hometown.org/kao/0804haryuu.html 2016年2月12日閲覧。 
  2. ^ a b 『Jリーグオフィシャルガイド1994・ニコスシリーズ』p106
  3. ^ a b c d e f g h i j “新入団選手(復帰)のお知らせ”. さがみ大沢FC. (2010年12月22日). http://boysorange.exblog.jp/12574205/ 2016年2月12日閲覧。 
  4. ^ “チーム紹介”. 日本サッカー協会. http://www.jfa.jp/match/senior40_2014/team_detail/03.html 2016年2月12日閲覧。 


「波立紀夫」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波立紀夫」の関連用語

波立紀夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波立紀夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波立紀夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS