木原均 栄典・受賞

木原均

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 14:44 UTC 版)

栄典・受賞

著作

  • 『科学者の見た戦後の欧米 - 第八回国際遺伝学会に出席して』毎日新聞社、1949年
  • 『実験遺伝学』岩波書店岩波全書〉、1949年
  • 『コムギの合成 - 木原均随想集』講談社、1973年
  • 『一粒舎主人寫眞譜』木原生物学研究所、1985年

共編著

  • 『最新スキー術』(遠藤吉三郎との共著)博文館、1919年
  • 『遺伝・育種学叢書(第1輯-第11輯)』(編)養賢堂、1933年-1938年
  • 『内蒙古の生物学的調査』(編)養賢堂、1940年
  • 『現代の生物学』(第1集-第3集)(共編)共立出版、1949年-1950年
  • 『小麦の研究』(編著)養賢堂、1954年
  • 『十人百話 第2』(共著)毎日新聞社、1963年

脚注

関連項目

外部リンク


  1. ^ 木原均博士について”. 木原記念横浜生命科学振興財団. 2019年2月5日閲覧。
  2. ^ 斎藤成也『自然淘汰論から中立進化論へ』NTT出版、2009年、66頁。ISBN 9784757160453https://books.google.com/books?id=UdGPGQd6dYIC&pg=PA66 
  3. ^ 木原均『小麦の祖先』創元社〈百花文庫〉、1947年、1頁。全国書誌番号:46020621 
  4. ^ 官報第1781号NDLJP:2953894/8
  5. ^ 木原均 編 編『生物学閑話: 郡場寛博士との対談』 第2集、廣川書店、1966年、1-2頁。全国書誌番号:66010307 
  6. ^ 同研究所の沿革については、「木原生物学研究所の沿革」(横浜市立大学木原生物学研究所のサイト)に詳しい。


「木原均」の続きの解説一覧




木原均と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木原均」の関連用語




4
30% |||||




8
16% |||||



木原均のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木原均のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木原均 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS