愛媛県道212号東川上黒岩線 概要

愛媛県道212号東川上黒岩線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 01:38 UTC 版)

概要

指定当時は高知県道・愛媛県道104号池川久万線で、1983年昭和58年)に主要地方道への昇格に伴い高知県道・愛媛県道1号池川久万線に格上げされ、国道494号制定翌年の1994年平成6年)4月1日に池川久万線が廃止され愛媛県道12号西条久万線と本線に分けられた。

愛媛県道212号は1978年昭和53年)まで一般県道美川嶺公園線で使われていたが路線延長に伴い328へ改番されて以降16年間は欠番となっていた。

路線データ

地理

通過する自治体

接続する道路

沿線

  • 久万高原町役場支所
  • 久万高原町立美川小学校
  • 美川郵便局
  • 道の駅みかわ(終点から国道33号経由)

関連項目




「愛媛県道212号東川上黒岩線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛媛県道212号東川上黒岩線」の関連用語







愛媛県道212号東川上黒岩線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛媛県道212号東川上黒岩線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛媛県道212号東川上黒岩線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS