学校法人玉川学園 玉川大学出版部

学校法人玉川学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 08:30 UTC 版)

玉川大学出版部

教育機関誌の出版を目的として、1929年の玉川学園の創設と同時に「玉川学園出版部」として発足。出版活動は、玉川学園創設の時から労作教育の実践の場所と位置づけられていた。そのため出版部では、専門の職員のほか一般教職員や学生・生徒も、執筆や編集、製作、販売に参加していた。1954年より、玉川学園と誠文堂新光社との間で業務提携をし、「玉川大学出版部」は、日本で数少ない大学出版部の一つとして、高等教育関係の研究書や専門書などの教育関係書籍、百科辞典から児童書に至るまで幅広い教育書籍を刊行していることで知られている[9][10]

地方自治体との連携

交通

その他

  • 1995年4月に親学推進協会より高橋史朗氏を大学院講師兼任として招き[1]、近年も保護者向け勉強会が行われている[2][3][4][5]。2009年頃には塚田稔講師を玉川大学脳科学研究所副所長に迎え、親学[12]の推進にも勤しんでいる [6]
  • 2007年1月、平成19年度一般入試出願期間において、神奈川朝鮮中高級学校3年の男子生徒が農学部受験を出願しようとしたところ、大学側は「各種学校である朝鮮学校の卒業見込は出願資格にならない」として拒否し、出願には文部科学省による高卒認定試験の合格が条件であるとした。これに対して生徒側が弁護団とともに本学へ乗り込んで抗議し、注目を集めた。日本全国から本学入試課への電話での賞賛の声や抗議も殺到したが、結局出願は認められなかった。
    参考:玉川大学の入学有資格者 1.〔学校教育法の第1条にいう〕高等学校又は中等教育学校の卒業者 2.通常の課程による12年の学校教育の修了者(含 通常の課程以外のこれに相当する学校教育の修了者)〔旧制学校の卒業・修了者等を対象?〕 3.外国において学校教育における12年の課程の修了者又はこれに準ずる〔インターナショナルバカロレア等による?〕者で文部科学大臣の指定した者 4.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設〔海外の日本人学校等〕の当該課程修了者 5.専修学校の高等課程(修業年限3年以上ほか文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る) 6.文部科学大臣の指定した者 7.高等学校卒業程度認定試験合格者(含旧大検合格者)
  • 2014年、オオスズメバチを主人公にした小説『風の中のマリア』の執筆のため、スズメバチの生態をくわしく知るために作家の 百田尚樹 氏が玉川大学 小野正人教授に取材した逸話を通した対談が「全人」2014年4月号 No.782に掲載された。

脚注


  1. ^ 沿革 玉川学園年譜”. 学校法人玉川学園. 2023年11月14日閲覧。
  2. ^ 校章と校歌”. 学校法人玉川学園. 2023年11月14日閲覧。
  3. ^ a b 1年生から始める国際的な教育 BLES(ブレス)|小学部|玉川学園【幼小中高】”. www.tamagawa.jp. 2019年9月18日閲覧。
  4. ^ 2019年11月28日(木)、玉川学園「創立90周年記念式典 玉川の集い」を横浜アリーナにて開催しました。”. www.tamagawa.jp. 2019年12月7日閲覧。
  5. ^ 玉川大学・玉川学園のスポーツ強化と普及のための組織「玉川アスレチック・デパートメント」を新設 -- 「健の教育」の具現化を目指して -- | 玉川大学”. Digital PR Platform. 2022年4月26日閲覧。
  6. ^ 幼稚部の概要|幼稚部|玉川学園【幼小中高】”. www.tamagawa.jp. 2023年9月5日閲覧。
  7. ^ 小学部の概要|小学部|玉川学園【幼小中高】”. www.tamagawa.jp. 2023年9月5日閲覧。
  8. ^ 玉川学園小学部 | 東京私立初等学校協会”. www.shigaku.elementary-school.tokyo. 2023年9月5日閲覧。
  9. ^ 出版部の誕生”. www.tamagawa.jp (2021年10月1日). 2023年10月28日閲覧。
  10. ^ 玉川大学出版部|キャンパス情報|(学)玉川学園”. www.tamagawa.jp. 2023年10月28日閲覧。
  11. ^ アクセス|(学)玉川学園”. www.tamagawa.jp. 2023年10月28日閲覧。
  12. ^ 左巻健男「学校に入り込むニセ科学」(平凡社新書0925)”. 2019年11月15日閲覧。


「学校法人玉川学園」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人玉川学園」の関連用語

学校法人玉川学園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人玉川学園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人玉川学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS