人口集中地区 参考文献

人口集中地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 23:21 UTC 版)

参考文献


  1. ^ 国勢調査の基本単位区は、原則としてひとつの街区に相当する。ただし、街区内に学区や投票区などの境界がある場合、街区をさらに分割することがある。街区の設定がない地域は、河川・線路・道路などを境界として区分する(佐藤正広 2015: p. 17)。基本単位区は、街区の変更などのやむを得ない理由がある場合を除き、変更されない。国勢調査の調査と集計の恒久的な単位とすることを意図して1990年(平成2年)に導入したものであり、それ以降の国勢調査の調査区(調査員ひとりが担当する区域)は、この基本単位区を組み合わせて、世帯数が50程度になるよう設定している(世帯数が50を超える基本単位区については、内部を分割して調査区を設定することもある)。なお、1960-1990年の国勢調査では、調査区(毎回異なる)を利用して人口集中地区を設定していた。(総務省統計局 2021: pp. 45-46)
  1. ^ a b 総務省統計局 (2021) p. 45
  2. ^ 浜松誠二 (2002)
  3. ^ a b c d e f 土屋宰貴(2009)
  4. ^ a b c 総務省統計局 (2021) p. 46






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人口集中地区」の関連用語

人口集中地区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人口集中地区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人口集中地区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS