一乗寺駅 一乗寺駅の概要

一乗寺駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 09:47 UTC 版)

一乗寺駅
駅全景(2020年5月)
いちじょうじ
Ichijōji
(0.8 km) 修学院 E05
所在地 京都市左京区一乗寺里ノ西町102[1]
駅番号  E04 
所属事業者 叡山電鉄
所属路線 叡山本線
キロ程 2.1 km(出町柳起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
1,468人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1925年大正14年)9月27日[1]
備考 無人駅
(平日の朝および多客期の土曜・休日は駅員派遣あり)
テンプレートを表示

歴史

駅名は駅所在地の地名に由来する[2]。地名のもととなった一乗寺はかつて平安中期から中世にかけて当地に存在した寺院である[3]が、その詳しい所在地は不明である[2]

年表

駅構造

対面式ホーム2面2線を持つ無人駅であるが、平日の朝と多客時の土曜・休日のみ係員が配置されるため、出町柳方面行きホームの出入口には改札口状の柵が設置されている。出町柳駅行きホームにのみ券売機が設置されており、平日は7時30分から20時30分まで、土曜日と休日は8時から20時30分まで稼動する[1]

入口はホームの出町柳駅側にあり、「曼殊院道」の踏切に面している。八瀬比叡山口駅鞍馬駅行きホームはホームのほぼすべてを、出町柳駅行きホームは約1両分の長さの上屋で覆われ、ワンマンカーの乗降口をカバーしている。

上下ともにバリアフリーには対応していない。ホームまで階段のみのため、車椅子等での利用には介助者が必要となる。

のりば

番線 路線 方向 行先
西側 叡山本線
鞍馬線直通
下り 八瀬比叡山口方面
貴船口鞍馬方面
東側 叡山本線 上り 出町柳方面

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。


  1. ^ a b c 各駅情報 | 一乗寺駅”. 叡山電鉄. 2016年2月11日閲覧。
  2. ^ a b 山谷和弥『続・駅名ものがたり 叡山本線・鞍馬線に沿って』カギコウ、1992年、30頁。ISBN 4-7970-4901-4 
  3. ^ 一乗寺下り松”. 京都観光Navi. 京都市観光協会. 2020年8月9日閲覧。
  4. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年4月3日、14-15頁。 
  5. ^ 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 9 関西2、新潮社、2009年、40頁。ISBN 978-4-10-790027-2 
  6. ^ 京都府一乗寺のラーメンストリートで濃厚こってり系京都ラーメンめぐり”. マイナビニュース (2014年4月7日). 2016年2月11日閲覧。


「一乗寺駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一乗寺駅」の関連用語

一乗寺駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一乗寺駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一乗寺駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS