リエナクト 形式

リエナクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/28 06:42 UTC 版)

形式

生活再現展示 リビングヒストリー

ネイティブアメリカンの生活再現、共産主義の東ドイツで非常に人気があった。

'living history'「生きた歴史」という用語は、2010年頃から盛んに使われるようになった。 多くは連続した状況や戦闘の再現ではなく、その生活や使用された被服、装備を時にはギャラリー的に、時にはジオラマのように展示している。 海外では歴史的なプレゼンテーションの一環としても使用されている。 多くの場合専門の研究者が資料に基づいた正確な展示を心がけているが必ずしもではない。 アマチュアとプロの線引きは曖昧ですだが、展示するにあたってその正確性を担保する為に多くの研究が必要となる。

リビングヒストリーは、教育の面が強くその展示には解説者を必要としている。 それが国際的な場合は通訳も必要となるであろう。 アメリカ合衆国では、一部の博物館でのリビングヒストリー展示において、その研究の専門であるリエナクターの協力を得て行っている。

戦闘デモンストレーション(ショー・リエナクトメント)

日本における独ソ戦リエナクトメントでの労農赤軍戦闘再現。

戦闘デモは特定の期間、特定の戦場において行われた戦闘を視覚的に判りやすく再現し、観客に示す為のものである。 現在、アメリカ合衆国やロシア連邦等で主流に行われているリエナクトメントで、その内容は極端に縮小した物(観客席から見えなければならない)で、行動等もやや大雑把である。 戦闘に参加した将兵達を称え、その歴史を残す為に行われる事が多く、博物館や現代の軍自体が後援となって行われている事が多い。 その為、多くの軍用車両が参加する事も多く、大変派手なイベントとなる。 残念ながら、日本国内では主流である第二次世界大戦やベトナム戦争の再現を国内で観客に見せる需要が少なく、また様々な問題があって実施されていない。

メードストンの戦いの再現、ケント(2011)

戦闘の再現(古代~近世)

古代から近世までの戦闘は計画的な集団戦闘が中心で、特に再現に人気のある有名な戦闘はその記録が研究者の手によって調査されており、多くの部隊の行動が把握されている。 これらの戦闘再現は、当時の記録と研究結果からの推察により行動通りに行われることとなる。 正確な意味での戦闘再現は、これが限界ともされる。

戦闘の再現(近代)

近代に入り、戦闘の様相は一変した。 それらは時には個人単位の行動となって複雑に絡み合い、記録を精査しても各個人単位の兵士達がどのように行動したかは確定する事が不可能となった。 そこで近代の戦闘リエナクトメントは時期、戦線、部隊等を特定し状況を設定した中で、当時の教育と戦術を基にした参加者(時には主催者側)によって判断され、実際の行動に反映される。 周囲の敵味方の部隊についても、想定状況として参加者に与えられた中で行動している。 参加者が状況に没入し、戦闘中の兵士の行動や生活を体験するのが目的となる。


  1. ^ リエナクト(Reenactment)”. www.eonet.ne.jp. 2021年7月8日閲覧。
  2. ^ リエナクト(Reenactment)”. www.eonet.ne.jp. 2021年7月8日閲覧。
  3. ^ Strauss. "In the United States, hobby organizations participate in the public reenactment of historical events. The most popular is Civil War reenacting, which can be viewed as a manifestation of the unresolved nature of that war ... Among reenactors, the quest for historical authenticity is considered a core value."
  4. ^ Stanton. p. 34
  5. ^ Hadden pp. 209, 219
  6. ^ Hadden p. 8. "Ross M. Kimmel states that it was used at the Manassas reenactment in 1961 ... George Gorman and his 2nd North Carolina picked up the term at the First Manassas Reenactment in 1961 and enjoyed using it constantly with condescension and sarcasm directed toward other units."
  7. ^ a b Lowenthal, David, ed. (2015), “Replacing the past: restoration and re-enactment”, The Past Is a Foreign Country ? Revisited (Cambridge: Cambridge University Press): 464?496, ISBN 978-0-521-85142-8, https://www.cambridge.org/core/books/past-is-a-foreign-country-revisited/replacing-the-past-restoration-and-reenactment/85D12C84DD94F5010CDFFC5C348101F3 2020年12月3日閲覧。 
  8. ^ Thompson, Jenny. Wargames: Inside the World of 20th Century Reenactors (Smithsonian Books, Washington, 2004). ISBN 1-58834-128-3ISBN 1-58834-128-3
  9. ^ リエナクト(Reenactment)”. www.eonet.ne.jp. 2021年7月8日閲覧。
  10. ^ Joseph B. Mitchell, quoted in Brown, Rita Mae (1988年6月12日). “Fighting the Civil War Anew”. The New York Times. https://www.nytimes.com/1988/06/12/travel/fighting-the-civil-war-anew.html 2020年12月3日閲覧。 
  11. ^ Auslander, Mark (2013). “Touching the Past: Materializing Time in Traumatic "Living History" Reenactments”. Signs and Society 1: 161?182. doi:10.1086/670167. https://www.journals.uchicago.edu/doi/pdfplus/10.1086/670167. 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リエナクトのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リエナクト」の関連用語

リエナクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リエナクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリエナクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS