ラグビーユニオンの歴史 重要な国際大会

ラグビーユニオンの歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 08:02 UTC 版)

重要な国際大会

  • 1883年: イングランド、アイルランド、スコットランド、およびウェールズの間の初のホーム・ネイションズ選手権
  • 1900年: 1900年パリオリンピックのラグビー競技 – 1924年大会に終了。
  • 1910年: ホーム・ネイションズ選手権がフランスを加えてファイブ・ネイションズ選手権となった。
  • 1930年: ヨーロピアンカップ。ファイブ・ネイションズ以外の国が参加した。第二次世界大戦によって中断。
  • 1951年: 南米ラグビー選手権英語版が開始。
  • 1952年: ヨーロピアンカップの再開。
  • 1981年: マカビア競技大会のラグビーユニオン競技英語版が開始。
  • 1982年: パシフィック・トライネイションズ。トンガ、フィジー、サモアが参加。
  • 1987年: 初のラグビーワールドカップ
  • 1991年: 初の女子ラグビーワールドカップ。1998年まではIRB(現在のワールドラグビー)によって運営されず、1998年以前の優勝者は2009年までワールドラグビーに公式に認められていなかった。
  • 1995年: PARA汎米選手権英語版
  • 1996年: トライ・ネイションズ・シリーズがオーストラリア、ニュージーランド、南アフリカによって始まった。
  • 1996年 女子ホーム・ネイションズ選手権が開始。
  • 1998年: コモンウェルスゲームズ英語版アジア競技大会のラグビー競技が始まった。また、IRBによって公認された初の女子ラグビーワールドカップが開催された。
  • 1999年:
    • ワールドラグビーセブンズシリーズがIRBセブンズワールドシリーズとして開始。
    • 女子ホーム・ネイションズ選手権にフランスが加わり女子ファイブ・ネイションズ選手権となった。
  • 2000年:
  • 2002年: 女子ファイブ・ネイションズ選手権にスペインが加わり女子シックス・ネイションズ選手権英語版となった。
  • 2003年: チャーチルカップがカナダ、アメリカ合衆国、イングランド・サクソンズ(イングランドA代表)によて始まった。
  • 2004年: CARディベロップメント・トロフィー英語版(アフリカ)開始。
  • 2006年: パシフィック・ネイションズカップ/パシフィック・ラグビーカップおよびIRBネイションズカップの開始。
  • 2007年: (男子)シックス・ネイションズ委員会が女子シックス・ネイションズを公式に引き継いだ。男子と女子の大会を合わせるためにスペインがイタリアに取って代わられた。
  • 2008年: アジア5カ国対抗の設立。IRBは19歳以下および21歳以下の世界選手権を新たな2段階の20歳以下の構造に組み合わせた。こ大会は現在ワールドラグビーU20選手権およびワールドラグビーU20トロフィーと呼ばれている。
  • 2011年: 最後のチャーチルカップが開催。2012年から、アメリカ合衆国とカナダはWRの国際遠征カレンダーに含まれている。
  • 2012年: トライ・ネイションズにアルゼンチンが加わり、ザ・ラグビーチャンピオンシップとなった[76]
  • 2016年:
    • アメリカズ・ラグビー・チャンピオンシップ英語版が現在の「6カ国対抗」のフォーマットで設立された。アルゼンチンA代表(現在はアルゼンチンXVと呼ばれる)とブラジル、カナダ、チリ、ウルグアイ、アメリカ合衆国のフル代表が参加する。
    • オリンピックで初めてセブンズ競技が行われた。
  • 2018年: 女子セブンズがコモンウェルス・ゲームズで開始。

  1. ^ 大西 好宣「米国におけるラグビー衰退の経緯を紐解く : ラグビーからアメリカンフットボールへの転換期を中心に」『ラグビーフォーラム: 日本ラグビー学会誌』第11巻、2018年、37–47頁、NAID 120006416097 
  2. ^ Alsford, Stephen. “Florilegium Urbanum”. 2006年4月5日閲覧。
  3. ^ The first ever English-Latin dictionary, Promptorium parvulorum (ca. 1440), offers the following definition of camp-ball: "Campan, or playar at foott balle, pediluson; campyon, or champion"
  4. ^ Moor, Edward, Suffolk Words and Phrases: Or, An Attempt to Collect the Lingual Localisms. London: R. Hunter,(1823).
  5. ^ 秦修司「ラグビーの歴史について (7)」『教科教育研究』第32巻、金沢大学教育学部、1996年9月、1-5頁、hdl:2297/23379ISSN 0287-1122NAID 110006455748 
  6. ^ 阿部生雄「<原著論文>ウィリアム・ウェッブ・エリス神話と『ラグビー・フットボールの起源』(1897)」『体育科学系紀要』第30巻、筑波大学体育科学系、2007年、13-23頁、ISSN 03867129NAID 40015460993 
  7. ^ 秦修司「ラグビーの歴史について(6) : ラグビー・ボールについて」『教科教育研究』第31巻、金沢大学教育学部、1995年8月、33-41頁、ISSN 0287-1122NAID 110006455760 
  8. ^ Price, Oliver (2006年2月5日). “Blood, mud and aftershave”. The Observer. 2012年9月29日閲覧。
  9. ^ Shortell, Peter. “Hacking – a history (membership needed)”. Cornwall Referees Society. 2008年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年10月2日閲覧。
  10. ^ Marindin, Francis. “Ebenezer Cobb Morley”. Spartacus Educational. 2008年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月22日閲覧。
  11. ^ 青沼 裕之「フットボール協会(FA)結成と FA 規則制定の意図はどこにあったのか?:1863年 FA 会議の審議過程の分析」『体育学研究』第59巻第2号、2014年、869–885頁、doi:10.5432/jjpehss.13077 
  12. ^ Staff.World Rugby Chronology Archived 21 November 2008 at the Wayback Machine.,World Rugby Museum Archived 14 June 2008 at the Wayback Machine.. Retrieved 2008-11-10. See 1 December 1863 – 5th FA meeting.Archived copy”. 2008年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年4月24日閲覧。
  13. ^ a b Dunning, Eric; Sheard, Kenneth (2005), Barbarians, Gentlemen and Players: A Sociological Study of the Development of Rugby Football (2nd, illustrated, revised ed.), Psychology Press, pp. 105–106, ISBN 978-0-7146-5353-2 
  14. ^ Lewis, Steve (2008). One Among Equals. London: Vertical Editions. p. 9 
  15. ^ RFU Museum staff, World Rugby 1871–1888, RFU, オリジナルの23 February 2013時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20130223052021/http://www.rfu.com/twickenhamstadium/worldrugbymuseum/rugbyhistory/worldrugbychron/1871-1888 2013年2月23日閲覧。 
  16. ^ History 1867–1930 London Wasps”. Wasps.co.uk. 2014年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月3日閲覧。
  17. ^ a b Glasgow Herald (Glasgow, Scotland), Tuesday, 28 March 1871; Issue 9746
  18. ^ The birth of international football: England v Scotland, 1870”. lordkinnaird.com. 2014年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月29日閲覧。
  19. ^ Richards, Huw (2007). A Game for Hooligans. Edinburgh: Mainstream Publishing. ISBN 978-1-84596-255-5 
  20. ^ a b Rugby Australia. “Our History - Australian Rugby - Its Origins and Evolution”. 2019年10月16日閲覧。
  21. ^ Hickie, Thomas V. (1998). A Sense of Union – A History of the Sydney University Football Club. Playright Publishing. p. 22 
  22. ^ Wright-St Clair, Rex. "Monro, David 1813–1877". Dictionary of New Zealand Biography. Ministry for Culture and Heritage. 2011年4月7日閲覧
  23. ^ New Zealand Rugby”. activenewzealand.com. 2012年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年6月6日閲覧。
  24. ^ The Canadian Encyclopedia. (1999). p. 2050. ISBN 0-7710-2099-6 
  25. ^ The Argus 16 May 1859
  26. ^ Davis, Richard (1991). Irish and Australian Nationalism: the Sporting Connection: Football & Cricket. 3, no.2. Centre for Tasmanian Historical Studies Bulletin. pp. 49–50 
  27. ^ O'Dwyer, B. W. (1989). The Shaping of Victorian Rules Football. 60, no.1. Victorian Historical Journal 
  28. ^ a b Camp and His Followers: American Football 1876–1889”. The Journey to Camp: The Origins of American Football to 1889. Professional Football Researchers Association. 2010年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年1月26日閲覧。
  29. ^ The History of Football”. The History of Sports. Saperecom (2007年). 2011年3月21日閲覧。
  30. ^ NFL History 1869–1910”. NFL.com. NFL Enterprises LLC (2007年). 2007年5月15日閲覧。
  31. ^ “A long way from Dublin's bloody past”. BBC News. (2007年2月3日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/from_our_own_correspondent/6324541.stm 2010年5月3日閲覧。 
  32. ^ Ward, Paul (2004). Britishness since 1870. London: Routledge. p. 79 
  33. ^ Coogan, Tim Pat (2000). Wherever the Green Is Worn. New York: Palgrave. p. 179 
  34. ^ The odd couple: Soccer and GAA remain bitter enemies”. The Irish Independent (2007年3月24日). 2011年3月21日閲覧。
  35. ^ Bath, Richard (1997), p.67
  36. ^ No Christian End!”. The Journey to Camp: The Origins of American Football to 1769. Professional Football Researchers Association. 2007年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月16日閲覧。
  37. ^ Meacham, Scott (2006年). “Old Division Football, The Indigenous Mob Soccer of Dartmouth College (pdf)” (PDF). dartmo.com. 2007年5月16日閲覧。
  38. ^ a b Bath (1977) p77
  39. ^ Bath (1997) pp. 62–63
  40. ^ a b Cotton (1984), p.29
  41. ^ a b Richards (2007), p.54
  42. ^ Montevideo Cricket Club in history Archived 14 July 2011 at the Wayback Machine., p5, retrieved 31 August 2009
  43. ^ a b c Riordan (1977), p.22
  44. ^ Griffiths (1987), 1:4.
  45. ^ a b c d Griffiths (1987), x
  46. ^ a b c d Scoring through the ages rugbyfootballhistory.com”. www.rugbyfootballhistory.com. 2019年4月24日閲覧。
  47. ^ Richards, Huw (2018年3月16日). “England and Scotland served up 'spectacular' Calcutta Cup to usher in TV era”. ESPN (UK). 2018年3月22日閲覧。
  48. ^ Griffiths, John (2010年8月2日). “The players with the most Test wins, Welshmen in Italy and the conversion kick”. Ask John. ESPN Scrum. 2010年8月8日閲覧。
  49. ^ a b c d Bath (2007), p.82
  50. ^ Starmer-Smith (1986), p.60
  51. ^ a b Barker, Philip. “Rugby World Cup Stirs Olympic Memories”. British Olympic Association. 2010年10月26日閲覧。
  52. ^ Rugby im 80” (german). sc1880.de. 2011年2月15日閲覧。
  53. ^ “Golf & rugby voted into Olympics”. BBC. (2009年10月9日). http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/olympic_games/8292584.stm 2010年1月4日閲覧。 
  54. ^ a b Godwin 1981, p. 18
  55. ^ Thomas 1954, p. 27 "When they arrived in this country [Britain] they were regarded as an unknown quantity, but it was not anticipated that they would give the stronger British teams a great deal of opposition. The result of the very first match against Devon was regarded as a foregone conclusion by most British followers."
  56. ^ The anthem in more recent years”. BBC Cymru Wales history. BBC Cymru Wales (2008年12月1日). 2010年12月3日閲覧。
  57. ^ Centenary of Rugby Football Match 1923”. rugbyrelics.com. 2006年5月18日閲覧。
  58. ^ a b c Bath, p 27
  59. ^ Girling (1978), p.221
  60. ^ Schofield, Hugh (2002年10月8日). “French rugby league fights for rights”. BBC. http://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/from_our_own_correspondent/2307043.stm 2012年9月29日閲覧。 
  61. ^ Making rugby history”. BBC News (2008年1月29日). 2011年2月16日閲覧。
  62. ^ Jimmy Mill - AllBlacks.com
  63. ^ Harding (2000), pg 31
  64. ^ Ranji Wilson - AllBlacks.com
  65. ^ Harding (2000), pg 73
  66. ^ 'No Maoris – No Tour' poster, 1960”. Ministry for Culture and Heritage (2007年9月10日). 2008年5月18日閲覧。
  67. ^ Howitt (2005), p.8
  68. ^ Howitt (2005), p.9
  69. ^ Howitt (2005), p.12
  70. ^ Howitt (2005), p.10
  71. ^ Howitt (2005), p.18
  72. ^ Howitt (2005), p.15
  73. ^ Howitt (2005), p.20
  74. ^ Harlow, Phil (2006年12月6日). “Rewriting rugby's laws”. BBC. http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/rugby_union/6136244.stm 2009年9月29日閲覧。 
  75. ^ 収益化に苦戦するプロラグビーの現実。トップリーグ大物移籍の背景とは。 Number Web 2020/07/27 07:00 (2020年7月27日閲覧)
  76. ^ SANZAR invites Argentina to join the Tri Nations from 2012” (2009年9月14日). 2012年9月29日閲覧。
  77. ^ The first international rugby match”. BBC. 2012年9月29日閲覧。
  78. ^ Reliving victory over the All Blacks 1905-style”. BBC (2005年10月20日). 2012年9月29日閲覧。
  79. ^ The History of Wales vs New Zealand”. rugbyrelics.com. 2012年9月29日閲覧。
  80. ^ “History of the Barbarians”. BBC. (2003年5月21日). http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/rugby_union/international/2949399.stm 2012年9月29日閲覧。 
  81. ^ Address by Dr. James McDaid, T.D., Minister for Tourism, Sport and Recreation at the launch of the statutory Irish Sports Council, in St Patrick's Hall, Dublin Castle at 2.30p.m. Archived 7 June 2011 at the Wayback Machine., 30 June 1999, "He was the inspiration behind the historic Munster victory against the All Blacks in 1978."
  82. ^ Hodgetts, Rob (2007年10月7日). “Deja vu for KO'd Kiwis”. BBC. 2019年11月3日閲覧。
  83. ^ “Tale of the Tri-Nations”. BBC. (2002年7月8日). http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/rugby_union/international/2091002.stm 2012年9月29日閲覧。 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラグビーユニオンの歴史」の関連用語

ラグビーユニオンの歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラグビーユニオンの歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラグビーユニオンの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS