マイケル・クライトン 著作リスト

マイケル・クライトン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 21:09 UTC 版)

著作リスト

フィクション

  • 1966年『華麗なる賭け』Odds On:ジョン・ラング名義
  • 1967年『殺人グランプリ』Scratch One:ジョン・ラング名義
  • 1968年『緊急の場合はCase of Needエドガー賞 長編賞(1969年)受賞:Jeffery Hudson名義
  • 1968年『ファラオ発掘』Easy Go:ジョン・ラング名義
  • 1969年『アンドロメダ病原体The Andromeda Strain:1971年星雲賞海外長編賞受賞
  • 1969年『生存率ゼロ』Zero Cool:ジョン・ラング名義
  • 1969年『毒蛇商人/スネーク・コネクション』The Venom Business:ジョン・ラング名義
  • 1970年『エデンの妙薬』Drug of Choice:ジョン・ラング名義
  • 1970年『ジャマイカの墓場』Grave Descend:ジョン・ラング名義
  • 1972年『サンディエゴの十二時間』Binary:ハヤカワミステリシリーズ版は「ジョン・ラング名義」、ハヤカワ文庫は「クライトン名義」
  • 1972年『ターミナル・マン』The Terminal Man
  • 1975年『大列車強盗The Great Train Robbery
  • 1976年『北人伝説』Eaters of the Dead
  • 1980年『失われた黄金都市Congo
  • 1989年『スフィア 球体Sphere
  • 1990年『ジュラシック・パークJurrassic Park
  • 1992年『ライジング・サンRising Sun
  • 1993年『ディスクロージャー』Disclosure
  • 1995年『ロスト・ワールド -ジュラシック・パーク2-The Lost World
  • 1996年『エアフレーム -機体-』Airframe
  • 1999年『タイムラインTimeline
  • 2002年『プレイ -獲物-Prey
  • 2004年『恐怖の存在』State Of Fear
  • 2007年『Next英語版NEXT
  • 2009年『パイレーツ -掠奪海域-Pirate Latitudes
  • 2012年『マイクロワールド』(上・下)Micro: A Novel(クライトンの死後リチャード・プレストンが完成)

ノンフィクション

  • 1970年『五人のカルテ』Five Patients
  • 1988年『インナー・トラヴェルズ/トラヴェルズ -旅、心の軌跡-』Travels

脚本・監督した映画

  • 1972年『暗殺・サンディエゴの熱い日』Pursuit(脚本・監督、TV映画)
  • 1973年『ウエストワールドWestworld(監督・脚本)
  • 1978年『コーマComa(監督・脚本)
  • 1979年『大列車強盗The First Great Train Robbery(脚本・監督)
  • 1984年『未来警察Runaway(監督・脚本)
  • 1996年『ツイスターTwister(脚本)

小説の映画化作品

テレビドラマ


  1. ^ Michael Crichton's literary influences
  2. ^ a b c d “Michael Crichton:Novelist and screenwriter responsible for 'Jurassic Park', 'Westworld' and the TV series 'ER'”. London: The Telegraph. (2008年11月10日). https://www.telegraph.co.uk/news/obituaries/3387711/MichaelCrichton.html 2008年12月18日閲覧。 
  3. ^ Michael Crichton”. The Oprah Winfrey Show. 2005年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年11月5日閲覧。
  4. ^ Mean Body Weight, Height, and Body Mass Index 1960–2002
  5. ^ "Michael Crichton’s Mark on the Science Fiction World"; "Michael Crichton"; "Michael Crichton"; Profile by IGN; IMDbのエントリはこちら[1]
  6. ^ Crichton, Michael. "For Younger Readers", michaelcrichton.com, 2005. Retrieved December 11, 2005.
  7. ^ King of the techno-thriller, The Observer, December 3, 2006
  8. ^ About Michael Crichton 公式サイト
  9. ^ a b Crichton, Michael. Travels, 1989
  10. ^ Edgar Award: Best Paperback Original”. Cozy-Mystery.Com. 2008年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月16日閲覧。
  11. ^ Michael Crichton (2001). Michael Crichton on the Jurassic Park Phenomenon (DVD). Universal.
  12. ^ Joseph McBride (1997). Steven Spielberg. Faber and Faber, 416–9. ISBN 0-571-19177-0
  13. ^ DVD Production Notes
  14. ^ “Leaping Lizards”. Entertainment Weekly. (1990年12月7日). https://ew.com/article/1990/12/07/michael-crichtons-jurassic-park/ 2007年2月17日閲覧。 
  15. ^ Biodrowski, Steve. “Jurassic Park: Michael Crichton”. Cinefantastique 24 (2): 12. 
  16. ^ Myles Allen (2005-01-20). “A novel view of global warming — Book Reviewed: State of Fear”. Nature 433: 198. doi:10.1038/433198a.  PDF version from climateprediction.net site
  17. ^ a b Doran, Peter (2006年7月27日). “Cold, Hard Facts”. Opinion (New York Times). https://www.nytimes.com/2006/07/27/opinion/27doran.html 
  18. ^ Michael Crichton’s “Scientific Method” James Hansen
  19. ^ Union of Concerned Scientists Crichton's Thriller State of Fear: Separating Fact from Fiction Archived 2009年4月30日, at the Wayback Machine.
  20. ^ Rich, Motoko (2009年4月6日). “Posthumous Crichton Novels on the Way”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2009/04/06/books/06crichton.html?_r=2&ref=arts 2010年4月5日閲覧。 
  21. ^ 理解が浅いまま話題作りのネタとして使っているのではない点が、訳者あとがき等で言及されている。
  22. ^ これも生物災害の一種を描いたものであり、「パニック」が強調されるのはむしろ映画版である。原作では遺伝子工学と複雑系を切り口にした、人とテクノロジーの付き合い方の問題点がかなり説教口調で語られる。
  23. ^ 『恐怖の存在』下巻(早川書房)、著者あとがきによる。
  24. ^ Masters, Jeffery M.. “Review of Michael Crichton's State of Fear”. Weather Underground. 2007年10月14日閲覧。
  25. ^ Ansible 237, April 2007
  26. ^ Glenn, Joshua (2007年4月1日). “Climate of fear”. The Boston Globe. http://archive.boston.com/news/globe/ideas/articles/2007/04/01/climate_of_fear/ 
  27. ^ “More from 'Inconvenient Gore'”. Alaska Report. (2007年3月22日). http://www.alaskareport.com/do77777.htm 
  28. ^ Lee, Felicia (2006年12月14日). “Columnist Accuses Crichton of ‘Literary Hit-and-Run’”. New York Times. https://www.nytimes.com/2006/12/14/books/14cric.html 
  29. ^ Cock and Bull Crowley, Michael The New Republic December 2006
  30. ^ "Christie's to sell the collection of Michael Crichton" (Press release). Christie’s.
  31. ^ FORA.tv - Michael Crichtion
  32. ^ https://scholar.google.com/scholar_case?case=4645996206573075884&q=crichton&hl=en&as_sdt=80000002
  33. ^ https://scholar.google.com/scholar_case?case=5801028099837723098&q=crichton&hl=en&as_sdt=80000002
  34. ^ https://www.allbusiness.com/services/motion-pictures/4770773-1.html
  35. ^ “Best-Selling Author Michael Crichton Dies”. CBS News. (2008年11月5日). https://www.cbsnews.com/stories/2008/11/05/print/main4575403.shtml 
  36. ^ Harvard Crimson
  37. ^ “'Jurassic Park' author, 'ER' creator Crichton dies”. CNN. (2008年11月5日). http://edition.cnn.com/2008/SHOWBIZ/books/11/05/obit.crichton/index.html 2008年11月5日閲覧。 
  38. ^ Itzkoff, Dave (2008年11月5日). “Michael Crichton Dies”. The New York Times. https://archive.nytimes.com/artsbeat.blogs.nytimes.com/2008/11/05/michael-crichton-dies/ 2008年12月18日閲覧。 






固有名詞の分類

脚本家 小山内美江子  戸塚直樹  マイケル・クライトン  福田陽一郎  吉田紀子
アメリカ合衆国の小説家 カール・ハイアセン  ガートルード・スタイン  マイケル・クライトン  ソール・ベロー  レベッカ・ブラウン
SF作家 光瀬龍  ノーマン・スピンラッド  マイケル・クライトン  チャールズ・ストロス  ジョン・ヴァーリイ
アメリカ合衆国の映画プロデューサー ベンジャミン・メルニカー  ロバート・モンゴメリー  マイケル・クライトン  スティーヴ・スターキー  トム・ラディ
アメリカ合衆国のSF作家 カート・シオドマク  ノーマン・スピンラッド  マイケル・クライトン  ジョン・ヴァーリイ  レイモンド・Z・ガラン
アメリカ合衆国の医学者 ジェローム・レトビン  ケネス・P・モリツグ  マイケル・クライトン  オズワルド・アベリー  ウィリアム・T・G・モートン

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイケル・クライトン」の関連用語

マイケル・クライトンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイケル・クライトンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイケル・クライトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS