ベックリー (ウェストバージニア州) ベックリー (ウェストバージニア州)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベックリー (ウェストバージニア州)の解説 > ベックリー (ウェストバージニア州)の概要 

ベックリー (ウェストバージニア州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 00:46 UTC 版)

ベックリー
Beckley
ベックリー中心街のメインストリート(2007年)
標語: 
南ウェストバージニア州への入口
ウェストバージニア州内の位置
アメリカ合衆国
 ウェストバージニア州
ローリー郡
政府
 • 市長 ビル・オブライエン[1]
面積
 • 合計 9.50 mi2 (24.60 km2)
 • 陸地 9.49 mi2 (24.58 km2)
 • 水域 0.01 mi2 (0.03 km2)
標高
2,421 ft (738 m)
人口
(2020年)[3]
 • 合計 17,286人
 • 密度 1,800人/mi2 (700人/km2)
等時帯 UTC-5 (東部標準時)
 • 夏時間 UTC-4 (東部夏時間)
郵便番号
25801, 25802, 25926
市外局番 30, 681
FIPS code 54-05332
GNIS feature ID 1553831[4]
ウェブサイト http://www.beckley.org/

1838年4月4日に設立された[5]。ベックリーの名前はアメリカ合衆国下院の初代事務官であり、連邦議会図書館の初代司書だったジョン・ジェイムズ・ベックリーにちなんで名付けられた。その息子アルフレッド・ベックリーはワシントンD.C.で生まれ、アメリカ陸軍の将軍、アメリカ連合国民兵隊指揮官であり、ベックリーの町を設立した。

歴史

ベックリーは1838年に設立されたが、当時は紙の上のみで存在していた。アルフレッド・ベックリーは、「紙の町をしばしば冷やかし、笑っていた」と言っていた[6]。その歴史の初期で、町はベックリービルあるいはローリーコートハウスと呼ばれていた。1850年、(ローリー)郡を創設する法で、ベックリービルの町を郡庁所在地にした[7]。町は「煙の無い石炭の首都」と呼ばれたこともあった。また「チャンピオンの都市」とか、「南部ウェストバージニア州への入口」とも呼ばれた。ベックリーはアメリカ合衆国初の「町のアンテナ」テレビ放送システムができ。それがケーブルテレビの前身となった。

1960年民主党予備選挙のとき、競い合っていたジョン・F・ケネディヒューバート・H・ハンフリーの自動車が同時にベックリーの街角で停まった。2人は互いを認め合って車を降り、短時間談笑した[8]

地理と気候

ベックリー市は北緯37度46分47秒 西経81度10分59秒 / 北緯37.779764度 西経81.183193度 / 37.779764; -81.183193 (37.779764, −81.183193)に位置している[9]

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は9.50平方マイル (24.60 km2)であり、このうち陸地9.49平方マイル (24.58 km2)、水域は0.01平方マイル (0.03 km2)で水域率は0.12%である[2]

ベックリーは比較的標高が高い故に、西岸海洋性気候ケッペンの気候区分Cfb)あるいは湿潤大陸性気候(同Dfb)に分類される。また農務省の植物耐寒性区分では6Bと7Aの境目にある[10]。夏は暖かく湿気ており、通常州内の低地よりも数度涼しい。日中の気温が90°F (32 ℃) を超えるのは年間数日に過ぎない。冬は概して寒く時として雪が降る。暖かい時期もあれば、夜に10°F (-12 ℃) 以下になることもある。気温は1月の31.1°F (-0.5 ℃) から7月の86.4°F (30.2 ℃) まで変化する。降雪量は年によって変化するが、1シーズン平均は61.4インチ (156 cm) であり、12月から3月に降るのが通常だが、11月に2ないし3インチ (5–8 cm) 降ることもある。

ベックリー(ローリー郡空港、1981年-2010年平均)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °F°C 74
(23)
75
(24)
83
(28)
87
(31)
92
(33)
100
(38)
103
(39)
103
(39)
97
(36)
88
(31)
80
(27)
75
(24)
103
(39)
平均最高気温 °F°C 39.4
(4.1)
43.1
(6.2)
51.8
(11)
62.8
(17.1)
70.2
(21.2)
77.0
(25)
79.8
(26.6)
79.2
(26.2)
72.9
(22.7)
63.3
(17.4)
53.0
(11.7)
42.3
(5.7)
61.3
(16.3)
平均最低気温 °F°C 22.8
(−5.1)
25.7
(−3.5)
32.3
(0.2)
41.4
(5.2)
49.4
(9.7)
57.8
(14.3)
61.4
(16.3)
60.3
(15.7)
53.4
(11.9)
43.1
(6.2)
34.8
(1.6)
26.2
(−3.2)
42.5
(5.8)
最低気温記録 °F°C −22
(−30)
−20
(−29)
−7
(−22)
8
(−13)
21
(−6)
32
(0)
38
(3)
33
(1)
22
(−6)
9
(−13)
−1
(−18)
−20
(−29)
−22
(−30)
降水量 inch (mm) 2.81
(71.4)
2.76
(70.1)
3.57
(90.7)
3.36
(85.3)
4.66
(118.4)
4.00
(101.6)
5.03
(127.8)
3.47
(88.1)
3.01
(76.5)
2.57
(65.3)
2.95
(74.9)
3.00
(76.2)
41.19
(1,046.3)
降雪量 inch (cm) 18.3
(46.5)
16.4
(41.7)
7.9
(20.1)
2.9
(7.4)
0.1
(0.3)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0.4
(1)
2.6
(6.6)
12.9
(32.8)
61.4
(156)
平均降水日数 (≥0.01 in) 15.1 13.9 15.6 14.2 14.7 13.2 13.1 10.7 9.6 10.1 12.2 14.9 157.1
平均降雪日数 (≥0.1 in) 10.1 8.4 5.2 2.5 0 0 0 0 0 0.3 3.0 7.7 37.2
出典:NOAA (extremes 1896–present)[11][12]

  1. ^ アーカイブされたコピー”. 2012年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月3日閲覧。
  2. ^ a b US Gazetteer files 2010”. United States Census Bureau. 2013年1月24日閲覧。
  3. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年12月5日閲覧。
  4. ^ US Board on Geographic Names”. United States Geological Survey (2007年10月25日). 2008年1月31日閲覧。
  5. ^ Wood, Jim (1994). Raleigh County West Virginia. Beckley, WV: BJW Printing and Office Supplies. p. 76 
  6. ^ Wood, p.77
  7. ^ Lewis, Virgil (1889). History of West Virginia. Philadelphia, PA: Hubbard Brothers, Publishers. p. 708 
  8. ^ Boothe, Dallas (1960年4月12日). “Stoplight Meeting”. West Virginia Division of Culture and History. 2015年9月17日閲覧。
  9. ^ US Gazetteer files: 2010, 2000, and 1990”. United States Census Bureau (2011年2月12日). 2011年4月23日閲覧。
  10. ^ [1]
  11. ^ Station Name: WV BECKLEY RALEIGH CO AP”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2013年3月14日閲覧。
  12. ^ NowData - NOAA Online Weather Data”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2012年2月29日閲覧。
  13. ^ United States Census Bureau. “Census of Population and Housing”. 2013年8月27日閲覧。
  14. ^ American FactFinder”. United States Census Bureau. 2013年1月25日閲覧。
  15. ^ American FactFinder”. United States Census Bureau. 2008年1月31日閲覧。
  16. ^ New River Community and Technical College


「ベックリー (ウェストバージニア州)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベックリー (ウェストバージニア州)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベックリー (ウェストバージニア州)」の関連用語

ベックリー (ウェストバージニア州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベックリー (ウェストバージニア州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベックリー (ウェストバージニア州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS