フランシス・ニコルソン ノバスコシアとサウスカロライナ

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランシス・ニコルソンの解説 > ノバスコシアとサウスカロライナ 

フランシス・ニコルソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 22:59 UTC 版)

ノバスコシアとサウスカロライナ

ニコルソンは遠征が失敗した後でロンドンに戻り、自分のためにノバスコシア総督の地位を得るべく活動を始めた。1710年の勝利以後、サミュエル・ベッチがその総督を務めていたが、その植民地支配は(ポートロワイヤルの支配に限られていた)、効率の良いものではなかった[63]。ベッチと当時権力を握っていたトーリーの内閣は、特にフランス人カトリック信者の扱いについて、事態にどう対処するかについて意見を異にしており[64]、ニコルソンはこれら苦情に乗ずることになった。苦衷と幾らか極端な非難(例えばベッチはニコルソンをジャコバイトのシンパだと非難した)に彩られた議論の後に[65]、1712年10月、ニコルソンに総督の地位が与えられた。その任命にはプラセンティアの総督職と、全植民地の財政に関する監査官としての権限も含まれていた。1714年にポートロワイヤルで数週間を過ごしただけで、総督職は副総督のトマス・コールフィールドに任せた[2]。この数週間はアカディア人との不一致で占められており、彼らは総督が代わったことに乗じて、ニコルソンが準備のできていなかった妥協を引き出そうとした。ニコルソンは軍隊と町との間の交渉を制限する命令を出し、既に低下していたポートロワイヤル守備隊の士気をさらに下げることになった[66]。ニコルソンはイギリス植民地商人とフランス人の間の交易も取り締まり、フランスの港との貿易を望むイギリス商人には免許を申請させた[67]

ニコルソンはノバスコシア総督としての時間の大半をボストンで過ごし、そのまた大半をベッチの財政を調査することに使った[2]。ベッチはニコルソンの敵意と自分の内情に関する差し出がましい検査を、ほとんど自分を中傷するための党派的な試みだと解釈した。ベッチはニコルソンのことを「怒り、悪意、狂気が吹き込むことのできる」ことなら何でもやる「悪意の狂人」と呼んだ[68]。ニコルソンはベッチがイングランドに行けば自己弁護できるであろうから、そこに向かうのを阻止し、ニコルソンの力の及ばないコネチカットのニューロンドンに逃げさせ、そこからイングランドに向かう船を求めさせた[69]。1714年、ジョージ1世が王位に就き、ホイッグ党が政権を取り返すと、ベッチはその汚名を雪ぐことに成功し、ニコルソンから総督職を取り戻した。ニコルソンは植民地を無視していると、ベッチたちに告発されていた[2][70]

1721年にカトーバ族インディアンの酋長が作り、ニコルソンに渡した地図。チャールストンが左にあり、丸印は部族を表し、その間の線が部族間の関係を示す

ニコルソンは1721年から1725年までサウスカロライナ植民地としては最初の王命総督を務めた。植民地人が領主の支配に対して反抗し、王室による支配要請に対応してニコルソンが総督に指名された[71]。その反乱は、インディアンからの脅威に対して領主たちが不適切な対応をしたことに促されたものだったので、ニコルソンは幾らかのイギリス軍を伴って行った[72]。主に反乱の支持者で構成される評議会を作り、植民地の事情を支配するためのある程度の裁量を与えた[73]。ニコルソンは他にも地位を持っていたので、政治的な対立を抑える手段として航海法の執行を使った。メリーランドやバージニアで設定したものをモデルにして植民地の地方政府を設立した。例えば1722年のチャールストンの法人化があった[72][74]。教育とイングランド国教会のために、公費も自分の金も遣った[75]。植民地に全く新しい司法体系を導入した[74]チェロキー族インディアンとの協定を交渉して領土の境界を決め[76]、交易を促進し、メリーランドやバージニアに居るときに提唱していたのと同様な政策を追求した[77]。植民地政府にインディアン問題担当コミッショナーの制度を導入し、1750年代に王室がインディアン問題を管理する任務を再開するまで、その職が残っていた[78]

サウスカロライナ植民地は他の植民地と同様に、通貨の不足が慢性的な問題であり、それを補うために信用債券(紙幣)を発行した。ニコルソンが統治した時は、債券が何度も発行されたが、ニコルソンが植民地を離れた後に、インフレが危機的な状況まで高まることはなかった[79]。しかし、それは商人を怒らせ、ニコルソンに対する苦情を貿易省まで上げることになった。プランテーション所有者のウィリアム・レットなど領主制の支持者が、ニコルソンは密貿易に関わっているという長く続いた嘘の告発とも組み合わされ、ニコルソンはこれら告発に対して自己弁護するためにイングランドに戻る必要があると考えた。1725年にチェロキー族のバスケットを持ってロンドンに戻った[80]。それは大英博物館の初期コレクションの一部になった[81]


  1. ^ ニコルソンの死はユリウス暦で1727年3月5日と記録されている。現在のグレゴリオ暦では1728年3月16日になる
  2. ^ a b c d e f g h McCully, Bruce. “Biography of Francis Nicholson”. Dictionary of Canadian Biography Online. 2011年5月8日閲覧。
  3. ^ Dunn, p. 61
  4. ^ Webb (1966), p. 515
  5. ^ a b c Dunn, p. 62
  6. ^ a b Dunn, p. 63
  7. ^ Webb (1966), p. 516
  8. ^ a b Dunn, p. 64
  9. ^ Waller, p. 53
  10. ^ Webb (1966), p. 520
  11. ^ a b Webb (1966), p. 522
  12. ^ Sommerville, p. 202
  13. ^ Sommerville, p. 203
  14. ^ a b Dunn, p. 65
  15. ^ a b Webb (1966), p. 523
  16. ^ Lovejoy, p. 252
  17. ^ Lovejoy, p. 253
  18. ^ Webb (1966), p. 524
  19. ^ a b Webb (1998), p. 202
  20. ^ McCormick, pp. 175–176
  21. ^ a b McCormick, p. 179
  22. ^ Lovejoy, p. 255
  23. ^ McCormick, p. 181
  24. ^ Webb (1998), p. 203
  25. ^ McCormick, p. 210
  26. ^ Sommerville, p. 217
  27. ^ McCormick, p. 221
  28. ^ Sommerville, p. 218
  29. ^ a b Sommerville, p. 219
  30. ^ Dunn, pp. 66–67
  31. ^ Webb (1966), p. 527
  32. ^ Lustig, p. 226
  33. ^ a b Lustig, p. 242
  34. ^ Lustig, p. 228
  35. ^ Lustig, pp. 243–244
  36. ^ Lustig, p. 245
  37. ^ Lustig, p. 246
  38. ^ Childs, pp. 30–31
  39. ^ Riley, Elihu S. (1887). The Ancient City, A History of Annapolis in Maryland, Annapolis Record Printing Office.
  40. ^ Dunn, p. 69
  41. ^ Webb (1966), p. 534
  42. ^ Lustig, pp. 256–265
  43. ^ a b Steele, pp. 71–72
  44. ^ Fiske, p. 115
  45. ^ Crane, p. 60
  46. ^ a b Crane, p. 61
  47. ^ Crane, pp. 62–63
  48. ^ Dunn, pp. 73–74
  49. ^ Webb (1966), p. 542
  50. ^ Howlson, p. 408
  51. ^ Howlson, pp. 409–410
  52. ^ Howlson, p. 411
  53. ^ Howlson, p. 413
  54. ^ Fiske, p. 130
  55. ^ a b c McCully, p. 442
  56. ^ Carr, p. 98
  57. ^ Carr, pp. 99–100
  58. ^ McCully, p. 443
  59. ^ Drake, pp. 254–255
  60. ^ Drake, pp. 259–261
  61. ^ Nicholson
  62. ^ Parkman, pp. 170–171
  63. ^ Plank, pp. 57–58
  64. ^ Plank, pp. 58–60
  65. ^ Plank, pp. 59–61
  66. ^ Plank, pp. 61–62
  67. ^ Waller, p. 255
  68. ^ a b Waller, p. 257
  69. ^ Waller, p. 258
  70. ^ Waller, G. M. “Biography of Samuel Vetch”. Dictionary of Canadian Biography Online. 2011年4月25日閲覧。
  71. ^ Weir, pp. 101–104
  72. ^ a b Webb (1966), p. 547
  73. ^ Sirmans, p. 382
  74. ^ a b Weir, p. 107
  75. ^ Weir, p. 106
  76. ^ Power, p. 62
  77. ^ Crane, p. 112
  78. ^ Crane, p. 200
  79. ^ Weir, pp. 108–109
  80. ^ Weir, pp. 107,109
  81. ^ Hill, p. 58
  82. ^ Dalton, p. 399
  83. ^ Waller, p. 276





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシス・ニコルソン」の関連用語

フランシス・ニコルソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシス・ニコルソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシス・ニコルソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS