ヌイイ条約 ヌイイ条約の概要

ヌイイ条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 17:57 UTC 版)

大正八年十一月二十七日仏蘭西国ヌイイー、シュール、セーヌニ於テ帝国全権委員ノ同盟及聯合国全権委員並勃爾牙利国全権委員ト共ニ署名調印シ羅馬尼国全権委員ノ同年十二月九日ノ宣言書ニ依リ加入シタル平和条約及附属議定書
ヌイイ条約で手放した領土
署名 1919年11月27日
署名場所 ヌイイ=シュル=セーヌ
締約国 連合国ブルガリア王国
寄託者 フランス共和国政府
言語 フランス語
条文リンク 条約本文 - 国立国会図書館デジタルコレクション
テンプレートを表示

パリ近郊の都市ヌイイ=シュル=セーヌで結ばれた(なお、フランスには「ヌイイ」という都市は20以上ある)。


  1. ^ 条約第121から131条。
  2. ^ 条約第66条。


「ヌイイ条約」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌイイ条約」の関連用語

ヌイイ条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌイイ条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヌイイ条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS