トマス・パウナル 戦後の時代

トマス・パウナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/05 00:29 UTC 版)

戦後の時代

1780年7月、パウナルは『ヨーロッパの主権国に宛てた最も謙虚な陳情書』と題する随筆を匿名で出版した。この広く出版された文書はヨーロッパ中からパウナルに関する関心を集めた。著者を匿名にしたが、『植民地の管理』の文章を使ったことでパウナルと分かることになった。この随筆はヨーロッパの指導者達に新しく独立したアメリカ合衆国をどう扱うか提案を行い、アメリカの独立と急速な人口の増加は世界の貿易に大きな変革を与えることになると指摘していた。ヨーロッパの指導者達が会して基本的に自由貿易となるものに世界的な規制を樹立することを提案した[80]

パウナルは戦争が終わった後もアメリカ合衆国に対する関心を維持し続けたが、アメリカに戻ることはなかった[81]。マサチューセッツの民兵隊での任官を求めたが成功しなかった。その手続きはヨーロッパを旅する間に提出したものだった。随筆は、新しいものも古いものの改訂版も書き続け、1775年の地図の改訂版も出版した[82]。1768年には会員に選ばれていたロンドン古物商協会の雑誌に記事を投稿した[83]。その著作の中で考古学に対するより活発なアプローチを提案し(当時はほとんどアマチュアの「紳士収集家」の領域だった)、それを歴史の研究に直接結びつけようとした[84]

フランシスコ・デ・ミランダ、ラテンアメリカの独立を目指した活動家、肖像画はマルティン・トバル・イ・トバルの作

パウナルは後年に、ベネズエラ植民地の将軍でラテンアメリカスペインからの独立を推進したフランシスコ・デ・ミランダに紹介された。歴史家のウィリアム・スペンス・ロバートソンに拠れば、後年にミランダが進めた重要な議論は、パウナルの影響を辿ることができるとしている。パウナルはミランダを明らかに支援しており、独立の計画を進めたときにイギリス政府におけるコネを養成した[85]。パウナルの最後の大きな仕事は再度自由貿易を論じた論文であり、ラテンアメリカの貿易市場をイギリスとアメリカに開く方法としてラテンアメリカの独立をイギリスが支持することを求めたことだった[86]。パウナルは1805年2月25日にサマセットバースで死去した。バースのウォルコットにある教会に埋葬された[87]


  1. ^ Adams, p. 243
  2. ^ Schutz, pp. 18–19
  3. ^ "Thomas Pownall (PWNL739T)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  4. ^ Schutz, pp. 26–28
  5. ^ Schutz, p. 20
  6. ^ Schutz, pp. 21–22
  7. ^ Pownall, pp. 5, 41–42
  8. ^ Schultz, pp. 34–35
  9. ^ Schultz, pp. 37–38
  10. ^ a b Schultz, pp. 41–48
  11. ^ Rogers, p. 24
  12. ^ Schutz, pp. 43–44
  13. ^ a b Schutz, p. 49
  14. ^ Schutz, p. 51
  15. ^ Schutz, p. 53
  16. ^ Rogers, p. 25
  17. ^ Schutz, p. 55
  18. ^ Schutz, p. 58
  19. ^ Schutz, p. 60
  20. ^ Schutz, pp. 60–67
  21. ^ Schutz, pp. 68–69
  22. ^ Schutz, pp. 69–70
  23. ^ Schutz, p. 71
  24. ^ Schutz, pp. 74–78
  25. ^ Schutz, p. 78
  26. ^ Schutz, pp. 78–83
  27. ^ Schutz, p. 84
  28. ^ Schutz, pp. 85–87
  29. ^ Schutz, pp. 89–96
  30. ^ Schutz, pp. 105–108
  31. ^ Schutz, pp. 109–110
  32. ^ Schutz, p. 115
  33. ^ Rogers, pp. 86–87
  34. ^ Schutz, p. 116
  35. ^ Schutz, pp. 116–117
  36. ^ Schutz, p. 117
  37. ^ Rogers, p. 88
  38. ^ Schutz, pp. 118–119
  39. ^ Schutz, p. 128
  40. ^ Schutz, pp. 121–123
  41. ^ Schutz, p. 130
  42. ^ Schutz, p. 151
  43. ^ Schutz, p. 152
  44. ^ Bourque, pp. 200–203
  45. ^ Schutz, p. 166–172
  46. ^ a b Schutz, p. 174
  47. ^ Schutz, pp. 155–156
  48. ^ Schutz, p. 154
  49. ^ Schutz, p. 157
  50. ^ Schutz, pp. 162–166
  51. ^ Waters and Schutz, p. 556
  52. ^ Waters and Schutz, p. 557
  53. ^ a b Schutz, p. 175
  54. ^ a b Bailyn, p. 44
  55. ^ Schutz, pp. 182, 197
  56. ^ Schutz, p. 197
  57. ^ Schutz, pp. 181, 194, 293
  58. ^ Schutz, pp. 182–194
  59. ^ Pownall, Administration of the Colonies, 4th edn, 1768, p. 174
  60. ^ http://www.bernardoconnor.org.uk/Everton/Thomas%20Pownall.htm
  61. ^ Schutz, p. 198
  62. ^ Schutz, p. 199
  63. ^ Schutz, p. 200
  64. ^ Schutz, p. 202
  65. ^ Schutz, p. 203
  66. ^ Schutz, p. 213
  67. ^ Schutz, pp. 219–220
  68. ^ Schutz, p. 226
  69. ^ Schutz, pp. 228–229
  70. ^ Schutz, pp. 230–232
  71. ^ Schutz, pp. 234–236
  72. ^ Schutz, p. 237
  73. ^ Pownall, p. 264
  74. ^ Schutz, p. 241
  75. ^ Schutz, p. 242
  76. ^ Schutz, p. 254
  77. ^ Schutz, pp. 255–256
  78. ^ Schutz, p. 244
  79. ^ Schutz, p. 252
  80. ^ Schutz, pp. 257–260
  81. ^ Schutz, p. 264
  82. ^ Schutz, p. 265
  83. ^ Schutz, pp. 272–273
  84. ^ Schutz, p. 273
  85. ^ Schutz, pp. 282–283
  86. ^ Schutz, pp. 284–285
  87. ^ Schutz, p. 286
  88. ^ Stewart Baldwin, "The English Ancestry of George1 Pownall of Bucks County, Pennsylvania, with Notes on Thomas1 Pownall, Governor of Massachusetts Bay and South Carolina", The American Genealogist, 76(2001):81–93, 217–26; Edward J. Davies, "Further Notes on Governor Thomas1 Pownall", The American Genealogist, 77(2002):190–94.
  89. ^ Schutz, pp. 265–268
  90. ^ Allen, Charles (1977) [1931]. History of Dresden, Maine. Dresden, ME: Jennie and Eleanor Everson. OCLC 4042151  p. 265
  91. ^ National Park Service (13 March 2009). "National Register Information System". National Register of Historic Places. National Park Service. 2020年10月12日閲覧, reference #70000052
  92. ^ a b c Bowyer, T. H (Autumn 1995). “Junius, Philip Francis and Parliamentary Reform”. Albion: A Quarterly Journal Concerned With British Studies (Vol. 27, No. 3): 397. JSTOR 4051735. 
  93. ^ Pownall, pp. 336–337
  94. ^ Pownall, p. 324; Charles Pownall advances his case that Thomas Pownall is Junius in chapter 12 of his biography (pp. 308ff).





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トマス・パウナル」の関連用語

トマス・パウナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トマス・パウナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトマス・パウナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS