トマス・バークリー (第7代バークリー子爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トマス・バークリー (第7代バークリー子爵)の意味・解説 

トマス・バークリー (第7代バークリー子爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/14 04:05 UTC 版)

第7代バークリー子爵

第7代バークリー子爵トマス・ジェームズ・バークリー英語: Thomas James Bulkeley, 7th Viscount Bulkeley1752年12月12日1822年6月13日)は、イギリスの貴族、政治家。1774年から1784年まで庶民院議員を務めた。

生涯

第6代バークリー子爵ジェームズ・バークリーとエンマ・ローランズ(Emma Rowlands、1770年8月18日没、トマス・ローランズの娘)の息子として、1752年12月12日に生まれた[1]。父の死後に生まれたため、出生時点でバークリー子爵の爵位を継承した。1764年から1769年までウェストミンスター・スクールで教育を受けた後[2]、1769年7月12日にオックスフォード大学ジーザス・カレッジに入学、1773年3月18日にM.A.の学位を、1810年7月3日にD.C.L.英語版の学位を修得した[3]。また、ジョージ・グレンヴィル(後の初代バッキンガム侯爵)とともにグランド・ツアーに出た[2]

1771年より北ウェールズ会計係英語版Chamberlain of North Wales)を務め、1774年イギリス総選挙ではアングルシー選挙区英語版から出馬して当選した[2]。バークリー子爵が最初に投票したのは1775年2月22日にジョン・ウィルクスの動議を支持したときで、最初に演説したのは同年3月15日に議員の辞任を許可する議案に賛成したときだった(与党はこの議案に反対した)[2]。その後、1779年頃に野党に転じたが、1780年イギリス総選挙で再選を果たし、1781年2月にエドマンド・バークの議案を支持して演説し、12月にアメリカ独立戦争に関する野党の議案に賛成票を投じた[2]。同じく1781年12月にカーナーヴォンシャー統監英語版に任命された[2](1822年に死去するまで在任[1])。そして、1782年2月から3月にかけて政府の議案に反対票を投じ、ノース内閣の倒閣に貢献した[2]。続く第2次ロッキンガム侯爵内閣シェルバーン伯爵内閣を支持し、フォックス=ノース連立内閣には反対し、チャールズ・ジェームズ・フォックスの東インド法案に反対票を投じた[2]

第1次ピット内閣では小ピットを支持、小ピットからグレートブリテン貴族への叙爵を約束されたため1784年イギリス総選挙で出馬しなかった[2]。1784年5月14日[1]、アングルシー州におけるビューマリスのバークリー男爵に叙され、アイルランド貴族であるバークリー子爵と違いグレートブリテン貴族だったため、貴族院に移籍することとなった。以降も小ピットを支持したが、第1次小ピット内閣が倒れるとホイッグ党に復帰した[1]

1822年6月13日にエングルフィールド・グリーン英語版で急死、爵位はすべて断絶した[1]

家族

1777年4月26日、エリザベス・ハリエット・ウォレン(Elizabeth Harriet Warren、1826年2月23日没、サー・ジョージ・ウォレン英語版の娘)と結婚したが[1]、2人の間に子供はいなかった[2]。結婚に伴い、バークリー子爵は1802年9月20日に認可状を得てトマス・ジェームズ・ウォレン=バークリーに改名した[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary, eds. (1912). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Bass to Canning) (英語). Vol. 2 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. p. 413.
  2. ^ a b c d e f g h i j Thomas, Peter D.G. (1964). "BULKELEY, Thomas James, 7th Visct. Bulkeley [I] (1752-1822), of Baron Hill, Anglesey". In Namier, Sir Lewis; Brooke, John [in 英語] (eds.). The House of Commons 1754-1790 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年8月5日閲覧
  3. ^ Foster, Joseph, ed. (1891). "Bulkeley, Thomas James Warren". Alumni Oxonienses 1715-1886 (英語). Oxford: University of Oxford. p. 186.
グレートブリテン議会英語版
先代
サー・ニコラス・ベイリー準男爵英語版
庶民院議員(アングルシー選挙区英語版選出)
1774年 – 1784年
次代
ニコラス・ベイリー英語版
名誉職
先代
ニューバラ男爵英語版
カーナーヴォンシャー統監英語版
1781年 – 1822年
次代
トマス・アッシュトン・スミス英語版
アイルランドの爵位
先代
ジェームズ・バークリー
バークリー子爵
1752年 – 1822年
断絶
グレートブリテンの爵位
爵位創設 バークリー男爵
1784年 – 1822年
断絶



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トマス・バークリー (第7代バークリー子爵)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トマス・バークリー (第7代バークリー子爵)」の関連用語

トマス・バークリー (第7代バークリー子爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トマス・バークリー (第7代バークリー子爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトマス・バークリー (第7代バークリー子爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS