トマス・タナー (好古家) トマス・タナー (好古家)の概要

トマス・タナー (好古家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 05:11 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
タナー主教

生涯

タナーは、ウィルトシャー州のマーケット・ラヴィントン英語版に生まれ、オックスフォード大学ザ・クイーンズ・カレッジに学び、1694年叙任された。翌年、オックスフォード大学オール・ソウルズ・カレッジチャプレンとなり、次いでフェローとなったが、数年後に、当時のノリッチ主教英語版で、後にイーリー主教英語版に転じたジョン・ムーア英語版付きの牧師となり、ムーアによってノリッジ教区の事務長(chancellor)に任じられた。1701年から1731年まで、ノーフォーク州に居住していた。1706年、ノリッジ近郊のソープ(Thorpe)の教区牧師(Rector)となり、1713年にはイーリー大聖堂英語版律修司祭となり、さらに1724年にはオックスフォード大学クライスト・チャーチの律修司祭となった[1]1732年1月23日、タナーはセント・アサフの主教(Bishop of St Asaph)に任命され、以降は、ロンドン、オックスフィード、北ウェールズの間を行き来して過ごした。タナーはオックスフォードで没した。

業績

タナーの存命中に出版された主要な著作は、イングランドとウェールズの宗教施設を網羅し簡単な説明をつけた『Notitia Monastica』であった。これは1695年オックスフォードで出版された。1744年には、タナーのきょうだいであったジョン・タナー(John Tanner)によって増補の上、再版され、次いで1787年にはジェイムズ・ネスミス(James Nasmith)によってさらに増補され、再々版された。タナーは、17世紀に入る時期より前のイングランド、スコットランドアイルランドで活動した著作家の事典『Bibliotheca Britannico-Hibernica』を40年かけて執筆した。これは後にデイヴィッド・ウィルキンス(David Wilkins)が完成させ、タナーが没した13年後の1748年に出版した。タナーはまた、ウィルトシャー州の歴史についての史料も収集し、また時おり、ジョン・リーランド(John Leland)の作品の新しいエディションの作成にも取り組んだ。タナーが収集した稀覯書や手稿のコレクションは、オックスフォードのボドリアン図書館に収蔵されている[1]

参考文献

イングランド国教会の称号
先代:
Francis Hare
セント・アサフ主教
1732–1735
次代:
Isaac Maddox



「トマス・タナー (好古家)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トマス・タナー (好古家)」の関連用語

トマス・タナー (好古家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トマス・タナー (好古家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトマス・タナー (好古家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS