デジモンアドベンチャー02 デジモンアドベンチャー02の概要

デジモンアドベンチャー02

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 07:10 UTC 版)

デジタルモンスター > デジモンアドベンチャー > デジモンアドベンチャー02
デジモンアドベンチャー02
ジャンル 冒険バトルアクション少年向けアニメ
アニメ
原案 本郷あきよし
シリーズディレクター 角銅博之
シリーズ構成 前川淳吉村元希
キャラクターデザイン 中鶴勝祥
音楽 有澤孝紀
アニメーション制作 東映アニメーション
製作 フジテレビ読売広告社
東映アニメーション
放送局 フジテレビ
放送期間 2000年4月2日 - 2001年3月25日
話数 全50話
映画:デジモンアドベンチャー02
前編・デジモンハリケーン上陸!!
後編・超絶進化!!黄金のデジメンタル
監督 山内重保
脚本 吉田玲子
キャラクターデザイン 中鶴勝祥、相澤昌弘
音楽 有澤孝紀
制作 東映アニメーション
配給 東映
封切日 2000年7月8日
上映時間 60分
映画:デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲
監督 今村隆寛
脚本 吉田玲子
キャラクターデザイン 中鶴勝祥
音楽 有澤孝紀
制作 東映アニメーション
配給 東映
封切日 2001年3月3日
上映時間 30分
映画:デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING
監督 田口智久
脚本 大和屋暁
キャラクターデザイン 中鶴勝祥
制作 ゆめ太カンパニー
製作 東映アニメーション、東映
配給 東映
封切日 2023年10月27日
上映時間 80分
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

概要

いわゆる「デジモン四部作[2]の2作品目である。前作『デジモンアドベンチャー』(無印)から世界観を受け継いでおり、純粋な続編となっている。新たな選ばれし子供たちは3人で、前作から登場するタケルとヒカリが続投し、メインキャラは5人(後に6人)となった。その他の前作の選ばれし子供たちは彼らのサポート役となる。

デジメンタルの力で進化する「アーマー進化」、デジモン同士が合体する「ジョグレス進化」など古代の進化や、新しい進化が多種多様に登場することが特徴であり、デジモンアニメシリーズ中最も進化方法が多彩である。

一方で、「みんな均等に見せ場があり、敵を倒す回数もほぼ同じになるように、というのが基本的な作り方のスタンス」で製作され、一部の登場人物ばかりが活躍しない[3]前作とは対照的に、後半は大輔と賢の2人をメインに扱う話が多くなる。また、想像の余地のあるラストだった前作とは異なり、本作品では最終回において子供たちの将来の姿・職業・子供までハッキリ描き切り物語を完結させている[4]

次作『デジモンテイマーズ』以降は毎回世界設定が異なり、作品間での整合性は考えられていないが、ゲームなどではパラレルワールドとして扱われる場合がある。また、作中における重要なエピソードがゲームシリーズのシナリオに分割されており、アニメシリーズの中でもメディアミックス展開が色濃い作品である。

最高視聴率・12.7%、最低視聴率・6.2%、平均視聴率・11.0%、バンダイ総玩具売上144億円。デジモン人気がピークの最中の作品で、玩具・関連グッズ売り上げ、映画興行などでは高い数字を出した。

ストーリー

カイザー編(第1話~第21話)

八神太一たちの冒険から3年後の2002年。デジタルワールドはデジモンカイザーと名乗る少年に支配されていた。デジモンカイザーは進化を抑えるダークタワー、デジモンを操るイービルリングを使い、デジモンたちを混乱に陥れていた。

一方、お台場に引っ越した高石タケルは転校先の小学校の校庭で太一と似た少年・本宮大輔と出会う。編入先のクラスでかつての仲間であり、太一の妹である八神ヒカリとも再会し、さらに校庭で出会った大輔とも知り合うが、なんと大輔は新たなデジヴァイス「D-3」を受け取り、新たな選ばれし子供へとなった。

デジタルワールドで太一がピンチに陥っていることを知り、大輔たちはデジタルワールドへと向かう。そこで大輔は勇気のデジメンタルを引っこ抜くことで、自身のパートナー・ブイモンを目覚めさせる。さらにデジメンタルを使いブイモンをフレイドラモンへとアーマー進化させ、操られていたモノクロモンのイービルリングを破壊、解放させた。そして大輔は太一からゴーグルを受け継ぎ、選ばれし子供として戦うことを誓った。

さらに新たな仲間である井ノ上京とホークモン、火田伊織とアルマジモン、そして再び選ばれたタケルとパタモン・ヒカリとテイルモンと共に、デジモンカイザー・一乗寺賢との戦いが始まった。

アルケニモン編(第22話~第50話)

デジモンカイザー・一乗寺賢との決着後の数ヶ月後に、大輔達はデジモンカイザーが支配されたデジタルワールドの復旧作業を進めていた。

ところが、復活したダークタワーによって再び進化することが出来なくなってしまう。一方、アルケニモンとマミーモンが現れる。

かつてデジモンカイザーだったことが明かすことになった賢は大輔が彼のピンタに食らわせるも納得し、そして大輔と賢の「D-3」の光を照らしエクスブイモンとスティングモンをパイルドラモンへジョクレス進化させた。

そして、大輔達は新たな敵であるアルケニモンとマミーモンとの新たな戦いが始まった。


  1. ^ 『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』に『デジモン02』の成長した大輔たちが登場!設定画&新キャストも解禁!”. 電撃ホビーウェブ. 2020年1月25日閲覧。
  2. ^ 『無印』から4作目『フロンティア』までは1年毎に同じフジテレビ系列で日曜午前9時台に放送されたため、こう呼ばれる。
  3. ^ 「TVアニメ&劇場版アニメ デジモン公式超図鑑」(集英社、「Vジャンプ」編集部、2003年5月25日初版、ISBN 4087792404 / ISBN 978-4087792409
  4. ^ ただし元々は小説家になった大人のタケルの書いた話という設定は前作『デジモンアドベンチャー』のラストになる予定であり、これは続編である本作品の製作が決まったため、本作品の最終回に持ち越されたもの。
  5. ^ ファイターモードであったが、1番の歌詞が使用されていた。
  6. ^ アニメディア 2000年11月号『TV STATION NETWORK』119 - 121頁
  7. ^ 北國新聞』2000年5月5日付16面、2001年4月8日付21面各朝刊、テレビ欄。
  8. ^ 「TV STATION NETWORK」『アニメディア』2000年7月号、学研、130頁。 
  9. ^ 四国新聞 2000年4月28日付朝刊テレビ欄より
  10. ^ Vジャンプ編集部 『デジモンムービーブック』 集英社〈Vジャンプブックス―アニメシリーズ〉、2001年、9頁。ISBN 978-4087790955
  11. ^ WEBアニメスタイル_特別企画 『時かけ』公開記念放談 細田守×小黒祐一郎 第4回 イベント性と映画的体験
  12. ^ WEBアニメスタイル | animator interview 橋本敬史(6)
  13. ^ Twitter / 相澤 昌弘 @moTYOrm
  14. ^ デジモンシリーズ メモリアルブック デジモンアニメーションクロニクル 新紀元社、2010年、378頁。ISBN 978-4775307496
  15. ^ Inc, Natasha. “劇場版デジモン6作品を無料配信、「ぼくらのウォーゲーム!」「暴走デジモン特急」など”. コミックナタリー. 2020年5月3日閲覧。
  16. ^ 劇場版デジモン6作品を無料配信、「ぼくらのウォーゲーム!」「暴走デジモン特急」など”. マイナビニュース (2020年4月24日). 2020年5月3日閲覧。
  17. ^ “劇場版「デジモン」新作は「02」大輔たちの物語、ビジュアル&超特報が公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年8月1日). https://natalie.mu/comic/news/439088 2022年9月12日閲覧。 
  18. ^ a b c “劇場版「デジモン」新作の正式タイトル決定!新キャラ役に緒方恵美&釘宮理恵”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年7月30日). https://natalie.mu/comic/news/487628 2022年9月12日閲覧。 


「デジモンアドベンチャー02」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジモンアドベンチャー02」の関連用語

デジモンアドベンチャー02のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジモンアドベンチャー02のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデジモンアドベンチャー02 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS