テラー・ウラム型 相違点

テラー・ウラム型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/21 00:52 UTC 版)

相違点

機密の壁の内側からの情報を持つと主張する情報源は、テラー・ウラム型には幾つかのバリエーションがあることを示唆している。これらがテラー・ウラム型の小さな違いによる“バージョン”か、あるいは上記の説明と矛盾するものであっても、現在の解釈を更新するものになる。

リチャード・ローズの「原爆から水爆へ 」の中での“アイビー・マイク装置”

1995年に出版された本「原爆から水爆へ — 東西冷戦の知られざる内幕」で、作家のリチャード・ローズはアイビー・マイクの“ソーセージ”装置内部の構成詳細を述べており、これは計画に関わった多くの科学者と技術者に行ったインタビューから得た情報を基にしていた。ローズによれば、“マイク”装置の中にはポリスチレンが使用されていたが、これはプラズマの発生源としてではなかった(プライマリーからの放射線は、セカンダリーを圧縮するのに十分であったためとされている)。これは“マイク”装置に限って適用されたものなのか、あるいはテラー・ウラム型に共通なものなのかは不明であり、発泡剤の役割と正確な放射線の伝達機構に関して潜在的な疑問を投げ掛けるものである[24]

W88の意外な新事実

W88に関して1999年に報道された内容では、プライマリーは回転楕円体であり、セカンダリーは球体であることを暗示するものであった。

1991年にサンノゼ・マーキュリー新聞の記者は、トライデントII型SLBMに搭載されるMIRVの小型核弾頭W88についてレポートし、W88は回転楕円体(卵形、またはスイカ形)のプライマリー(暗号名は“コモド”)と、球体のセカンダリー(暗号名は“カーサ”)を内部に持ち、特別な(ピーナッツに似た)形状の放射性物質の容器に入っていると報告した。この報告から4ヶ月後に、ニューヨーク・タイムズのウィリアム・ブロードは1995年に起きた中国からの二重スパイに関するレポートを行い、スパイがもたらした情報によって中国はW88核弾頭の詳細を知った可能性があると伝えた(この調査は結局、中国人スパイのウェン・フー・リー(李文和)の裁判で敗訴をもたらした)。もしこの内容が事実であれば、テラー・ウラム型のバリエーションとしてMIRV化核弾頭の小型化が可能であることを示している[25][26][27]

回転楕円体のプライマリーが実際に存在することの価値は、プライマリーの直径で決まっていたMIRV化核弾頭の大きさを、(球形楕円体のプライマリーが正しく動作するなら)今までの高核出力の弾頭よりかなり小型化できることを示している。W88核弾頭は、最大径55cm、高さ175cmの大きさで、質量はおよそ360kg以下でありながら、核出力は最大475キロトンまで上げることが可能である[28]。 小型の核弾頭は1基のミサイル内に多数を搭載することが可能であり、同様にミサイルの速度と射程を向上させることができる。

非球形のプライマリーに対する計算量は、球形のものに比べてより大量で難しいものとなり、例えば中国の様な既存の核戦力に対して興味深いものとなっている(核出力が可変であることの情報になるため、彼らはもはや核実験を実施していない)[29]


  1. ^ The Tsar Bomba ("King of Bombs")”. 11-05-2006閲覧。
  2. ^ Restricted Data Declassification-1, US Department of Energy
  3. ^ a b Complete List of All U.S. Nuclear Weapons” (1997年10月1日). 2006年3月13日閲覧。
  4. ^ Hansen, Chuck (1988). U.S. nuclear weapons: The secret history. Arlington, TX: Aerofax. ISBN 0-517-56740-7 
  5. ^ Hansen, Chuck (1995). The Swords of Armageddon: U.S. nuclear weapons development since 1945. Sunnyvale, CA: Chukelea Publications. http://www.uscoldwar.com/ 
  6. ^ "Improved Security, Safety & Manufacturability of the Reliable Replacement Warhead," NNSA March 2007.
  7. ^ A 1976 drawing which depicts an interstage that absorbs and re-radiates x-rays. From Howard Morland, "The Article," Cardozo Law Review, March 2005, p 1374.
  8. ^ [Fogbank] Speculation on Fogbank, Arms Control Wonk
  9. ^ a b Nuclear Weapons Frequently Asked Questions 4.4.3.3 The Ablation Process” (Version 2.04: 20 February 1999). 2006年3月13日閲覧。
  10. ^ Nuclear Weapons Frequently Asked Questions 4.4.4 Implosion Systems” (Version 2.04: 20 February 1999). 2006年3月13日閲覧。
  11. ^ The B-41 (Mk-41) Bomb - High yield strategic thermonuclear bomb” (1997年10月). 2006年3月13日閲覧。
  12. ^ Photograph of a W47 warhead” (JPG). 2006年3月13日閲覧。
  13. ^ Holloway, David (1994). Stalin and the bomb: The Soviet Union and atomic energy, 1939-1956. New Haven, CT: Yale University Press. p. 299. ISBN 0-300-06056-4 
  14. ^ Sublette, Carey (2001年11月). “What Are the Real Yields of India's Test?”. 2006年3月13日閲覧。
  15. ^ India's Nuclear Weapons Program - Operation Shakti: 1998” (2001年3月). 2006年3月13日閲覧。
  16. ^ India tested H-bomb,says New Scientist
  17. ^ So, it was an H-Bomb after all - Rediff
  18. ^ Seismic feedback on N-tests - High Rating for Indian Technology
  19. ^ emphasis in original
  20. ^ Restricted Data Declassification Decisions, 1946 to the present, Volume 7. United States Department of Energy. (January 2001). http://www.fas.org/sgp/othergov/doe/rdd-7.html 
  21. ^ a b Morland, Howard (1981). The secret that exploded. New York: Random House. ISBN 0-394-51297-9 
  22. ^ “The H-Bomb Secret: How we got it and why we’re telling it”. The Progressive 43 (11). (November 1979). http://progressive.org/?q=node/2252. 
  23. ^ Alexander De Volpi, Jerry Marsh, Ted Postol, and George Stanford (1981). Born secret: the H-bomb, the Progressive case and national security. New York: Pergamon Press. ISBN 0-08-025995-2 
  24. ^ Rhodes, Richard (1995). Dark sun: The making of the hydrogen bomb. New York: Simon and Schuster. ISBN 0-684-80400-X 
  25. ^ Dan Stober and Ian Hoffman (2001). A convenient spy: Wen Ho Lee and the politics of nuclear espionage. New York: Simon & Schuster. ISBN 0-7432-2378-0 
  26. ^ Morland, Howard (February 2003). The holocaust bomb: A question of time. http://www.fas.org/sgp/eprint/morland.html 
  27. ^ Broad, William J. (7 September 1999). “Spies versus sweat, the debate over China's nuclear advance”. New York Times: 1. 
  28. ^ The W88 Warhead - Intermediate yield strategic SLBM MIRV warhead” (1997年10月). 2006年3月13日閲覧。
  29. ^ Christopher Cox, chairman (1999). Report of the United States House of Representatives Select Committee on U.S. National Security and Military/Commercial Concerns with the People's Republic of China. http://www.house.gov/coxreport/ , esp. Ch. 2, "PRC Theft of U.S. Thermonuclear Warhead Design Information".





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テラー・ウラム型」の関連用語

テラー・ウラム型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テラー・ウラム型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテラー・ウラム型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS