ゴッドメディスン スタッフ

ゴッドメディスン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 06:21 UTC 版)

スタッフ

原版
  • プロデューサー:福井博幸
  • ディレクター:岩碕一男
  • 企画、シナリオ:大海靖夫
  • ゲーム・デザイン:大海靖夫、岩碕一男
  • マップ・デザイン:大海靖夫、寺田一友
  • バトル・デザイン:福井康文、中坂昇
  • メイン・プログラム:岩碕一男
  • サブ・プログラム:後藤保
  • バトル・プログラム:福井康文
  • フィールド・キャラクター:寺田一友
  • オブジェクト・キャラクター:大海靖夫
  • モンスター・デザイン、バトル・キャラクター:中坂昇
  • キャラクター・イメージ:難波和宏、K.YOSHIMOTO、大海靖夫、中坂昇
  • サウンド・ディレクター:松平美奈子
  • 音楽:松平美奈子、倉橋裕子
  • 効果音:立石孝、萩原善之、十一谷明広
  • パッケージ・デザイン、マニュアル・デザイン:難波和宏
  • エグゼクティブ・プロデューサー:樹下國昭
復刻版
  • プロデューサー:福井博幸
  • ディレクター:山下和之
  • プログラム:山口佳輝
  • グラフィック・デザイン:永井真
  • シナリオ:祖父江誠司
  • 音楽、効果音:田中理恵、やまぐちじゅん、岩田陽一
  • プロダクト・デザイン:日吉司
  • オリジナル・スタッフ:岩碕一男、大海靖夫、寺田一友、中坂昇、難波和宏、立石孝、萩原善之

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通25/40点(原版)[2]
22/40点(復刻版)[3]
ファミリーコンピュータMagazine21.6/30点(原版)[4]
原版

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、7・6・6・6の合計25点(満40点)[2]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通り、21.6点(満30点)となっている[4]

項目 キャラクタ 音楽 お買得度 操作性 熱中度 オリジナリティ 総合
得点 3.7 3.5 3.4 3.5 3.6 3.8 21.6
復刻版

ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」では合計22点(満40点)となっている[3]

脚注

[脚注の使い方]

  1. ^ a b M.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、13ページ
  2. ^ a b ゴッドメディスン ファンタジー世界の誕生 まとめ [ゲームボーイ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年11月29日閲覧。
  3. ^ a b ゴッドメディスン 復刻版 まとめ [ゲームボーイ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年11月29日閲覧。
  4. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『PlayStation Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、 476頁、 ASIN B00J16900U


「ゴッドメディスン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴッドメディスン」の関連用語

ゴッドメディスンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴッドメディスンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴッドメディスン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS