オプーナ オプーナの概要

オプーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/24 17:52 UTC 版)

オプーナ
opoona
ジャンル ライフスタイルRPG
対応機種 Wii
開発元 アルテピアッツァキャトルコール
発売元 コーエー
音楽 崎元仁
ベイシスケイプ
人数 1人
メディア 12cm光ディスク
発売日 2007年11月1日
2008年3月25日
2008年9月
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRB: E10+ (Everyone 10+)
売上本数 約8千本(2009年時)
約9万本(2012年7月時)
テンプレートを表示

概要

ランドロール星という惑星に不時着した、ティティア星出身の子供であるオプーナ達の活躍を描くRPG。

クラシックコントローラなどに対応しているほか、ヌンチャクのみで片手でもプレイできる。公式サイトでは「親指らくらくプレイ」と称している。

2007年3月14日東京品川品川グランドセントラルタワーにて発表会が開催された際に、映像も合わせて公開された。当初は同年9月27日に発売する予定だったが、品質向上のため同年11月1日まで発売が延期された。

ソフト自体は開発元のアルテピアッツァの企画であり、コーエーではないソフトメーカー(そのメーカーは不明)から発売される予定だった。

『戦国無双』シリーズの杉山芳樹が「どうしてもやりたい」と談判し、当初は難色を示した経営陣も熱意に負け、開発にゴーサインを出した[1]

これを受け、コーエーの取締役名誉会長の襟川恵子堀井雄二に掛け合い、「RPGを発売したいが開発できるソフトハウスを紹介して欲しい」と頼んだところ、堀井からドラゴンクエストシリーズのソフト開発の実績を持つアルテピアッツァを紹介され、コーエーから当ソフトが発売されることとなった。

なお、本作のBGMは、2010年12月22日にベイシスケイプから3枚組のサウンドトラックとして発売された。

2011年5月19日発売のニンテンドー3DS用ソフト『デッド オア アライブ ディメンションズ』(コーエーとテクモは合併しコーエーテクモゲームスとなっている)には、登場キャラクター・ザックのコスチュームのひとつとしてオプーナコスチュームが登場している。

ストーリー

ティティア星で一番のコスモガードの称号である「スターティティアン」に選ばれたダディーナ一家は、そのお祝いでランドロール星に旅行に行く。しかしその途中事故に遭い、ランドロール星に不時着。ダディーナ一家の両親は大怪我を負い、両親より先に個人用の非常用脱出ポッドを利用した3兄妹もバラバラにはぐれてしまう。

ランドロール星は、住む人の能力や特性によって居住区ドームが分けられており、人々は仕事をしてライセンスを獲得することによって、他の居住区ドームに移動できるという不思議な仕組みがあった。空港都市トキオネで目覚めた長男のオプーナは、ランドロール星のどこかにいる弟や妹を探し出し、両親を治療のためにマテリアルを集め、家族一緒にティティア星に帰るため、聖者と呼ばれる人の案内の元ライセンスの取得を目指す。

登場キャラクター

主人公たち

両親を含むティティア星人は、エネルギーの結晶であるエナジーボンボンを身体の頭部や足元に付随させており、物理的・理力的なの攻撃や防御で力を発揮する。

オプーナ
コスモガード達の故郷・ティティア星の子供。ティティア星では子供の戦闘への参加は禁じられているため、実戦経験はなかったが、潜在的な戦闘能力の高さからランドロールガードの適性を見出される。
ランドロールガードとしての実績を重ねる一方で、副業として様々なライセンスを獲得し、活動範囲を広げていく。
ティティア星人特有の身体能力の高さをもって、ランドロール人が一生に課せられるだけのノルマを僅かな期間で成し遂げる。
コプーナ
オプーナの末っ子の弟。主人公たち3人の中で一番幼いが一番大人びている。
強力なフォースを持つことから聖者の適性を見出され、聖者の島で聖者としての修業を積むことになる。
早くからオプーナと再会し、それぞれの道を究めるために協力することになる。
ポリーナ
オプーナの妹。性格や能力は母親譲り。ランドロール星へ不時着後は消息不明となる。
オプーナやコプーナとは違った形で保護されたため、職業適性は調べられていない。

家族・仲間

ダディーナ
オプーナたちの父。宇宙の平和を守るコスモガードの勇士であり、ティティア星の歴史上僅か5人しか存在しないスターティティアンの1人。
宇宙船墜落の際に重傷を負い、マミィーナと共に聖者の島で保護される。
マミィーナ
オプーナたちの母。
宇宙船墜落の際に重傷を負い、ダディーナと共に聖者の島で保護される。
チャイカ
シャイン社のエンジニア。
副業でランドロールガードも務め、総隊長ゴルディに認められる程の腕を持つ。
一時的にパーティメンバーに加わるが操作は不可能。

ランドロール星の人々

オプーナ達と関わる特定のキャラクターは「トモダチ」になることができ、親密度を上げることが可能。

ゴルディ
ランドロールガードの総隊長。
アイゼル
聖者の長。オプーナの両親を保護している。
シャグラ
アイゼルの弟。瞑想の塔でアイゼルとの修業に挑んだ際、闇のエナジーに取り込まれたとされる。その後の消息は不明。
テッド
スターハウスに住むランドロールガードの研修生。まだ子供のオプーナを馬鹿にしている。オプーナの最初のトモダチ。
オプーナのスターハウス卒業と同時に両親に連れられスターハウスを離れるが、後に意外な形で再開することになる。
ムソルタス
ランドロール星の音楽家。オプーナにある取引を持ちかける。ストーリー進行上、必ずトモダチになる人物の1人。
メンデル
楽器職人。ムソルタスとは犬猿の仲ながらも良いコンビである。トモダチの1人。
ホップ
ランドロール星の大企業、ブラーボ社とシャイン社の両方の会長。トモダチの1人。
カシラ
OMPによる管理社会に反発しドームを出たものが集まる街アネモスの頭。トモダチの1人。
ジョイ
アネモスに暮らすアウトロー。トモダチの1人でもある。

その他トモダチになれる人々

ミラ
スターハウスの学生連合会長。オプーナから見るとしっかり者のお姉さん的少女。
ジングル
スターハウスの実験室で働く少年科学者。ダークローグコレクターのライセンスを貰える。
マサオ
スターハウスに住むニコニコ星からの留学生。
マック
ライフボーンのファーストフード店、イート・エブリデイの店長。機械いじりが趣味。
ミシェル
ライフボーンの釣り堀を管理するシーマスター教官。
ジョージ
国際ファーマー協会の会長。オプーナに畑の肥料となるミネラルの収集を依頼する。
ヨゼフ
ライフボーンのペントハウスに住む元マイニングエンジニアの大富豪。
アンジュ
アルティエラでアイドルを目指す少女。厳しいレッスンについていけずに自信を喪失している。
ニキータ
ランドロール星のCMの女王。
ミミィ
アルティエラで活動する人気のアイドル。

  1. ^ オプーナ発表会ITmedia、2007年3月14日更新、2017年12月16日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オプーナ」の関連用語

オプーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オプーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオプーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS