ウォード郡 (ノースダコタ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウォード郡 (ノースダコタ州)の意味・解説 

ウォード郡 (ノースダコタ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 05:29 UTC 版)

ノースダコタ州ウォード郡
郡のノースダコタ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 November 23, 1885
郡庁所在地 マイノット
最大の都市 マイノット
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

5,325 km2 (2,056 mi2)
5,214 km2 (2,013 mi2)
111 km2 (43 mi2), 2.11%
人口
 - (2010年)
 - 密度

61,675人
11人/km2 (28人/mi2)
標準時 中部標準時: -6/-5
ウェブサイト www.co.ward.nd.us

ウォード郡: Ward County)は、アメリカ合衆国ノースダコタ州の北西部に位置するである。2010年国勢調査での人口は61,675人であり、2000年の58,795人から4.9%増加した[1]郡庁所在地は州内第4の都市マイノット市(人口40,888人[2])であり[3]、同郡で人口最大の自治体でもある。

ウォード郡はレンビル郡マクヘンリー郡と共にマイノット小都市圏を構成している。

歴史

ウォード郡は1885年にダコタ準州議会が創設し、郡名はこの年の会期で準州下院郡委員会の委員長を務めたマーク・ウォードに因んで名付けられた。郡政府は1885年11月23日に初めて組織化され、郡庁所在地はバーリントンにあったが、1888年に現在のマイノットにある[4]

ウォード郡の領域には現在のバーク郡マウントレイル郡およびレンビル郡が含まれていたので、その広大な領域は「インペリアル・ウォード郡」と呼ばれることが多かった。バーク郡とレンビル郡が分離したとき両郡はケンメアの町が域内に入ることを望まず、またケンメアが郡庁所在地になる危険性を避けたので、ケンメアはウォード郡の中に残り、現在の細い首が伸びたような領域となった[5]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は2,056平方マイル (5,325 km2)であり、このうち陸地は2,013平方マイル (5,214 km2)、水域は43平方マイル (111 km2)で水域率は2.11%である[6]

郡の土地の大半は平坦あるいはうねりのある平原である。南端の方には数多い小さな湖が散在しており、スーリス川流域やサカカウェア湖にも水は流れていない。

主要高規格道路

  • アメリカ国道2号線
  • アメリカ国道52号線
  • アメリカ国道83号線
  • ノースダコタ州道5号線
  • ノースダコタ州道23号線
  • ノースダコタ州道28号線
  • ノースダコタ州道50号線

隣接する郡

国立保護地域

  • デスラックス国立野生生物保護区(部分)
  • ヒドンウッド国立野生生物保護区(部分)
  • アッパースーリス国立野生生物保護区(部分)

人口動態

人口推移
人口
1890 1,681
1900 7,961 373.6%
1910 25,221 216.8%
1920 28,811 14.2%
1930 33,597 16.6%
1940 31,981 −4.8%
1950 34,782 8.8%
1960 47,072 35.3%
1970 58,560 24.4%
1980 58,392 −0.3%
1990 57,921 −0.8%
2000 58,975 1.8%
2010 61,675 4.6%
U.S. Decennial CensusND County Population, 1900-90

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 58,795人
  • 世帯数: 23,041 世帯
  • 家族数: 15,368 家族
  • 人口密度: 11人/km2(29人/mi2
  • 住居数: 25,097軒
  • 住居密度: 5軒/km2(12軒/mi2

人種別人口構成

先祖による構成

  • ドイツ系:34.7%
  • ノルウェー系:27.9%

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 26.2%
  • 18-24歳: 13.0%
  • 25-44歳: 29.1%
  • 45-64歳: 19.2%
  • 65歳以上: 12.5%
  • 年齢の中央値:32歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 99.2
    • 18歳以上: 96.5

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 34.3%
  • 結婚・同居している夫婦: 55.2%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 8.4%
  • 非家族世帯: 33.3%
  • 単身世帯: 27.2%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 9.8%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.46人
    • 家族: 3.01人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 33,670米ドル
    • 家族: 41,342米ドル
    • 性別
      • 男性: 27,980米ドル
      • 女性: 19,830米ドル
  • 人口1人あたり収入: 16,926米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 10.8%
    • 対家族数: 7.9%
    • 18歳未満: 12.5%
    • 65歳以上: 8.4%

都市と町

都市

  • マイノット - 郡庁所在地
  • バーソルド
  • バーリントン
  • カーピオ
  • デスラックス
  • ドニーブルック
  • ダグラス
  • ケンメア
  • マコティ
  • ライダー
  • ソーヤー
  • サリー

注: ノースダコタ州の法人化された自治体は、その大きさに拠らず全て「市」になる

国勢調査指定地域

  • マイノット空軍基地

その他の町

  • オーレリア - ドニーブルックの南にある"ゴーストタウン"
  • ドラディ
  • フォックスホルム - バーリントンの北、デスラックス・バレーにある小集落
  • ガスマン - ガスマン・クリークの渡し場として設立され、現在はトレッスル・バレーと呼ばれている
  • ハートランド - バーソルド北のゴーストタウン
  • ヘスノールト
  • ローンツリー - デスラックスの北西、バーソルドの南東にある人口100人ほどの小集落
  • ローガン - スーリス川バレーのマイノットの南、ソーヤーの北にある小集落
  • ライスレイク - マイノットの南、ライス湖周辺の小集落
  • ライスレイクパーク
  • ルスビル - マイノット空軍基地建設のために約1マイル北に設立された小集落
  • サウスプレーリー - マイノットの南、現代的な学校のある小集落
  • ウォルセス - レンビル郡との郡境の南、グランビルに近い消失しそうな集落

歴史的地域

  • ハリソン - 昔はマイノットと双子都市、マイノット市に併合された
  • ウォルドーフ - できて間もない頃にマイノット市に併合された
  • ローチ - 鉄道の待避線
  • ラルストン - 鉄道の待避線

郡区

  • アフトン
  • アンナ
  • バーデン
  • バーソルド
  • ブリリアン
  • バーリントン
  • バート
  • キャメロン
  • カーボンデール
  • カーピオ
  • デンマーク
  • デスラックス
  • エルムデール
  • ユーレカ
  • エバーグリーン
  • フォックスホルム
  • フリーダム
  • ガスマン
  • グリーリー
  • グリーンブッシュ
  • ハリソン
  • ヒドンウッド
  • ヒルトン
  • イオタフラット
  • ケンメア
  • カークリー
  • リントン
  • ルンド
  • マンダン
  • マーガレット
  • メリーランド
  • メイランド
  • マッキンリー
  • ネッドローズ
  • ニュープレーリー
  • ニューマン
  • オーリエン
  • パスポート
  • リー
  • ライスレイク
  • ローリンググリーン
  • ルスビル
  • ライダー
  • セントメアリーズ
  • ソークプレーリー
  • ソーヤー
  • シェリー
  • スペンサー
  • スプリングレイク
  • サンダー
  • サリー
  • タットマン
  • トルゲン
  • トーニング
  • バン
  • ウォーターフォード
  • ウィリス

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov - Ward County - accessed 2011-12-06.
  2. ^ Quickfacts.census.gov U.S. Census Bureau. Minot, North Dakota - accessed 2011-12-05.
  3. ^ Find a County, National Association of Counties, http://www.naco.org/Counties/Pages/FindACounty.aspx 2011年6月7日閲覧。 
  4. ^ County History”. Official Portal for North Dakota State Government. 2011年5月4日閲覧。
  5. ^ Wick, Douglas A.. “Kenmare (Ward County)”. North Dakota Place Names. 2011年5月7日閲覧。
  6. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯48度13分 西経101度33分 / 北緯48.22度 西経101.55度 / 48.22; -101.55




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウォード郡 (ノースダコタ州)」の関連用語

ウォード郡 (ノースダコタ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォード郡 (ノースダコタ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォード郡 (ノースダコタ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS