アルカサル (セビリア) アルカサル (セビリア)の概要

アルカサル (セビリア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 06:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館
スペイン
アルカサル
英名 Cathedral, Alcázar and Archivo de Indias in Seville
仏名 La Cathédrale, l'Alcázar et l'Archivo de Indias de Séville
登録区分 文化遺産
登録基準 (1), (2), (3), (6)
登録年 1987年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
使用方法表示

世界遺産

1987年、アルカサルは「セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館」の一部としてユネスコの世界遺産に登録された。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (1) 人類の創造的才能を表現する傑作。
  • (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  • (6) 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と直接にまたは明白に関連するもの(この基準は他の基準と組み合わせて用いるのが望ましいと世界遺産委員会は考えている)。

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 『世界遺産を旅する2 スペイン・ポルトガル・モロッコ・チュニジア』近畿日本ツーリスト、1997年

関連項目

座標: 北緯37度23分02秒 西経5度59分29秒 / 北緯37.38389度 西経5.99139度 / 37.38389; -5.99139




  1. ^ 『名景世界遺産 水辺編』パイインターナショナル、2014年、73頁。ISBN 978-4-7562-4525-0


「アルカサル (セビリア)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルカサル (セビリア)」の関連用語


2
セビリア デジタル大辞泉
70% |||||



5
インディアス古文書館 デジタル大辞泉
50% |||||


7
セビリア大聖堂 デジタル大辞泉
34% |||||



10
Alcazar デジタル大辞泉
18% |||||

アルカサル (セビリア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルカサル (セビリア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルカサル (セビリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS