つくし野駅 バス路線

つくし野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 05:12 UTC 版)

バス路線

最寄バス停留所は、駅前にあるつくし野駅となる。以下の路線バスが乗入れ、神奈川中央交通東により運行されている。

つくし野駅
つ01 成瀬駅・ポプラヶ丘前 成瀬台
つ03 成瀬駅・昭和薬科大学 東玉川学園四丁目
町83 町谷原・南中学校前・金森 町田バスセンター

隣の駅

東急電鉄
田園都市線
急行
通過
準急・各駅停車
長津田駅 (DT22) - つくし野駅 (DT23) - すずかけ台駅 (DT24)

脚注

出典

東急電鉄の1日平均利用客数
私鉄の統計データ
東京都統計年鑑

参考文献

  • 宮田道一『東急の駅 今昔・昭和の面影』JTBパブリッシング、2008年9月1日。ISBN 9784533071669 

関連項目


  1. ^ a b c d e 東急の駅、p.183。
  2. ^ a b c 東急の駅、p.151。
  3. ^ 広報まちだ 2001年8月1日号 1面” (PDF). 町田市 (2001年8月1日). 2021年5月26日閲覧。
  4. ^ (プレスリリース)東京急行電鉄、2018年4月24日。http://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_60.html。2021年5月26日閲覧 
  5. ^ 10月1日(火)に田園都市線、大井町線でダイヤ改正を実施 〜南町田グランベリーパーク駅への駅名改称にあわせ、さらなる利便性向上を図ります〜』(PDF)(プレスリリース)東京急行電鉄、2019年8月7日。 オリジナルの2019年8月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190807085615/https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20190807-3-1.pdf2020年8月8日閲覧 
  6. ^ 町田市・つくし野周辺・つくし野、半世紀のあゆみ”. つくし野ふれあいネット (2008年6月22日). 2010年8月22日閲覧。 “1967年(昭和42年)町名を公募”
  7. ^ 駅名の由来”. 東京急行電鉄・東急沿線情報サイト とくらく. 2010年8月22日閲覧。 “『つくし野』は小川第一土地区画整理事業の新町名”
  8. ^ 田園都市線標準時刻表 つくし野駅 中央林間方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
  9. ^ 田園都市線標準時刻表 つくし野駅 渋谷方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
  10. ^ 駅前のシーンでは、つくし野駅の看板も映っている。また、つくし野パークロードにある商店街でもロケが行われた。
  11. ^ つくし野三丁目街づくりニュースNo.8 つくし野三丁目自治会・街づくりを考える会 2014年7月 (PDF)


「つくし野駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つくし野駅」の関連用語

つくし野駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つくし野駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつくし野駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS