読み方:くもで
1 クモの足のように、1か所から四方八方に分かれていること。また、そういうもの。
「万国旗や提灯の—に張りわたされた下に」〈万太郎・大寺学校〉
2 (「に」を伴って副詞的に)あれこれと心の乱れるさま。
「—に思い屈する時」〈露伴・風流仏〉
3 材木などを四方八方に打ち違えて組んだもの。
「ある障子の上に、—結うたる所あり」〈平家・二〉
4 四方八方に駆け巡ること。また、刀剣などを、四方八方に振り回すこと。
「竪様、横様、—、十文字に駆け破(わ)り駆け回り戦ひけるが」〈平家・八〉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
蜘蛛の糸
蜘蛛の網
蜘蛛切丸
蜘蛛女のキス
蜘蛛巣城
蜘蛛手
蜘蛛手に
蜘蛛手格子
蜘蛛海星
蜘蛛猿
蜘蛛膜
蜘蛛膜下出血
蜘蛛膜下腔
蜘蛛手にのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
・おすすめのプログラミングスクール情報「Livifun」
©2025 GRAS Group, Inc.RSS