葦原の中つ国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 名称 > 葦原の中つ国の意味・解説 

あしはら‐の‐なかつくに【葦原の中つ国】

読み方:あしはらのなかつくに

日本の国の異称。「中つ国」は、高天原(たかまがはら)と黄泉(よみ)の国の中間にある地上の世界の意。

「—に有らゆるうつくし青人草の、苦しき瀬に落ちて」〈記・上〉


あしはらのなかつくに 【葦原の中つ国】

葦原は葦の生えている広い土地で、中つ国天上高天原地下黄泉の国との中間の国、つまり現実地上世界をいい、日本国のことをいう。→ 高天原 黄泉の国



葦原の中つ国と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葦原の中つ国」の関連用語



3
領く デジタル大辞泉
70% |||||

4
天孫降臨 デジタル大辞泉
52% |||||

5
天神地祇 デジタル大辞泉
52% |||||

6
建御名方神 デジタル大辞泉
38% |||||

7
武甕槌神 デジタル大辞泉
38% |||||

8
現し デジタル大辞泉
34% |||||


10
瓊瓊杵尊 デジタル大辞泉
30% |||||

葦原の中つ国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葦原の中つ国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS