いき‐じ〔‐ヂ〕【意気地】
いく‐じ〔‐ヂ〕【意気地】
意気地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/19 09:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「意気地」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「意気地」を含むページの一覧/「意気地」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「意気地」が役に立つかもしれません。 |
![]() |
「意気地」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女の夫は意気地のないつまらない男だ
- 彼は意気地なしだ。
- そんな意気地なしではいけない.
- 意気地のない降服.
- そんな意気地のないことでどうする.
- いざとなると, あの男は意気地なしだ.
- 彼はから意気地がない.
- あの男はからきし意気地(いくじ)がない.
- 彼は侮辱されても黙っているような意気地無しだ
- 女房は亭主に意気地が無いとかなんとかかとか小言を言いづめだ
- そんな意気地の無いことでどうする
- 彼は侮辱されて黙っているような意気地無しだ
- 辱めを受けても黙っているような意気地無しだ
- 江戸っ子は意気地がある
- 男の意気地としてそんな卑劣なことはできない
- 男の意気地として退くに退かれぬ
- これが即ち武士の意気地だ
- 意気地を張る
- 彼は意気地が無い
意気地と同じ種類の言葉
- 意気地の意味のページへのリンク